2015年09月26日

◎第887回B[ウォーキング12週間」第2回

27年9月26日(土)午後2時=約5㌔=
健康センター(集合)→辰巳の森海浜公園→辰巳の森緑道公園→夢の島運動場 (解散)
しおかぜ橋DSC00614.jpg

久しぶりに、GNP発足の場所、江東区健康センターに集まる。5、60人の「ウォーキング12週間」の受講生を見ていると、18年前が懐かしく思い出される。
午後2時、玄関前に全員集合し、指導員の説明の後、各自脈拍を測り、準備体操をきちんとやって、1班、2班、3班のグループに分かれ、先導者に続いて出発していった。GNP会員21人は、講座協力者の二人以外は、受講生のみなさんの最後尾に付いて、繋がって歩く。
お馴染み、しおかぜの散歩道を進み、汐浜運河を南海橋で渡り、汐見運河=写真=をしおかぜ橋で渡り、東雲北運河を暁橋で、砂町運河を漣橋で渡って、辰巳の森海浜公園へ着き、辰巳国際水泳場から辰巳の森緑道公園を辿って曙運河を曙橋で渡り、夢の島運動場へ到着。また、集まって脈を測り、クールダウン体操をして解散した。

Posted by taichiro at 20:41

◎第887回A[南区の緑と歴史を巡る]

27年9月26日(土)午前10時=約9㌔=
京浜東北線南浦和駅東口(受付・集合)→浦和競馬場→守光院→大谷口公園→明花公園→フラワーロード→太田窪氷川神社(休憩)→行弘寺→上谷沼調整池→舟山公園→浦和弁天公園(解散)→浦和駅
南浦和IMG_1553.jpg

京浜東北線南浦和駅東口で受付を済ませ集合したのは25人。簡単な打合せを済ませたあと、スタート。まず前日の雨でぬかるんだ浦和競馬場の馬場を通り抜けて、昔ながらの参道を歩いて守光院に着く。続いて大谷口公園を通り、仮装した大黒様の歓迎を受けた明花公園=写真=でお菓子をいただく。次にフラワーロードを歩き太田窪氷川神社で休憩。ここの本殿は一間社流造、またの名を見世棚造りという珍しいもので桃山時代に建立された貴重なものらしい。行弘寺では六地蔵に季節の花が供えられ、可愛かった。サッカー場やウォーキングコースにも開放された上谷沼調整池を過ぎて、小高い海抜9.9㍍の台地を含む舟山公園を越え、ゴールの浦和弁天公園に到着。ここではミニ物産展が開かれ、地元の企業から様々な物産が展示され、また、コーヒーや大福、焼きそばなどが参加者に販売されていた。ここで解散。スタートと同じ南浦和駅に向かい、帰途についた。

Posted by taichiro at 20:33

2015年09月19日

◎第886回[葛西臨海公園]

27年9月19日(土)午前10時=約8㌔=
西葛西駅(徒歩2分)→子供の広場(集合)→江戸川区球場→新長島川親水公園→新左近橋→臨海橋→大観覧車→汐風の広場(休憩・第一次解散)→葛西臨海水族園(入園無料)→環七通り→総合リクリェーション公園→さくら橋→海岸水門橋→新田の森公園→虹の広場(解散)→西葛西駅
葛西臨海150919_1227~02.jpg

久しぶりに晴天の朝、子供の広場を「60歳以上タダ」を利用するのだろう人達が出発して行った。GNPは41人が集合、会長の挨拶のあと葛西臨海公園へ向けて出発する。涼しい風が吹くが日差しは熱い。
新左近橋、臨海橋を渡り、大観覧車を見上げて汐風の広場へ出てマストのようななぎさ橋を眺め、展望広場で咲き始めたキバナコスモスを見物、クリスタルビューを抜けて水の広場に到着する。ここで水族園見学・第一次解散とする。
先に見学を済ませたA班の人たちを見送り、水族園の中に入る。中は真っ暗で人出もわんさか、テープの無くなった水槽で、マグロは元気に泳いでいた。小さめの一匹が単独行動していて、「どの世界にも居るんだよね、こういうの」とみんなでワイワイ。
出口の外はまぶしい空、海に繋がる池の向こうに、霧の噴水にけぶるディズニーランド=写真=のお城や塔が望めた。
何時からシルバーウィークと呼ぶようになったのだろう・・・。敬老の日が第三月曜日になってからだろうか。ゴールデンウィークのもじり? 彼岸の入りから? 
線状降水帯、MJO・・・地球が400年に一度の天災の当たり年に入るらしいとか・・・聞く。クワバラクワバラ  KM

Posted by taichiro at 20:39

2015年09月12日

◎第885回[都電荒川線スタンプラリー]

27年9月12日(土)午前10時=約8㌔=
南千住駅徒歩10分→素盞雄神社(集合)→①荒川ふるさと文化館(スタンプ・見学)→三ノ輪橋(都電乗車)⇒荒川遊園地前(下車)→➁あらかわ遊園(スタンプ)→③荒川電車営業所(スタンプ)→荒川車庫前(都電乗車)⇒王子駅前(下車)→④北とぴあ(スタンプ)→⑤北区飛鳥山博物館(スタンプ)→飛鳥山(都電乗車)⇒都電雑司ヶ谷(下車)→⑥豊島区役所新庁舎1階(スタンプ・休憩)→雑司ヶ谷鬼子母神→⑦雑司ヶ谷案内処(スタンプ)→雑司ヶ谷道→金乗院→山吹の碑→面影橋→⑧甘泉園公園管理事務所(スタンプ)一⑨西早稲田地域交流館(スタンプ・解散)→都電早稲田停留所
アスカルゴIMG_1532.jpg

本所吾妻橋、浅草一丁目で乗り継いで、千住大橋バス停に到着、工事中の素盞雄神社に集合する。時間の無駄をしないよう、まず隣接する荒川ふるさと文化館でスタンプを押してから10時、38人が集合。会長から次回の説明を聞き「各人自由にまわってください」との声に、ぞろぞろと三ノ輪橋電停へ向かって出発する。
エルニーニョの異常拡大、台風18・17号で、線状降水帯とかいう気象現象で、北日本は大変な降雨が続き、大災害状態が続いている。常総市ではまだ行方不明者がいるし、住む家、働く場所、電気水道道路などの生命線もズタズタで、言葉も出ない。
都電に乗り、荒川遊園地前で下車、あらかわ遊園と荒川電車営業所を続けてスタンプ。荒川車庫前から乗車。王子駅前で下車、北とぴあでスタンプ。飛鳥山公園には小さくて可愛いモノレール「アスカルゴ」に乗車。下車した頂上から王子駅を見渡した=写真=あと、北区飛鳥山博物館でスタンプ。飛鳥山駅で乗車、都電雑司ヶ谷で下車。豊島区役所新庁舎1階でスタンプの後、休憩。続いてそのまま歩き、雑司ヶ谷案内処でスタンプ。鬼子母神前から都電に乗車。面影橋で下車。甘泉園公園管理事務所でスタンプ。そのまま歩いてゴールの西早稲田地域交流館でスタンプ。ここで解散。
都電三昧の半日だったが、結構利用者が多いことに驚いた。

Posted by taichiro at 16:16

2015年09月05日

◎第884回[都心もぐらウォークⅡ]

27年9月5日(土)午前10時=約7㌔=
築地川銀座公園(集合)→歌舞伎座前→晴海通り地下→西銀座→イトシア→交通会館→国際フォーラム→八重洲地下街→イノブタ広場(休憩)→大手町→日比谷通り地下→日比谷→銀座ソニービル地下(解散)
イノブタDSC03219.jpg

高速道路の上の、築地川銀座公園に集合したのは47人、捨て犬から名誉セラピードッグ認定1号犬となった「チロリ」の母子群像前で、久しぶりに朝の打ち合わせをする。日は差さず、涼しい風が吹く晴海通りをちょっと歩き、歌舞伎座前から地下に下りる。
災害時、帰宅困難者の受け入れ施設になる歌舞伎座地下の木挽町広場をチラッと見て、晴海通り地下通路を北上。日比谷線、銀座線、丸ノ内線の、駅の改札を交わしながらずんずん進む。有楽町駅の「ぽん太広場」にほっとし、交通会館、イトシアと進み、国際フォーラムのピアノ展示や相田みつお美術館案内を見て、京葉線ホームの脇を抜け、八重洲地下街へたどり着く。
途中、階段やエスカレーターから外が覗けたが、無視して進み、イノブタ広場に到着。横座りするポルチェリーノ=写真=の鼻を撫でると幸運を呼ぶそうだ。ここでちょっと休憩。ローマ法王からメディチ家へ贈られたものの模造で世界各地に置かれ日本にも7か所設置されている。フィレンチェの市場に設置されPorcellino(仔豚)と呼ばれ親しまれているそうだ。彼は仔豚じゃなくて雄の猪だ。
その後も大手町、日比谷通り、日比谷と地下を歩き、銀座ソニービルの地下で解散。意外に地下街は涼しくない。

Posted by taichiro at 21:48