29年1月21日(土)午前10時=約8.5㌔=
東京都水道歴史館(受付)→本郷給水所公苑(集合)→神田明神→ニコライ堂→明治大学博物館(休憩)→京都便利堂→太田姫稲荷神社→神田須田町木造名建築→東京駅丸の内駅舎→貨幣博物館→福徳神社→丸石ビルディング→柳森神社→マーチエキュート神田万世橋→御茶ノ水駅(解散)
東京都水道歴史館で受付をし、地図と水を貰って、本郷給水所公苑に集合したのは41人。会長はぎっくり腰で休みと報告。青空の下へ皆さん自由歩行で出発する。本郷通は日向を歩き、神田明神に入る。ものすごい掛け声がして白いテントの下で「寒中禊だいこく祭2017」が行われていたそうだが、人垣で様子は見えなかった。賽銭箱の向こうに大黒様と恵比寿様が立っていて=写真=、それが微妙に動いた。エーッ、ロボット!と思ったら、人が入っているのだって。わざわざ聞き込みに行った人が教えてくれた。「この寒いのにじーっとしているのも大変だね」と同情する。
ニコライ堂、太田姫稲荷神社を回り、奇妙なビルを抜け、神田須田町木造名建築を見物。靖国通りに出て本郷通の角に来ると雪だるまが立っていた。ちょうど、群馬の嬬恋村から80tの天然雪を運んで「神田小川町雪だるまフェア」が開催中。雪だるまコンテストのため学生達が制作していたのだそうだ。大きな「こち亀の両さん」を楽しんだ。
大多数は、東京駅丸の内駅舎、福徳神社、柳森神社、マーチエキュート神田万世橋と巡り、御茶ノ水駅で解散した。