2015年07月04日

◎第876回[多摩川から等々力渓谷] 

27年7月4日(土)午前10時=約8㌔=
東急多摩川駅改札前(集合)→浅間神社→多摩川台公園(水性植物園→亀甲山古墳等)→丸子川→八幡橋→玉根橋→谷沢川→等々力渓谷・日本庭園(休憩)→ゴルフ橋(解散)→等々力駅
等々力渓谷IMG_1427.jpg

洪水や土砂崩れが心配される梅雨前線真只中、多摩川駅に集合したのは、猛者39人。改札外の通路で打ち合わせ。第2四半期皆勤者13人に表彰状を贈呈、濡れた道路に注意して歩くよう申し合わせて出発、まず、富士山をご神体とする浅間神社へお参りする。ここには展望台があり、多摩川の流れが見渡せ、対岸の川崎が東急電鉄の鉄橋とマッチしてなかなかの眺めだ。
多摩堤の方へ降りて東急線をくぐり、紫陽花が真っ盛りの多摩川台公園へ上がる。幸い、雨は落ちていない。ここは、亀甲山古墳、宝来山古墳など古墳群の上が公園になっている。起伏のある地形を利用した水性植物園などを眺めながら今度は丸子川沿いを、庵谷橋、八幡橋、稲荷橋、玉根橋と渡り、谷沢川にたどり着く。
ここで右折し、矢川橋から等々力渓谷に入り、等々力不動尊前から左側の石段を上り日本庭園で休憩した。
その後、再び等々力渓谷に降り、涼しい渓谷の風を浴びながらゴルフ橋で地上に上がり、ここで解散。等々力駅から帰途についた。 

Posted by taichiro at 12:08

等々力渓谷第3号横穴古墳

等々力横穴古墳DSC03034.jpg
等々力渓谷に何度か来たのにまだ、横穴古墳を見ていなかったので、今日はぜひ見ようと斜面を上る。国分寺崖線の浸食によって出来た渓谷の斜面に第3号横穴古墳=写真=があった。古墳時代末から奈良時代のものだとか。1号、2号とあったのでうろうろとその辺を探したが見つからない。もう一度看板を見たところ、「等々力渓谷第1号横穴跡」とある。「跡なんだ」と納得。道路に出ると都会の喧騒。ふっと現実に戻った感じ。
しっとりした渓谷は、ロマンチックで素敵だったが、滑りそうで怖かった。[KM]

Posted by taichiro at 10:54