2010年11月06日

◎643回[品川の今昔 旧東海道品川宿から高層ビル群を歩く]

11月6日(土)午前10時=約7㌔=
品川駅中央改札口びゅうプラザ前(受付)集合→土蔵相模跡→一心寺→品川神社→荏原神社→品川寺→聖蹟公園(休憩)→御殿山下砲台跡→利田神社と鯨塚→品川浦船だまり→港南公園→品川駅解散
DSC02780.jpg
竜が屋根から見下ろしている荏原神社。

◎643回[品川の今昔 旧東海道品川宿から高層ビル群を歩く]
11月6日(土)午前10時=約8㌔=
品川駅中のトイレは数も多く使用状況が入口案内図のランプ点灯で良く解り便利だ。中央改札を出て、びゅうプラザ前のJR受付をして、高輪口の階段を下り、ロッカー前に48人が集合。会報配布とアンケート回収、明日の下見担当5人に地図を渡して、体操は省略して快晴のもと出発する。
第一京浜をたどり八ツ山橋を渡って旧東海道を進む。江戸・品川野菜の品川蕪が商店街の店先のプランターで元気に育っていた。一心寺を左折して第一京浜で品川神社を望み、目黒川で左折。随分紅葉した荏原神社にお参り。SKさんから「龍が居るよ」の情報に、屋根を見上げると両脇の瓦から龍が2頭見下ろしていた。顔しか見えないのでうろうろ回ったが、高すぎて体までは見えなかった。
また旧東海道をどんどん南下、品川寺で大きなお地蔵様を仰いでUターン、南品川を右折して一つ浜側の元なぎさ通りを進む。品川警察があるが、何だか人通りも少なく、白っぽく感じる。先ほど渡った品川橋をもう一度渡り、聖蹟公園を抜ける。
八ツ山通りへ左折して、黄色のウィンドブレーカーの案内に誘導され「御殿山下砲台跡」を見に行く。台場小学校の門前に、小型の真っ白い灯台があったが、大砲も砲台ない。五角形の石組みに灯台が載っているだけ。この灯台は明治3年作られた「品川灯台」の模型で、本物は明治村に移設されているそうだ。
利田(カガタ)神社、鯨塚を眺め、品川浦船だまりの向うにニョキニョキと立つビル群を眺め、港南公園は省略して八ツ山通りを直進、八ツ山歩道橋に入り込んでマンションを抜け、秋色に染まり始めたセントラルガーデンを見下ろして、二階通路で一気に品川駅港南口へ到着、そのまま解散した。品川は職住連結の「スゴイ街になったもんだ!」と感心する。
はじめから、下見と称して別のコースを歩いた人が若干名いた。
なお、当日午後3時から、高島弘之がクラシカルにつづる「昭和の青春! あの時 あの歌 このメロディ」を、ティアラこうとうで7人が楽しんだ。

Posted by taichiro at 2010年11月06日 12:19