2017年05月27日

◎第971回[台東区~新緑のランドマークと地域の台所を巡る~]

29年5月27日(土)午前10時=約10.5㌔=
上野駅入谷口(受付)(集合)→上野通路線踏切遮断器(地下鉄の踏切)→竹隆庵岡埜入谷店→かっぱ橋道具街→台東区のへそ(かっぱ橋本通り)→パンのペリカン→駒形橋→川柳発祥の地→鳥越神社→鳥越おかず横丁→佐竹商店街→壽湯→アメ横商店街→上野公園(さつきフェスティバル)→上野駅(ゴール)
上野IMG_5851.JPG

上野駅は入口がたくさん在ってややこしい。入谷改札を目指す。パンダ橋口にでっかいパンダ=写真=が居た。以前から在ったそうだが初めて気が付く。
2階入谷口の受付横に45人が集合、打合せの後、ぞろぞろと昭和通側に出発。
その昭和通りを一本越えた先の通り、ここに珍しく踏切があったが、これは日本唯一の地下鉄の踏切。地下鉄の車両基地が見える。中入谷、松ケ谷4丁目をこえ、金竜小前で右折、河童橋道具街に入る。
ユニークな河童のフィギュアが店頭に飾られ陶器だけでなく飲食店用の道具類が並べられていた。
東京スカイツリーのビュースポットの表示につられて左折してみたが、行けば行くほど建物に遮られ、とうとう浅草の中心街まで来て写真を撮ったが、よくよく地図を見ると、左折ではなく、右折だった。
そこで、浅草松屋前から都バスを利用、本所吾妻橋から帰路に就いた。
本来は、駒形橋西詰、厩橋と通り、川柳発祥の地碑を眺め、鳥越神社、鳥越おかず横丁、竜谷寺、下谷神社と辿り、御徒町駅に到着。それからアメ横商店街を散策、上野公園に入り、公園口で解散することになっていた。

Posted by taichiro at 16:57

2017年05月20日

◎第969回B[相模湖湖畔の春と奇岩巨木の散策~歌人柳原白蓮をしのぶ]

29年5月20日(土)午前10時=約8㌔=
相模湖駅→相模湖観光案内所(受付)(スタート)→県立相模湖公園=写真=→相模湖大橋←嵐山→石老山入口→奇岩巨木の道→顕鏡寺→石老山入口→相模湖プレジャーフォレスト入口(ゴール)→路線バス(有料)→相模湖駅
相模湖IMG_2950.JPG

さて、相模湖グループの私達は、湖の周りから 緩やかな坂道~山道へと 歩きました。びっしょり大汗をかいて登った甲斐あってか、顕鏡寺で 食べた おにぎりは、おいしかったです。帰りは、途中から バスに 乗りました。バスの中から、歩いているA班を 見つけ…さすが! 手を 振って応援! 暑くて、熱い いちにちでした。 [AM記]
 先日の山道はホントに大変で、ヨッコイショ・コラショ・だったわよ。最後の駅に上がる階段なんてエレベーターに乗りた~いって言っちゃった。私たちの後ろから歩いてた老夫婦(同じ年くらい?)の奥さんが途中で、「こんな所だと知ってたら、こなかった!」って言ってた。女坂の方は車道で普通に家が建ってた。だけど、久しぶりに気持ちのいいウオーキングでしたよ。やっぱり偶には遠出も良いわね! それにGNPの方もあんなに参加するとは驚き。またどこかに行きましょうね。  [MK記]
SKさんには会えたよ。高尾の駅で乗換に時間がかかってみんなが乗ったJRに乗り遅れたんだって。次の電車で追っかけたんだけど、その電車、急行で相模湖止まらなかったんだって。だいぶ遅れて相模湖について、MSさんに会ったんだって。電話を受けて、無事を確認。嵐山のバス停を過ぎたところだったんで、ここから逆に歩いてSKさんと出会った。
ここからは二人でデイト。渡し舟があるとの看板につられて、湖畔まで下ったんだけど、船だけあって人がいない。やむを得ず、おにぎりを食べて一休み。また、フーフー言いながらバス道まで上がり、バスで相模湖駅に戻る。
ここでMSさんたち6人に出会い、8人で高尾に戻り、駅前のソバ屋でそばを食べる。そのまま、京王線で帰宅。 天気に恵まれ、いい旅だった。 [TM記]

Posted by taichiro at 17:42

◎第970回[豊島区内の重要文化財と池袋モンパルナスを歩く]

29年5月20日(土)午前10時=約10㌔=
池袋駅→東京芸術劇場(受付)(集合)→立教大学マキム門→立教学院展示館→立教大学正門→旧江戸川乱歩館→豊島長崎の富士塚→熊谷守一美術館→アトリエムラギャラリー→トキワ荘通りお休み処→自由学園明日館→雑司ヶ谷鬼子母神堂→豊島区新庁舎→南池袋公園(ゴール)→池袋駅
池袋IMG_5809.JPG

イベント初日ということで、東京芸術劇場1階のホール=写真=で、一日駅長の豊島区長や、池袋駅エリアのマスコットキャラクター「ふっくん」も登場して賑やかな出発式が行われ、テープカットの後に駅ハイ受付が始まり、並んで待っていた人たちが動き始める。その流れに乗り、GNP13人も打合せもなしで強い陽射しの池袋の街へ出発していった。熱射病にかからないように用心が肝心。 [KM記]

Posted by taichiro at 17:40

2017年05月13日

◎第969回A[高輪歴史探訪~坂と寺社を訪ねて~]

29年5月13日(土)午前10時=約9.5㌔=
品川駅(受付)(集合)→柘榴坂・グランドプリンスホテル高輪(さくら坂)→東禅寺→洞坂・桂坂→高野山東京別院→高輪消防署二本榎出張所→清正公 覚林寺(休憩)→天神坂→保安寺→大石義雄外十六人忠烈の跡・旧細川邸のシイ(巨木)→魚籃坂~幽霊坂~聖坂→国指定史跡・高輪大木戸跡→泉岳寺→高輪神社→品川駅(ゴール)
東禅寺IMG_5752.JPG

本日、沖縄・奄美地方に梅雨入り宣言が出され、東京も朝から雨。Bコースの相模湖は次週に順延、ということで、品川駅改札前の広い通路に43人が集合する。早々に打合せを済ませ、高輪口から雨の中へ歩き出した。
コースは、柘榴坂・グランドプリンスホテル高輪を一回りし、さくら坂を下って、東禅寺、洞坂・桂坂、高野山東京別院、高輪消防署二本榎出張所を眺め、桜田通りへ抜け、明治学院大学の瀟洒な学舎を見て右折、清正公・覚林寺にお参り、天神坂を上がって、保安寺、大石義雄外十六人忠烈の跡、旧細川邸のシイなど歴史的な由緒のある場所を辿り、魚籃坂~幽霊坂~聖坂と上下し、国道15号線を南下する。途中、国指定の史跡・高輪大木戸跡があるが現在は東側の石垣だけが残る。泉岳寺に到着し、ここから都営浅草線に乗車した人多数。高輪神社を眺め品川駅にゴール。  
一方、滑りそうなプリンスホテル周りの坂道を敬遠し、一人東禅寺へ直行する。ここは安政6年~慶応元年まで、英国公使館が置かれたという都の旧跡。境内=写真=は雨に濡れ、しっとり深い山あいに居るように静か。周りのビルやマンションをどこにも感じない。20年も歩いているのに、内に入ったのは初めてのように思える。A班と遭遇し、境内のシロツメグサの群落に「四葉のクローバー」を多数発見して嬉しくなる。皆さんを見送り、急な洞坂を用心して上り、高野山東京別院、高輪消防署日本榎出張所を眺めてUターン、十数年前通り抜けた道を探す。見覚えのある高輪幼稚園を見つけてひと安心、垢ぬけて小ぎれいになった坂道をくねくね下って泉岳寺前児童遊園に到着。ようやく浅草線にたどり着いて帰宅した。 [KM記]

Posted by taichiro at 16:29

2017年05月06日

◎第968回[東陽・辰巳・豊洲めぐり]

29年5月6日(土)午前10時=約8㌔=
東陽公園(集合)→東陽橋→しおかぜ橋→暁橋→漣橋→辰巳の森海浜公園(休憩)→辰巳の森緑道→辰巳桜橋→東雲水辺公園→東雲橋→江東豊洲病院→豊洲五丁目公園(解散)→豊洲駅
辰巳IMG_2938ー.JPG

東陽公園に集合したのは、47人。来週の相模湖ウォークへの参加者は、会員過半数を超える28人が参加する予定。
東陽橋、しおかぜ橋を越え、会長の住む大規模マンション(約500所帯)を眺めながら、暁橋、漣橋を渡ると辰巳の森海浜公園に到着。休憩する。
ここは、新しい東京オリンピックのアクアテイクスセンターが建設中のため、周囲が仮設の壁で囲まれ、中が見えない。1993年にオープンした辰巳国際水泳場=写真=はまだ4半世紀しか経っていないが、もう使えないのだろうか。
辰巳の森緑道に入る。立派な桜並木は、すっかり新緑に変わり、地震で荒らされた歩道もきれいに修復されていた。来春にはここで花見をしたいという声が期せずして上がる。
辰巳桜橋を渡り、東雲水辺公園に着くと、周りは高層マンションが群立している。その一端にY氏夫妻が居住。今や江東区の住民は過半数がマンション住まいと言われている。
東雲橋、江東豊洲病院と辿り、豊洲5丁目公園で解散し、豊洲近辺に散り、お昼を楽しんだ。

Posted by taichiro at 19:26