2007年10月27日

◎第492回[戸越公園と下町商店街めぐり]

 10月27日(土)午前10時、約11km 
 大崎駅南改札口外夢さん橋受付→戸越公園集合→中延商店街→旗岡八幡神社→立会道路→武蔵小山商店街→戸越銀座商店街→大崎駅解散
DSC08342.jpg
写真は大崎中学校のフェンスに絡んでいる蔦の力強さ。

◎第492回[戸越公園と下町商店街めぐり]
 10月27日(土)午前10時、季節遅れの台風の急襲で朝から風雨が続く大崎駅南口外の夢さん橋に集合したのは31人。予定では戸越公園集合としていたが、雨を避け、夢さん橋外側に本日開店した「Think Park Tower」2階入口の軒下で打合せする。
 階段を下りて大きなヤモリの巨大な電球のオブジェを眺め、各自雨の中へと歩き出す。もうこの辺で違うコースを行く人が居た。
 この辺は「居木橋遺跡」と呼ばれ縄文時代の埋蔵文化財包蔵地としてよく知られているそうだ。坂を上がり芳水小、大崎中と進み、戸越銀座を突っ切って戸越公園へ。大きな門構えを入ると広い日本庭園に池が広がり、鴨たちが休んでいた。
 戸越公園通りで大井町線を越え、中延東口商店街で桜田通りと大井町線をくぐる。右折してアーケードの中延商店街スキップロードを抜け、左折して昭和通へ、池上線を跨ぎ、シューマイのサービスの丸田から左折。また延山くすのき公園になっている池上線を跨ぎ、旗岡八幡神社へお参りする。
 法蓮寺前の踏切を渡り、荏原町商店街へ右折、旗の台駅手前を右折し、大井町線をくぐり、池上線踏切を渡ると行く手に昭和大学病院のビルが見えた。旗の台信号で中原街道を渡り、きれいになった病院を眺め、立会道路を行く。ズボンはグチャグチャ、リュックもコートもじっくり濡れて、少々ヤケクソになる。
 西小山商店街でお茶のサービス、アーケード手前を右折する。
 武蔵小山商店街に入り、駅手前の時計台を見ると11時40分。武蔵小山商店街パルムのアーケードは右に曲がり、中原街道へ出る。信号を渡って戸越銀座商店街へ入る。池上線を渡り桜田通りも渡り、行きに直進した角を大崎中へ曲がる。ここから来た道を戻る。
 大崎中のフェンスに蔦が絡んで食い込んでいた。植物の生命力の強さを恐ろしく感じた。
 坂を下り、「Think Park Tower」に戻る。ヤモリ電球の裏を通って、夢さん橋下の緑鮮やかなフットサルのコートを眺め、橋上に上がってゴール。コース地図とバッジを貰って解散。本日開店の「結」で食事して帰った。やっぱり雨のウォーキングはつまらない。約11km

Posted by taichiro at 14:09

2007年10月22日

◎第491回B[実篤文学のふるさとから世田谷の公園で楽しもう]

 10月20日(土)午前10時、約8km 
 仙川駅集合→実篤公園(実篤記念館 有料)→明照院→糟嶺神社→入間公園→祖師谷公園→観世音堂→つりがね公園→蘆花恒春園→八幡山駅解散
DSC08207.jpg
透き通った水に長い水草がなびいて清々しい仙川

◎第491回B[実篤文学のふるさとから世田谷の公園]
 10月20日(土)、昨晩の冷たい雨はどこへやら、午前10時清々しい空気と真っ青な空が拡がる京王仙川駅で受付、5人で出発する。桐朋学園に沿って周ると武者小路実篤公園に着いた。林の細い道を下ると池が光る。旧実篤邸書斎のガラス戸の中の机には懐中時計とか犬張子、絵筆とか細かな物が並んでいた。上の池、竹林、野草園、下の池と、水のあるところに住みたいと願っていた武者小路実篤の70歳からの終の棲家となったところ。公園は5,000㎡あり豊かな樹林と湧水に恵まれ、素晴らしかった。地下通路で記念館へ繋がっていた。
 入間川沿いを進み糟嶺神社にお参りし、野川遊歩道を進む。谷戸橋から曲がり入間公園を抜け並木道を行くと林と芝生が広がる祖師谷公園へ。ちょっと休憩する。
 鞍橋から仙川沿いに。透き通った水に長い水草がなびいて清々しい。大石(ダイシ)橋を渡り住宅街を進み釣鐘池公園へ。鯉が泳ぎ、小さな小橋と真っ赤な祠がお伽の世界のよう。
 神明社、観音院と進み、東覚院へ。大仏様が寝ておられた。希望丘中公園を抜け、蘆花公園へ。ずんずん奥へ進むとガスタンクをバックにコスモスが咲き誇っていた。あずまやを右に行くと共同墓地があり、蘆花恒春園の茅屋、梅花書屋、記念館と続く。徳富蘆花旧宅の軒先のつるし柿が良い感じだった。以前来た時より立て看板など随分きれいになっていた。
 環八を渡り住宅街を進み八幡山駅に1時到着。ゴールでスタンプとマイクロファイバークリーナーハンカチを頂き解散する。

Posted by taichiro at 04:04

◎第491回A[秋の気配を感じながら、賑わいの神楽坂へ]

 10月20日(土)午前10時、約8km 
 後楽園駅南北線ホーム階上のコンコース受付→礫川公園集合→小石川後楽園→後楽緑道→九段坂→神楽坂→毘沙門天→赤城神社→大隈講堂→江戸川公園→護国寺駅コンコース解散

DSC01834.jpg
写真は赤城神社

◎第491回A[秋の気配を感じながら神楽坂へ]
(東京メトロ沿線ウォーキング第15回) 約8km 
 10月20日(土)午前10時、後楽園駅南北線ホーム階上のコンコースで受付を済ませ、礫川公園に集合したのは、33人。打合せと体操を済ませ、スタート。
 小石川後楽園を4分の3周して九段坂に向かうのがコースだが、あまりの人出に一本道をはずして歩く。その上、九段坂も敬遠して一本手前の中坂を上るが、結構な急坂、息を切らして早稲田通に出て右折。直進して牛込坂を越え、神楽坂に入る。ここも結構な急坂、人混みの激しいのを利用してゆっくり歩き、善国寺を左手に見ながら赤城神社=写真=に入り、休憩。

「右左 菊師行きかう 善国寺」  利

 牛込天神町で右折して地蔵坂を下り、山吹町で左折、早大通に入り直進。早稲田大学構内に入る。大隈講堂、大隅庭園を見学して駒塚橋から右折して神田川を利用した江戸川公園を歩き、江戸川橋で左折。音羽通を北進、護国寺駅コンコースでゴールし、記念品をいただき解散した。

Posted by taichiro at 04:03

2007年10月16日

◎番外[都電沿線とレトロな街並み散策]

 10月14日(日)午前10時 =約10㌔=
 池袋駅メトロポリタン口集合(受付)→旧江戸川乱歩邸→目白庭園→鬼子母神→雑司ヶ谷→天祖神社→庚申塚→とげぬき地蔵尊(休憩)→六義園→駒込駅北口解散
DSC01830.jpg
「とげ抜き地蔵」のある巣鴨は日曜日と縁日が重なり、大変な人出。

◎番外[都電沿線とレトロな街並み散策] =約10㌔=
 10月14日(日)午前10時、池袋駅メトロポリタン口に集合したのは、8人。受付を済ませた後、旧江戸川乱歩邸、目白庭園、鬼子母神、雑司ヶ谷、天祖神社、庚申塚、とげぬき地蔵尊、六義園と巡り、駒込駅北口で解散した。
 とくに「とげ抜き地蔵」のある巣鴨は日曜日と縁日が重なり、大変な人出。おばあちゃんの原宿の賑わいは歩くことも困難な状態だった。このコースは、例会にも適しているので、後日、本番で実施する予定。

Posted by taichiro at 02:28

◎第490回[根川緑道と矢川ハケ下の道散策]

 10月13日(土)午前10時、=約8㌔= 
 中央線立川駅→諏訪の森公園集合(受付)→諏訪神社→根川緑道→立川公園→矢川緑地→石田大橋→多摩都市モノレール万願寺駅解散
DSC01821.jpg
平成4年から4年かけて整備された根川緑道

◎第490回[根川緑道と矢川ハケ下の道散策]=約8㌔=
 10月13日(土)午前10時、中央線立川駅から約1キロ歩いて諏訪の森公園に集合して受付を済ませ、恒例の打合せと体操をしたのは36人。811年に信州諏訪大社から勧請されたされたといわれている古社、諏訪神社は意外に新しい。それもそのはず、平成14年に再建されたものだった。立川氏館跡を覗き、ハケを下って根川緑道に入る。まもなく紅葉になりそうな秋色の木々は清純な流れに映えて美しい。平成4年から4年かけて整備された緑道は歩きやすく、流れの中で悠然と泳ぐ鯉がうらやましくなる。
 貝殻橋から根川を離れ、みのわ通を直進、矢川緑地に入り、休憩。この矢川も流れが速く、水が澄み切っている。たかだか1.5キロ程度の小川と聞いているが、湧き水を水源としたもので、東京都が推進している雑木林のみちの中で、矢川・青柳コースはメーンとなっている。国木田独歩描く「武蔵野」の風景が残っている数少ない姿だった。
 中央高速道をくぐり、多摩川にかかる石田大橋を渡ると、もう目の前が、ゴールの多摩都市モノレール万願寺駅だった。ここからモノレールで高幡不動前まで出たが、健脚組は100円の倹約で1.2キロを歩き、5分も違わず到着。解散した。

Posted by taichiro at 02:27

2007年10月06日

◎第489回A[花の大江戸ダウンタウンウォーク]

 10月6日(土)午前10時 =約8㌔=
木場公園イベント広場集合→参加費無料体験ウォーク→霊巌寺→清澄公園→福富川公園→富岡八幡宮→深川不動尊→深川公園解散
DSC07988.jpg
アルプホルンのファンファーレで開催

◎第489回A[花の大江戸ダウンタウンウォーク]
 =約6㌔=
 10月6日(土)木場公園イベント広場で午前10時から、記念式典がアルプホルンのファンファーレで開催された。
 木と暮らしのふれあい展のテントが並び工作教室や巨大なのこぎりで材木を切る実演などのイベントが繰り広げられた。
 ダウンタウンウォークは千葉県ウォーキング協会の協力により「運動器の10年」コツコツウォーク東京大会が主催したもの。7人参加。 

  「木場公園 今あらわれし 綿毛かな」  利

 約2kmの木場公園一周無料体験コースで完歩証を貰ったあと、現代美術館からGNP独自のコースを歩く。

Posted by taichiro at 22:25

◎第489回B[東京港区の人気スポットを巡るウォーク]

 10月6日(土)午前10時 =約10㌔=
新橋駅(銀座口・烏森口びゅうプラザ前)集合→愛宕神社・NHK放送博物館→東京タワー→六本木ヒルズ→有栖川記念公園→芝公園→増上寺→大門→浅野内匠頭終焉地石碑→新橋駅解散
DSC01802.jpg
ロシア大使館

◎第489回B[東京港区の人気スポットを巡るウォーク]
  =約10㌔=
 10月6日午前10時、新橋駅烏森口びゅうプラザ前に集合したのは38人(ウォーキング12週間応援者2人を含む)。簡単な打合せと第3四半期の皆勤者に対する記念品贈呈、赤城バスウォークの精算金返金などを駅前の雑踏の中で実施。慌ただしくスタートした。
 まず、愛宕山に登り、愛宕神社・NHK放送博物館に立ち寄り、大半のものが、エレベーターを使って地上に降りた。続いて東京タワーの横を歩くが、真下近くから眺めるタワーの威容は恐ろしく大きい。今度はロシア大使館の黒々として窓のない建物はいつ見ても異様で立ち寄りがたい雰囲気がある。
 狸穴坂を登り麻布十番商店街を縦断、六本木ヒルズに毛利庭園を通って入り込む。毛利庭園で若干の休憩。続いて有栖川記念公園に向かい、仙台坂を下り、一橋を越え、芝公園に向かう。
 増上寺を中心に芝公園では港区の区民祭りが挙行され、屋台や露店がところ嫌わず店を広げ、人出も多く、正に雑踏。その中を掻き分けながら大門に出て、浅野内匠頭終焉地石碑の見学は省略して、スタート地点のゴール新橋駅に到着。バッジをいただき解散した。

Posted by taichiro at 22:22