1998年08月29日

◎第33回【夢の島でインドカレー】

 8月29日(土)は、大雨による洪水や台風のニュースで心配だったが、湿度が高く薄日が指す中、午前10時、夢の島熱帯植物園前に28名が集合し、夢の島熱帯植物園見学へ。蒸し暑いジャングルで「冬に来るといいね」と言いながら熱帯の植物を眺め、食虫植物を見たり、クイズを楽しんだりして、豆たっぷり辛くなくておいしい「本場インドカレー」をちょっぴり試食した。11時から、Oさんの指導で体操してウォーキング開始。夢の島運動場を回って夢の島緑道公園を通り、湾岸道路を渡って南下。東千石橋を回って新木場埠頭公園で休憩。パラパラ降り始めていた雨がものすごくなり、新木場駅で解散した。ずぶ濡れでおつかれ様。(参加者28名。約6㎞)

Posted by taichiro at 11:09 | Comments (0)

1998年08月22日

◎第32回【高尾山ハイキング】

 8月22日(土)は「高尾山ハイキング」。午前9時8分新宿駅発京王線高尾山口駅行きに新宿、笹塚で乗車。初めて高尾山に登る人、子供時代に登った人など、最近登った人は数人で、車中はにぎやかであった。終点の「高尾山口駅」で下車。「清滝駅」まで歩き、団体で高尾登山ケーブル(470→420円)に乗って「高尾山駅」に到着。傾斜がきつくて座っていても傾いている感じだった。駅前で、H.Yさんのリードで体操し、山頂目指して出発。1号路を通り、飯綱(いづな)権現の石段を登って1時間足らずで高尾山頂へ。曇り空で見晴らしは利かなかったが、ひんやりした風に汗を忘れた。早めの昼食を済ませ12時半下山開始。急勾配の階段下り、沢づたいの「飛び石」コースは、足がガクガクして大変だった。琵琶滝で法螺貝と白装束の修験道の修行を拝見し、あとは舗装路で清滝駅前を抜け、高尾山口駅そばの広場で体操して解散。お友達二人を含めて32名が参加した。(参加者32名。約6㎞)

Posted by taichiro at 11:07

1998年08月08日

◎第31回【山下公園外人墓地】

 8月8日(土)、横浜は桜木町駅前に10時集合。動く歩道の脇を歩いて、ランドマークタワーからみなとみらい大通り、けやき通りを歩き、国際大通りのパシフィコ横浜前で右折、国際橋で工事中の新港へ抜け、赤レンガ倉庫や廃墟のような建物を眺めて、横浜税関の西門へ出た。歴史的な風情の神奈川県庁、開港資料館を見て山下公園へ。水の守護神の立つ花壇で休憩。大桟橋や氷川丸、マリンタワーを見て、せかいの広場から長い歩道橋で「人形の家」の脇を抜け、港の見える丘公園へ。鬱蒼とした樹木の中の石段を登って、頂上の展望台で港を眺めた。一旦、解散したあと、神奈川近代文学館をぐるりと回り、大佛次郎記念館の前を抜け、横浜外人墓地を周りから見て、元町通りを通り、朱雀門から中華街へ。揚州飯店で安くておいしい中華ランチを食べ、解散。(参加者36名。約6㎞)

Posted by taichiro at 16:34

1998年08月04日

◎第30回【皇居北の丸公園】

 第30回は「皇居半周・北の丸公園」。8月1日(土)午前10時、湿度が充満した暗い空の下、皇居前の和田倉噴水公園に集合。Y.Yさんのリードで体操して出発。桜田門をくぐり、お濠端を半蔵門へと歩き千鳥が渕公園で休憩。そこを右に曲がって苔むした木立ちの中を慎重に歩き、国立近代美術工芸館の前の橋を渡って北の丸公園へ。北上して武道館前、田安門を通り靖国通りに出て九段下を右折。千代田区役所を過ぎ、澱んだ清水濠に何か大きな黒いものが泳いでいるのを眺めながら、東西線竹橋駅前に到着。体操して解散。壱降ってもおかしくない空模様であったが、今回も、実施できた。(参加者32名。約5㎞)

番外 新東京丸で港クルーズ
 8月4日(火)は「東京港クルーズ」に参加。古石場文化センターの講座「東京港探訪~みなとまち江東再発見」の見学会に便乗。竹芝小型船ターミナルロビーに集合し、午後1時半、新東京丸に乗船し、冷房が効いて三方が見渡せる船内会議室で、東京湾内1時間半、の施設見学をした。途中から雨になり、視界が悪くてちょっと残念。(参加者17名)

Posted by taichiro at 16:29