2012年05月26日

関帝廟に地球儀

横浜中華街に行った時、関帝廟にお参りすると屋根の上に、龍や五重塔の真ん中に地球儀が乗っているように見えた・・・んだけれど。そうなのかな・・・。KM


Posted by mobile at 22:01

◎第721回[横浜みなとみらいから港の見える丘公園へ]

5月26日(土)午前10時=約8㌔=
桜木町駅バスターミナル集合→みなとみらい→臨港パーク→横浜赤レンガパーク→開港資料館→大桟橋埠頭(見学・休憩)→山下公園→港の見える丘公園(解散)→元町・中華街
240526桜木町721回.jpg

DSC09146.jpg
JR京浜東北線桜木町駅改札を出ると目の前に銀色の明るい景色が広がった。線路沿いの広場がガラス張りのニューオータニイン横浜のビルになっていて、バスターミナル前の木陰に若い人達のグループが三三五五集まっていた。高齢集団が我々以外にも1団体いた。9時50分、46人が集合。体操は省略して下見無し、臨機応変のウォーキングへ出発、みなとみらいへの動く歩道のエスカレーターを上がる。
ランドマークタワーの根元の通路を行くとクイーンズスクエアに繋がり、みなとみらい駅を過ぎ、国際大通りを白い歩道橋で渡ると、みなとみらい21の水色のビル群とパシフィコ横浜展示ホールの白い屋根が拡がる。プラザの丸い二階通路から右を見ると、国立大ホール、インターコンチネンタルホテル、会議センターが見渡せた。私は右の海に向かって進んだが、皆は左に進み、展示ホールの鏡の廊下を団体で自分の姿を楽しみながら歩いたそうだ。
ぐるりと回ると臨港パーク。目の前に「とんびに注意」の看板、そして海とベイブリッジが見渡せる。果物の化け物が鎮座していた。五月の涼しい風が吹き抜け、何だか日本じゃない感じだ。芝生では若い子連れの団体が集まって遊んでいた。
ぷかりさん橋、コンチネンタルホテルを巡り、コスモワールドの観覧車やジェットコースターを望み、階段を上って国際橋を渡る。万葉倶楽部、カップヌードルミュージアム、赤レンガパーク、象の鼻パークと過ぎ、大さん橋へと左折。
くじらの背中と呼ばれる大桟橋、初めて入るが、ウッドデッキの入口に「トゲ注意」の立て札があり、板張りと芝生がうねるように続き、こんもりした丘になっていた=写真=。突先の頂上から港、海、白い航跡が見渡せ、大きな船に乗っているよう。振り返ると山下埠頭、港の見える丘、マリンタワー、赤レンガパーク、ランドマークタワー、新港、パシフィコ横浜、と一望できる。涼風に吹かれながら休憩。
埠頭に停泊している船のデッキで結婚式挙行中、ヤンヤの喝采を送る。なんと花嫁の腕には可愛いベビー、甲板の端に黒いスーツの男の子。時代は変わったね、と思いながら板の坂を下る。
インド水塔から山下公園に入ると大勢の人が集まっていたが「横濱ドラゴンボートレース2012」が開催中とのこと。ばらの花も満開、賑やかな中をぞろぞろとつながって歩く。フランス橋へは出ず谷戸橋に出る。ここから港の見える丘公園の階段を上がる。頂上の展望台へやっとの思いで到着し、一息つく。みなとみらい線終点の元町・中華街駅からエレベーターでアメリカ公園へ上がった人もいた。AB揃って解散、ばら園、外人墓地を眺め、アメリカ公園に入って揃ってエスカレーターで屋上から下に降り、それぞれ中華街へと消える。
何だか、横浜が、しっとりした街からすっかり変り、白っぽくて人で溢れ忙しく騒々しい街になったように感じた。[KM記]

Posted by taichiro at 20:37

2012年05月19日

◎第720回[都心の史跡と花々を巡って]

5月19日(土)午前10時=約10㌔=
大塚駅→EAST YEAST(大塚駅前店)スタート→大塚台公園集合→造幣局東京博物館(チェックポイント)→護国寺→林泉寺→伝通院→慈眼院(澤蔵司稲荷)→小石川植物園→バラまつり天祖神社(チェックポイント)→EAST YEAST(大塚駅前店)ゴール→大塚駅解散
DSC09031.jpg

受付場所のEAST YEAST(大塚パンの店だった)店頭で、ハッピを着た係の指導で、駅からハイキングとスイカのカードを箱の小窓に当てる。地図をもらってスタートのチェック終了、GNPの集合場所大塚台公園へ向かう。
都電荒川線の線路脇はばらの花が満開=写真=。数人のおじさんがお掃除していた。
機関車が鎮座する公園に44人が集合。大した打合せもなく、快晴の空の下、ぞろぞろと出発する。チェックポイントの造幣東京博物館がお休みで、進み方が理解出来ず戸惑う。護国寺、林泉寺、伝通院、慈眼院(澤蔵司稲荷)、小石川植物園と歩き、結局、もう一つのチェックポイント天祖神社でチェックした。ゴールのEAST YEASTに到着し、ここでもかざして終了。好天気に恵まれ、五月晴れを満喫した一日。
大塚駅前から都02のバスに乗って錦糸町へ。錦13で帰宅。

Posted by taichiro at 16:50

護国寺、露座(?)の大佛

護国寺の石段を登って右手を見ると、久しぶりの快晴の空に泰然自若とした大佛 様のお姿。「この地球はこれからどうなっていくのでしょう? 」とお伺いしてし まった。お返事はなかったけれど・・・。KM
Posted by mobile at 08:48

2012年05月12日

◎第719回[下町界隈と荒川のバラを巡る自然歴史散策]

5月12日(土)午前10時=約10㌔=
日暮里駅東口駅前広場(受付)集合→トレインミュージアム(下御隠殿橋)→富士見坂→諏訪神社→都電荒川線荒川車庫(おもいで広場)→あらかわ遊園(休憩)→寶蔵院→華蔵院→尾久の原公園→ぬりえ美術館→満光寺→日暮里繊維街→日暮里駅(解散)

DSC08940.jpg
日暮里駅東口駅前広場の一隅に49人が集合、体操なし、伝達事項なしでバラバラと出発する。下御隠殿橋というのがどこにあるか分からなかったので、早速もらった地図を見ると、線路を跨ぐ橋だった。山手・京浜東北線、東北本線、宇都宮・高崎線、常磐線、東北・上越新幹線、京成本線、と確かに一種の博物館だ=写真=。もともと昭和3年に建設された幅6m.の橋だったが、和風なデザインで、バルコニー付きの広い歩道があり、列車ウォッチングができる生きたトレイン・ミュージアムとして平成7年甦ったもの。幅15m.長さは100m.もある。
この橋を渡り、月見寺を眺め荒川南方台の尾根道を行く。富士見坂から見えない富士山を感じ、鬱蒼とした諏訪神社に参拝。境内には何かの清々しい香りが漂い、心が清められる気がした。西日暮里公園の急坂を下りガードをくぐって左折、東北本線に沿って進み、貨物線を跨ぐ橋の上から新幹線が見えた。
 何だか腰が痛いし足首もおかしいので、冠新道へ下りて商店街を通り、冠新道入口へ出てコースに戻る。三河島駅、尾竹橋通り、日暮里中央通と進みゴールに到着。日暮里駅前のバス停を見ると、ちょうど[都08]のバスが停まっていたのでソレッと乗車。停留所名で、浅草三丁目が奥浅草三丁目と変っていた。本所吾妻橋で下車。途中、すっかり模様替えをした北十間川を見学した。[業10]に乗換えて帰宅。
本来のコースはあらかわ遊園、尾久の原公園と巡ることになっていた。 [KM記]

Posted by taichiro at 20:11

おしなり公園

昭和の哀愁いっぱい漂っていた北十間川は、東京スカイツリー根元の水辺で、キラキラ明るく輝く「おしなり公園」に変わっていた。東武橋脇から眺めると別世界が広がっていた。KM
Posted by mobile at 09:09

2012年05月05日

◎第718回B[神楽坂うろうろ]

5月5日(土)午前10時=約7㌔=
昭和館(九段下駅)集合→山の上ホテル→本郷三丁目→菊坂下→こんにゃくえんま→慈眼院(見学・休憩)→伝通院→筑土八幡→神楽坂迷路→善国寺解散
718回神楽坂.jpg

DSC07748.jpg
5月5日(土)午前10時=約7㌔=
昭和館に集合したのは42人。五月晴れを絵に描いたような快晴のこどもの日。打合せも簡単に済ませ、内堀通りを西進。錦華公園を横断して優雅な山の上ホテルを眺め御茶ノ水橋を渡る。ここから眺める新緑は絶好の景観。折から通過する中央線の電車とともに思わずシャッターを切った=写真上=。東大赤門前まで本郷通を北進。法真寺(一葉塚)でしばしの休憩。菊坂を下り、こんにゃくえんまで右折。慈眼院に向かい見学しながら休憩した。伝通院で左折、筑土八幡に向かうが、上りに辟易した数名はそのまま直進し、神楽坂迷路に入り込む。もともと料亭街だったこの辺も大衆化が進み、土曜日の昼休みというのに昼食客が行列を作り異様な風景。善国寺前に到着し、残りを省略して、ここで解散した。

Posted by taichiro at 14:41

◎第718回A[青梅宿と花の名所塩船を歩く]

5月5日(土)午前10時=約10㌔=
青梅駅集合→青梅観光案内所(スタート)→釜の淵公園→青梅鉄道公園(チェックポイント)→吹上しょうぶ公園(休憩)→塩船観音寺→河辺温泉梅の湯(ゴール)→川辺駅解散

◎第718回A[青梅宿と花の名所塩船を歩く]=約11㌔=
5/5、9:40頃駅でもらった地図を頼りに青梅駅を出発した。しばらくすると釜ヶ淵公園、そして柳淵橋についた。このあたり、道は渓流に沿って、風はさわやか、気温も高くなく、青葉いっぱいの森林浴をしている感じで大変快適であった。渓流沿いの道を離れ、街中をウォーキング。勝沼神社前で持参のラスクを食べた。ここから坂を下りていったとき、道を間違えたらしい。前後にウォーキングの人たちが見えなくなった。その内、地図のルートにない鉄道の踏み切りに来た。そして近くに駅が見える。通りがかりの人にその駅を聞くと、東青梅ということ。だいぶルートをはずれている。もうルートに戻る気もせず、リタイアして、東青梅駅から帰ることにした。11:20頃であろうか。2人参加。 [KS記]

Posted by taichiro at 14:40