2012年11月24日

◎第746回[晩秋の神宮外苑いちょう並木散策と博物館めぐり]

11月24日(土)午前10時=約10㌔=
四ツ谷駅→外濠公園入口(集合)→新宿歴史博物館→消防博物館→キムチ博物館→聖徳記念絵画館→いちょう並木→乃木神社→一ツ木通り→弁慶橋→若葉東公園→須賀神社→民音音楽博物館→信濃町駅(解散)
DSC00967.jpg

今にも雨になりそうですっかり冬空になった中を1時間に1本しかない03系統の都バスで四ッ谷駅に到着。受付を済ませ、外濠公園テニス場前に集合したのは52人。1月1日のダイヤモンド富士ツアーに8人、2月2日の奥飛騨温泉郷ツアー16人参加が決定した話をした後、久しぶりに体操を行いスタートした。
まず、新宿歴史博物館でチェックポイント。続いて消防博物館、キムチ博物館と巡る。外苑西通で左折、新宿御苑を右手に見ながら千駄ヶ谷駅横をくぐり外苑橋を渡って国立競技場と聖徳記念絵画館の間を抜け、晩秋の装いをしている銀杏並木に入る。今年の色づきは昨年よりも早くすでに8割程度が黄色くなっており、間もなく見ごろを迎えそうだ。
青山通を渡り今度は乃木神社に向かう。明治天皇の大喪の日に殉死した乃木希典陸軍大将を祀っているが、今年はその日からちょうど100年になるそうだ。
TBS放送センターや山脇学園を見ながら一つ木通に入り、弁慶橋を渡り、紀尾井坂、紀之國坂を上り、若葉東公園、学習院初等科を巡り、四谷18ヶ町の鎮守様とされる須賀神社、西洋の音楽芸術を中心として収集展示している民音音楽博物館を見学。ゴールの信濃町駅でチェックを行い解散した。
本日のウォーキング、歩く道、憩う庭園、入る博物館、それぞれが黄金色に包まれ、豪華な気分になった。

Posted by taichiro at 14:38

2012年11月17日

◎第745回[区内公園めぐりと昼食会]

11月17日(土)午前10時=約5㌔=
木場公園ミドリアム前(集合)→仙台堀川公園→横十間川親水公園→堅川河川敷公園→五之橋→亀戸駅前公園(11:20 集結)→11:30(エクセルシティホテル2階)ベルピアット[会長の喜寿を祝う昼食会]
745回喜寿.jpg

DSC00875.jpg
朝から暗い雲が空いっぱいだったが、とうとう降り始める。木場ミドリアムに休会中のSKさんをはじめ全員(途中参加者を含む)が集合。10時、会長から12/9スポーツ会館は上履き持参など説明の後、傘をさして小雨の中へ出発する。このところの冷え込みで樹木も晩秋っぽく色付いているが、暗い空に紅葉の彩度は低い。
仙台堀川に白黒ツートーンの水鳥や鵜が休んでいた。横十間川親水公園を進み、12月9日に集合する江東区スポーツ会館が見えて来た。横十間川の堅川高速道路下に白鷺がじーっと待機していた。この辺にかわせみがいるとの情報があったので岸辺を探したが見つからなかった。
はっと前を見るとみんなの姿がない。慌てて堅川河川敷公園へ入るトンネルを探したが閉鎖中。道路に上がって公園を覗いたが人っ子ひとり見えない。結局一人で、一つ横の道路を通り、五之橋信号を左折、亀戸駅前交差点を渡って亀戸駅前公園に辿り着く。改装された堅川河川敷公園を見れず残念。公園にはもう大勢が到着していた。
11時20分全員57人揃って駅前公園を出発、エクセルシティホテル2階のベルピアットに到着し11時30分[会長の喜寿を祝う昼食会]開始。会員からの祝福に感激した会長、1年かかってまとめていた小冊子「老子」を皆さんに贈呈。その他カレンダー、休会中のFNさんからのお菓子の差し入れを配付した後、会食に移る。ビュッフェスタイルなので交代で食料調達。にこやかな笑顔で、たっぷり載ったお皿をテーブルに運ぶ幸せそうな姿がここかしこ。
15年前、会長は62歳だった。その際、立ち上げたGNPのメンバーは77人。平均年齢は55歳だった。その内、今でもメンバーの方が26人。2年目からの入会者を含めて現在のGNP会員56人の平均年齢は69歳。平均年齢は15年経って14歳増えて、1歳若返っただけだが、シルバーパス組は28人とちょうど半数。なんだかんだ言っても、元気な高齢者集団といえる。
12時40分お開きとし、会場で解散した。外はまだ雨が降り続いて黒い雲が空を覆っていた。[KM記]

Posted by taichiro at 00:49

2012年11月10日

◎第744回[中目黒から自由が丘]

11月10日(土)午前10時=約9㌔=
中目黒GT(集合)→蛇崩川緑道→駒繋神社→世田谷山観音寺→学芸大附属高校→碑文谷公園(休憩)→呑川柿の木坂支流緑道→常円寺→氷川神社→呑川本流緑道→ラ・ヴィータ(イタリア風街並み・解散)→熊野神社→自由が丘駅
744回中目黒.jpg

集合場所の中目黒GT前は、ひなたは暖かいが、影に入るとビル風が寒いので、みんな何となく陽だまりに屯する。10時、41人が集合、会長は休みと伝え、体操もせずに出発する。
細長い公園を通り、ガードをくぐって左折、蛇崩川緑道に入る。きれいに手入れされた花壇、植え込みが続く。駒繋神社の赤い橋を過ぎ、駒留中を曲る。鬱蒼とした屋敷は何だろう、と思っていたら、世田谷山観音寺。金ピカのしゃちほこが屋根の上に輝いていた。木造3階建てのお堂や凝った造りの不動堂が珍しかった。震災で改修が必要になったそうで、その寄進をお願いする看板が出ていた。
人の気配が感じられない学芸大附属高校をぐるりと回り、下馬6丁目を左折、駒沢通りを突き抜けて、グランドを通り碑文谷公園に到着、休憩する。樹木は秋色に染まり始めてはいるが池の水が緑色に澱んでいてわびしい。
東横線に沿い柿の木坂1丁目で環七を渡り、呑川柿の木坂支流緑道に入る。北野神社を過ぎると、右手、セレモニー目黒横のケヤキ並木はすっかり色付いていた。常円寺の巨大銀杏が茶色く枯れかかっているのを見上げ、東光寺の銀杏も色が薄いなと眺め、こんもり繁った氷川神社へ脇から入る。長い参道を抜け、呑川本流緑道をたどる。
宮前小を曲り、自由が丘学園を過ぎ、緑小通りへ曲り、細い角を入ると「ラ・ヴィータ」に到着。明るいレンガの洒落た街並みの中にT字型に水路があり、白い手摺、レンガの小橋、カバーが掛かったゴンドラが繋いであり、こぢんまりしたイタリア風街並みを眺め、解散する。お日様はカンカン照っているのに何でか物寂しく感じてしまった。みんなと別れ、熊野神社に裏からお参りし、これまた長い参道を通って自由が丘駅に着く。
駅前の翼のある女神像=写真=を見物して帰路につく。[KM記]
DSC00833.jpg

Posted by taichiro at 11:02

2012年11月03日

◎第743回[紅葉彩る代々木界隈、明治神宮を歩く]

11月3日(土)午前10時=約11㌔=
代々木駅→明治神宮北参道入口集合→代々木公園→春の小川の歌碑→代々木八幡宮→古賀政男音楽博物館→東京ジャーミー・トルコ文化センター→玉川上水旧水路緑道→刀剣博物館→東京都庁展望室(解散)→代々木駅
DSC00730.jpg

9時半、代々木駅に到着。11/1に地図は貰っていたので、そのまま集合場所の明治神宮北門に向かう。駅前のスクランブル交差点を渡り、高速下をくぐり北参道へ。今日の歩道脇のススキは一昨日に比べて、あまり輝いていなかった。
北門鳥居のそばに数人が屯していて、手を挙げると応えてくれた。
携帯が鳴り、A班の数人が本殿に待っているとのこと。前回の会報を見直すと集合場所は「明治神宮」となっていて、「明治神宮北門」とも「鳥居前」とも書いていなかった。迷った人もいるだろうと、皆さんに申し訳ないことをしてしまったと反省。
迷ってやっと出会えた人も加えて40人が集合。体操もやらずに出発する。
11月3日は、明治天皇のお誕生日で、むかし「天長節」といって祝日だった。崩御後は祝日ではなくなったが、15年後「明治節」という祝日になった。第二次大戦後、日本国憲法が公布された日(施行日は5月3日で憲法記念日)として国民の祝日「文化の日」となった。
原宿門=写真=で待っている人も居たので、本殿から原宿に向かう。人の波を掻き分け、玉砂利の参道を速足で歩くのはものすごくつらい。会報を渡したら、何だかぐったり疲れてしまった。ウォーキングする気力が失せて、のったり明治神宮の酒樽、可愛い七五三の晴れ着姿、菊花展、などを見物しながら代々木駅へ戻り、シルバーパスで帰宅。
まともなコースは、代々木公園、春の小川の歌碑、代々木八幡宮、古賀政男音楽博物館、東京ジャーミー・トルコ文化センター、玉川上水旧水路緑道、刀剣博物館、東京都庁展望室とバラエティーに富んだものとなっていた。 [KM記]

Posted by taichiro at 15:58