2000年01月29日

全部で三十の神様を

◎第104回【隅田川七福神】
 ここ二,三日、寒い日が続いたが、1月29日(土)は快晴に恵まれた。午後1時、つばき公園に集合して久しぶりに参加されたU先生の指導による準備体操をする。
 多聞寺を横目にして、防災地区になっている東白髭公園に入る。大寒に入っているというのに暖かく気持ちのよい風を受けながら快調に進む。高さの同じ高層ビルがよこにずーっと続き、その脇が野球場、テニスコート、公園になっていて広いのに驚きながら白髭神社、向島百花園に行く。

 百花園の中は春の七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)の本物が飾られていた。早咲きの桜、梅、福寿草、水仙等々、春がそこまで来ていると季節感を味わいながら百花園を後にして、長命寺、弘福寺、三囲神社と参拝したが、さすがに1月も終わりなので、お参りしている人は少なかった。
 C班は隅田公園で解散する。A、B班は浅草橋駅、柳橋、浜町公園に向かう。
 今年に入って四つの七福神、全部で30もの神様を巡ったので、GNPの会員の皆様、きっとよい年になるでしょう。    [F.N 記]
=参加62人=

Posted by taichiro at 14:08

2000年01月22日

急な石段にフーフー

◎第103回【池上七福神】
1月22日、蒲田で軽くお腹に入れて池上五公園に12時45分着。もう十数人集まっていた。参加56人。
池上線の踏切を越えて南下。曹禅寺をまわり、微妙庵をのぞき、第二京浜の池上警察署前から六郷用水跡をちょっと通り、狭い石段の奥の馬頭観音堂に交代でお参りする。呑川を越えて厳定院に立ち寄り、大坊坂の石段を登る。本門寺裏の紅葉坂を下り上り、修復中の五重塔をかすめて本門寺大堂に参拝。正面の石段を下りて本成院へ。呑川に沿って妙見堂の急な石段をフーフー言って上り、裏の別の階段を下りて養源寺へ。これで七福神巡りは完了。

やっとウォーキングが始まる。柔心地蔵、庚申塔を過ぎ左へ。桜の花が貴船坂の二階建てより高く咲いていた。下見の時より花が多い。梅田小を過ぎたら浅草線の西馬込駅だ。第二京浜を渡り馬込西公園で休憩。休むと寒くなる。
猿坂をくにゃくにゃと歩き「上池上橋」から流れに沿って歩き、洗足池駅へ。歩道橋に上ると眼前に大きな洗足池が拡がった。西岸をぐるりと巡って白馬の像を見て解散地点の広場に着き体操。A班は雪が谷八幡を回って約10分後に到着。
今日は起伏の多いコース。北千束駅のホームでガツガツ震えて電車を待った。やけに冷え込む。
=約12㌔=

Posted by taichiro at 14:06

2000年01月15日

吉原はいまでも健在

◎第102回【浅草七福神】
1月15日(土)午後1時、JR上野駅浅草口陸橋の上に集合したのはゲストも入れて66人。早速、松葉公園まで歩いてここで体操。
まず矢先稲荷神社で福禄寿を拝み、人混みの中を国際通りから雷門をくぐり、浅草寺に到着。大黒天に会い、浅草神社(恵比寿)に立ち寄る。続いて待乳山聖天で毘沙門天を拝み、今戸神社で福禄寿に会う。

ここからA班、B班は吉原神社(弁財天)、鷲神社(寿老人)に向かうが、C班は直接、不動院(布袋)に向かう。有名な吉原は今でも健在らしく、呼び込みの連中が昼間から角角に立っている。さすがにグループで歩く我々には声をかけられなかった。吉原公園で小休止。
少々うっとうしい道を不動院まで歩き、鄙びた感じの布袋様を見た後、すぐ近くの石浜神社(寿老人)に到着。ここで解散した。
本日はC班がまず到着。20分後にA班が、その20分後にB班が到着。解散が三つに分かれ、帰途も明治通からのバス組と地下鉄南千住駅組になった=約12㌔=。

Posted by taichiro at 14:04

2000年01月08日

疾風のように追越す

◎第101回【深川七福神=総会=】
薄曇りの1月8日(土)午後1時、本年最初の例会は、恒例により、深川七福神巡り。
深川公園に集合し、簡単に体操。直ちに富岡八幡宮(恵比寿)、心行寺(福禄寿)、冬木弁天(弁財天)、円珠院(大黒天)、龍光院(毘沙門天)、深川稲荷(布袋)、深川神明宮(寿老人)と巡った。まだ松の内のせいか、参拝客も大勢いたが、わがGNP、あれよあれよという間に疾風のように追い越し、50分足らずで巡り終わる。その後高橋商店街、小名木川遊歩道、大横川遊歩道を通り小松橋区民館に到着。早速、総会に入った。

総会の出席者は70名。昨年の収支報告、今年の収支予算の承認を受けたのち、昨年の納会で内定した役員を決定。年会費5,000円とすることとした。
その後、本年の実施計画に基づき、各班別に下見担当者の選考に移り、取り敢えず、118回目(5月6日)までの担当者が決まった。なお、下見費用については原則として各自負担とするが、交通費が一人当たりほぼ1,000円を超えるときは、会から補助することを提案、全員の承認を得た。
また、24人の方から会へ寄贈があり、合計48,000円の雑収入を本年の収入に加えた。
午後4時、無事総会は終了。今年の会の発展を期待して、全員帰途についた。

Posted by taichiro at 14:02 | Comments (0)

2000年01月01日

太陽の大きさに歓声

番外 若洲で初日の出
元旦6時、新木場駅に集合、番外編として若洲海浜公園で、2000年代初の日の出を拝んだ。気温が高かったせいか、快晴にも拘わらず、地平線上に雲が湧き、ぴかっと光る初日の出ではなかったが、だいだい色に光る太陽はまん丸になるまで見ることが出来、思わず太陽の大きさに歓声を上げた。
その後、それぞれが持参した杯で祝杯を挙げ、2000年代の到来を祝い、合わせてGNPの発展を祈った。参加者21人。=約9㎞=

Posted by taichiro at 13:59