2003年11月29日

見事な対象見せる佃

◎第296回【安藤広重江戸百景(鉄砲洲築地門跡)】
 朝からしとしとと冷たい雨が降っている11月29日(土)午前10時、完全雨具スタイルでJR新橋駅に集合したのは38人。打合せも満足に行わず、今年初め、被験者として試着したタイツが市販されたことを報告し、購入希望者を募ったところ、15人の希望者があった。

 早速、体操もせずに雨の中を歩き始め、中央通を銀座8丁目から5丁目まで歩き、晴海通の雑踏を避け、一つ手前の通りで右折。昭和通から晴海通に入る。外観は古代インド様式といわれる築地本願寺を眺めながら勝鬨橋西で左折、あかつき公園、聖路加国際病院の裏を歩く。ここにも鮮やかなイチョウ並木が続いているが、生憎の雨で傘を差したままではまともに見上げることも出来ない。
 佃大橋の立体交差下をくぐり鉄砲洲稲荷神社で右折。南高橋、中央大橋を渡り、佃公園に入る。高層住宅に囲まれた佃2丁目は旧石川島地区。住吉神社、佃小橋に象徴される佃1丁目は、旧佃島地区。見事なほど対照的な町並みがいつのまにか見慣れたようになるから人間の感覚は恐ろしい。
 もんじゃ焼きで有名な月島西仲通を直進、勝どき1丁目で再び晴海通に出て、黎明橋に平行して架けられたトリトンブリッジの動く歩道で晴海トリトンに到着。建物の中の2階に上がり休憩。
 休憩が終わり1階に下りると、そこでB班、C班が休憩していた。そこから再び合同して歩き始め、春海橋を渡り、日本ユニシス前の大型歩道橋を渡り、豊洲橋を渡り、都立三商前で左折。東京商船大学の横門から地下に入り、JR越中島駅に到着。
 バッジと広重の絵葉書「鉄砲洲築地門跡」をいただいて解散した。=約9.3㌔=

Posted by taichiro at 2003年11月29日 15:10