2015年03月28日

モミジとヤナギの花

モミジDSC01762.jpg
ヤナギの花DSC01746.jpg
江東区の横十間川親水公園を歩いていたら、まだ柔らかなモミジの枝先に、赤い花(上)が付いていた。この後プロペラになるんだろうか・・・。ヒメオドリコソウとホトケノザの見分け方は?、モモとサクラの違いは?、まさに春、楽しい季節になった。そろそろ緑の葉が出てきた柳に、黄色の花(下)が咲いている木があった。初めて柳の花を見たような気がするけど・・・。KM

Posted by taichiro at 17:38

◎第862回B[区内公園めぐり]

27年3月28日(土)午前10時=約6㌔=
猿江公園(新大橋通り側入口・集合)→クローバー橋→横十間川親水公園→しょうぶ池→木場公園(休憩)→鶴歩橋→富岡八幡(解散)
水力DSC01726.jpg

猿江公園入口の花壇はチューリップやパンジーなどが真っ盛り。近場組28人が集合し、江戸東京博が3月中、リニューアルした常設展が無料、横十間川の水門橋下にマイクロ水力発電施設が完成、などを紹介。皆さんうららかな春景色の中へ出発していった。
横十間川は大勢の人々が繋がって歩いている。が、木道の板が浮いて踏む度に音がしたり、川岸の土留めの柵が壊れ、土が陥没していたりと随分傷んでいるのが気になった。クローバー橋の上は見物客で人だかり=写真=。三島橋の掛け替え工事でちょっと迂回し、横十間川親水公園を辿る。ホトケノザやヒメオドリコソウ、桜、ボケ、雪柳、サンシュユ、柳の花、モッコウバラ、ヒュウガミズキ、紅葉の赤い花など楽しみながら、木場公園へ入り休憩。鶴歩橋を渡り、富岡八幡宮に参拝して解散した。世の中の人たちが、春の光にどっと外へ浮かれ出したようで、街中、人であふれていた。

Posted by taichiro at 09:38

◎第862回A[大宮駅開業130周年記念「鉄道のまち大宮」を巡る]

27年3月28日(土)午前10時=約12㌔=
大宮駅インフォメーションセンター(中央改札前)(受付・スタート)→JACK大宮→大栄橋→氷川参道→武蔵一宮氷川神社→大宮公園(休憩)→ハナミズキの並木道→見沼代用水→大宮第二公園内「ひょうたん池」→歴史と民族の博物館→大宮盆栽美術館→鉄道博物館→普門院→ソニックシティ・鐘塚公園→大宮駅(ゴール)
大宮IMG_0813.jpg

大宮駅インフォメーションセンターで受付を済ませスタートしたのは17人。様変わりした駅前はJACK大宮はじめ高層ビルが林立。それでも大栄橋を渡り、氷川参道に入ると風情のある屋台が並び、途中の桜は紅色に輝き、武蔵一宮氷川神社の佇まいは落ち着いている。ここで「神社検定」の案内書をいただき、興味を持った。今年が4回目というので、まだ始まったばかりの試験のようだ。
ハナミズキの並木道を通った後、大宮公園弓道場では凛々しい女学生が弓を張り=写真=的に当てるとびっくりするほどの鬨の声が上がり、しばらく見惚れていた。歴史と民族の博物館、大宮盆栽美術館と歩き、鉄道博物館で一服(タバコじゃないよ)。甘王苺のソフトクリームに舌鼓を打ち、その後、普門院、ソニックシティ・鐘塚公園と巡り、スタートの大宮駅にゴールした。

Posted by taichiro at 09:33

2015年03月21日

◎第861回[春の町田・名所旧跡と花めぐり]

27年3月21日(土)午前10時=約10㌔=
町田駅→町田ツーリストギャラリー(受付・スタート)→勝楽寺→宗保院→町田天満宮→芹ヶ谷公園→南大谷天神社→恩田川遊歩道→町田市立博物館・本町田遺跡公園(休憩)→菅原神社・井出の沢古戦場跡→母智丘(もちお)神社→カリヨン広場→浄運寺→町田ツーリストギャラリー(ゴール)→町田駅
サンシュユIMG_0797.jpg

小田急線新宿9:11発に乗って36分で町田に到着。最後尾に乗った会長はみんなに会おうと前方に進んだが、とうとう会えないまま改札を出る。東口のカリヨン広場は喫煙所同然、そそくさとぽっぽ町田を目指す。原町田中央通りの一本道を相当歩いて、やっと到着、もう皆さんは受付の列に並んでいた。カードタッチではなくて、記名して、地図や資料を貰うシステムだった。
ぽっぽ町田の中に37人が集合。4/4の西武土休券配り、次回のBコース、猿江公園に参加する人を聞いたりして時間を取り、10時半、皆さん、今にも降りそうな中へ出発。中央通りの町田商工会議所の前に福禄寿が笑っておられた。
 宗保院(布袋)、町田天満宮(恵比寿)に参詣した後、長い勝楽寺(寿老人)の塀沿いに進む。尖塔のような納骨堂が聳え、西・中・東と墓地があり、ペットのもあるそうだ。境内にハクモクレンや黄色いサンシュユ=写真=の花が満開だった。
 芹が谷公園をぬけ、足踏みをしているだけで後ろから押されているような急峻な下り坂を転げるように下り、恩田川遊歩道に入る。川沿いの遊歩道は単調ながらも、カルガモが群がり、コサギが小魚を狙っていた。カワセミも生息しているとのこと。
日向台で遊歩道と別れ、長いだらだら坂を登り小高い頂上を目指す。健脚組はグングン進み、足のロートル組はジリジリと遅れる。 頂上の町田市立博物館で一緒に休憩。疲れを休めた後、近くの本町田遺跡公園に保存されている、縄文時及び弥生時の2棟の茅葺き住居を見学する。小高い丘から下り、一路町田駅を目指す。単調な道路が続く。
小田急を越え、駅に近づく。元気組は母智丘神社(弁財天)を見学、お疲れ組はパスしたが、途中で元気組に追いつかれ、スタート地点の町田ツーリストギャラリーに到着。駅からハイキングのポイントを貰う手続きをして解散。三々五々美味しいもの店をさがしに分かれた。
 なお、本日はお彼岸の中日。町田近くの墓参や親族との邂逅を図った人も居た。

Posted by taichiro at 16:46

2015年03月14日

◎第860回[早春の都心「神田川」を渡り歩く]

27年3月14日(土)午前10時=約7㌔=
飯田橋駅西口(受付・集合)→船河原橋→小石川後楽園→後楽橋→東京都水道歴史館→昌平橋→マーチエキュート神田万世橋(休憩)→万世橋→神田ふれあい橋→浅草橋→柳橋→両国橋→隅田川テラス→両国橋(ゴール)
小石川橋腐葉土DSC01641.jpg

飯田橋駅西口そばの都橋の上に47人が集合、次回の小田急町田駅から集合場所への行き方の説明、3/28大宮のBコースを作ってほしいとの要望、4/4西武土休券の申込、JRの受付などをして、それぞれ出発した。
まず牛込橋で外堀通りに出て、歩道沿いの桜橋、欅橋、楓橋、柊橋を眺め、飯田橋を渡って、神田川と外濠の合流点にV字にかかる船河原橋で外堀通りに戻る。神田川沿い歩道の石庭やヒイラギナンテンの黄色い花、白いユキヤナギを眺め、小石川橋を渡る。橋の上から多分神田川クルーズらしいピンクの遊覧ボートが見えた。日本橋川分岐の三崎橋、後楽橋、水道橋を辿り、石の鳥居のようなモニュメントや神田上水懸樋跡、満開の河津桜を眺めながら、柔らかい春の日差しの中を歩く。御茶ノ水橋眼下の斜面に腐葉土の置き場=写真=が見下ろせた。中央線線路横の崖は工事中。川の上に線路を広げるのだろうか、それとも遊歩道でも作るのだろうか・・・。
聖橋、昌平橋を渡り、マーチエキュート神田万世橋で休憩、万世橋、神田ふれあい橋、和泉橋、美倉橋、左衛門橋、浅草橋、柳橋、と神田川を辿り、隅田川へ出る。両国橋を渡って隅田川テラスを歩き、国技館前へ上がって両国駅で解散した。
厳しい寒さが緩んできて、今年も花粉が賑やかに飛び交い始めたようだ。[KM記]

Posted by taichiro at 18:43

神田川クルーズ?

神田川クルーズDSC01600.jpg
神田川に架かる小石川橋を渡っていると、橋の上から荷物を積んだ船に交じって、ピンクの遊覧ボートが見えた。一つ下流に架かる後楽橋の下にも似たようなボートがいる。ひょっとして「神田川クルーズ」かな? 神田川の水路を辿ってみたいと思っていたので、しばらく見物。右に分かれる水路は日本橋川。こちらには新しい三崎橋がかかる。
ボートがなかなか動かないので、あきらめて歩き始めた。 ボートの中ではいろんな説明をしているんだろうな。KM

Posted by taichiro at 13:03

2015年03月07日

◎第859回[新橋・月島めぐり]

27年3月7日(土)午前10時=約8㌔=
新橋駅機関車広場(集合)→新虎通り→日比谷神社→汐留→新大橋通り→築地市場前→築地本願寺→築地川公園(休憩)→聖路加看護大学→隅田川テラス→勝鬨橋→西仲橋→西仲通商店街(月島もんじゃストリート)→佃小橋→住吉神社→佃公園→越中島公園(解散)
新橋DSC01567.jpg

いつも人がごった返している新橋の機関車広場が、今日は「港区大使館を巡るスタンプラリー」のスタンプでくじ引きが出来る「港区ワールドカーニバル」の準備中で、テントが並び、広場がない=写真=。おまけに機関車も覆われて見えない不思議な光景。今にも降りそうで寒いので目の前のビルの中に集まる。10時、参加者49人、表に出て打合せ、パラッとくる中を出発する。
新虎通りへ出て、さすらいの日比谷神社を眺め、日テレ横の歩道橋に上がる。新虎通りから続く環状2号線の工事現場が目の前に広がり、勝どき大橋に繋がると思えるトンネルの口が見えた。首都高と海岸通りと新大橋通りと、どういう風に交差し繋がるのか理解できない。迷路のようで迷わずに通れるのか・・。
築地場外市場は、冷たい小雨にもめげず、買物客で身動きが取れないので対面の歩道を行く。多種多様な旅行客が来ていて、流石、築地は大観光地だと再認識。築地本願寺を抜け、築地川公園で休憩。隅田川テラスへ出て勝鬨橋を渡り、月島もんじゃストリートを通り、佃小橋、住吉神社、佃公園を回り、相生橋を渡って江東区に入り、雨も大降りにならずに無事、越中島公園に到着、解散した。

Posted by taichiro at 20:57

環状2号線の工事現場

環状2号線DSC01573.jpg
小雨の中、新虎通りを南下し日テレ横の歩道橋に上がると、環状2号線の工事現場が目の前に広がった。勝どき大橋にはどこから行けるのか、気になって見渡したら、それらしいトンネルの口が見えた。海岸通りと新大橋通りとどう交差するのか、複雑でまるで迷路のようで、ちゃんと通れるのだろうか・・。KM

Posted by taichiro at 10:19