2018年03月31日

◎第1012回[豊洲から辰巳の森緑道公園桜見]

30年3月31日(土)午前10時 =約8㌔= 
豊洲公園(集合) →豊洲西小学校→豊洲ぐるり公園→豊洲西小→昭和大学江東豊洲病院→東雲橋→東雲水辺公園→辰巳桜橋→辰巳の森緑道公園(休憩・花見・第一次解散)→辰巳の森海浜公園→漣橋→さざなみ公園→八枝橋→汐枝橋→しおかぜ橋→南海橋→東陽公園(解散)
辰巳桜IMG_8078.JPG

天気晴朗、桜満開の豊洲公園では、幼児が短パン半そで姿で遊具にまとわりついていた。出席者は41人。簡単な打合せの後スタート。豊洲西小学校の横から東電堀に出るとスカイダックが上陸していた。眺めながら通り抜け、東雲橋を渡る。辰巳橋の手前、東雲水辺公園の水辺ではシラサギが首を伸ばして獲物をあさっていた。
辰巳桜橋を渡り切ると、今度は辰巳の森緑道公園。すっかり夜桜見物のための提灯や夜店が準備万端、整って=写真=、すでに場所取りの茣蓙やシートが敷いてあった。ここで休憩。手持ちのお菓子やジュースでお花見を実施。ここで第一次解散。辰巳駅前からバスで帰宅した方もいた。その他の方は辰巳の森海浜公園、漣橋、さざなみ公園、しおかぜ橋、南開橋と渡り、東陽公園で解散した。 

Posted by taichiro at 14:30

2018年03月24日

◎第1011回[渋谷、松濤から新宿へ] 

30年3月24日(土)午前10時 =約8㌔= (東京散歩一部利用)
渋谷駅ハチ公前(集合)→(42ページへ)→文化村通り→松濤美術館→鍋島松濤公園→戸栗美術館→神山町東→代々木八幡駅→代々木八幡神社(休憩)→山手通り(地下は首都高中央環状線)→初台→(34ページへ)→玉川上水緑道→西参道口→新宿パークタワー→新宿中央公園(解散)→大江戸線都庁前駅
渋谷駅IMG_7925.JPG

渋谷駅は工事中で、巨大な迷路を進むような感じ。明治通りの地下を走る副都心線は東急東横線に、半蔵門線は東急田園都市線に変わる。渋谷駅の東側は改造中。東急線の古い駅舎あとに巨大なビルが伸び=写真=、外の高架駅へ銀座線が入っていった。
ハチ公前の混雑はまだひどくはなかった。広場を覆う大木に鳥の巣があって糞が落ちてこないか心配。開店前の東急出入口に37人が集合し、会長の話を聞いて10時前に出発。
文化村通りから静かな鍋島松濤公園を巡り、閉館中の戸栗美術館前でコブシの花を眺め、神山商店会の1つ次の宇田川遊歩道を通ってみた。井の頭通りを過ぎ、小田急線手前で左へ折れ、駅前の通りに繋がる。代々木八幡駅を出来たばかりの橋上自由通路で越え、山手通り前の階段を上がると、広々とした山手通りへ出た。巨大な白い換気エントツが点々と聳えている。
この山手通りに面して鳥居があり、階段を上るとここは代々木八幡宮。鄙びた感じだが、1212年に創建され、応神天皇を祀っている由緒ある神社。本日唯一の御朱印を頂き、境内を見学。平成25年、境内の発掘調査が行われ、縄文時代の住居跡などが発見されたとのこと。竪穴住居の遺跡説明板によると、この辺りは幡ヶ谷丘陵の南方に突き出した32メートル程の半島の先端で、今から四千五百年ほど前の石器時代中期に栄えていたそうだ。
山手通りを初台で右折、玉川上水緑道をたどり、西参道口を信号で渡り、代々木緑道と名付けられた玉川上水を進む。文化学園を過ぎ、玉川上水の碑を見て、新宿から帰宅した。

Posted by taichiro at 22:48

2018年03月17日

◎第1010回[体感!!'港区'おしゃれスポット巡り]

30年3月17日(土)午前10時 =約7.5㌔=
JR浜松町駅北改札外(受付10:00~)(集合)→芝大神宮→増上寺→愛宕神社→NHK放送博物館→赤坂氷川神社→東京ミッドタウン(休憩)→出雲大社東京分祠→六本木ヒルズ→麻布十番商店街→十番稲荷神社(ゴール)→都営地下鉄麻布十番駅
南桜公園IMG_3523.JPG

先週と同様、雨天の予想は見事にはずれ、絶好のウォーキング日和。集合場所に41人が集まった。簡単な打合せの後、スタート。
まず、伊勢神宮の御祭神を祀っている芝大神宮に、長い階段を上り到着。御朱印を頂く。続いて左側に出ると、もうそこは増上寺。徳川家の菩提寺として隆盛を誇り、バックに東京タワーが控え、見事な景観。御朱印では「黒本尊」と記されてあった。しばらく日比谷通りを歩き、今度は愛宕神社に向かう。NHK放送博物館に向かうエレベーターを利用して愛宕山に上り、ここでも御朱印を頂いた。
ここまでの神仏のご威光にすっかり当てられ、心身疲労困憊。そのまま、新橋に向かうこととした。途中、NANO公園とあったので、コンピュータ関係かと疑ったが、なんとこれは「南桜」の意味。つまり南桜小学校の跡地で、その前は武家屋敷だった場所。真っ赤といってもいい桜は「大寒桜」=写真=だった。    [T.M.記]

Posted by taichiro at 18:21

2018年03月10日

◎第1009回[原宿・表参道・南青山]

30年3月10日(土)午前10時 =約7㌔= (東京散歩参照)
JR原宿駅・メトロ明治神宮前駅→神宮橋(集合)→(130ページへ)→南参道→明治神宮(参拝)→西参道→代々木ポニー公園→参宮橋→代々木公園・参宮橋門→噴水池→バラ園(休憩)→原宿門→五輪橋→(38ページへ)→表参道→表参道ヒルズ→クレヨンハウス→セントグレース大聖堂→南青山五丁目→(46ページへ)→骨董通り→岡本太郎記念館→根津美術館→秋山庄太郎写真美術館→表参道駅(解散)
南青山チャペルIMG_7872.JPG

心配していた天候、どういうものか、土曜日になると回復してしまう。おかげでわがGNPの例会、滞りなく実施できる。40人が神宮橋の上に集う。まず明治神宮に顔を出す。初めて社務所に入り地下の部屋に行くが、ここが意外に広く100人近くの御朱印集めの人々が待っていた。御朱印書きの担当者が10人近く、心を込めて記帳していた。続いて若人のメッカ竹下通りを色とりどりの服装と髪形を愛でながら東郷神社に赴く。100メートルほど離れただけで雰囲気はすっかり変わり、折から神殿前で神前結婚の一行の記念撮影に出くわし、他人事ながら思わず拍手をして祝った。ここでも御朱印を頂いた。[T.M.記]
下見しないで作ったコースが気になって、神宮橋から歩道橋、五輪橋を渡って表参道を進む。二番目の歩道橋で、詳細図に書いたBOSSとCOACHの間を恐る恐る曲がると、セントグレース大聖堂に着いた。路地から見上げても全形は一望できないが、優雅な美しい教会=写真=だった。結婚式参列へウッドデッキのUMAMI BURGER青山店からぞろぞろと、参列の皆さんが移動していた。「どうぞ」と言われ「おめでとうございます。通りすがりの者で」と通り抜ける。
南青山五丁目の交差点に倒れてきそうなガラスのビルがあって驚く。帰ってグーグルマップで調べると「Aoビル」。「青山で会おう」という意味でネーミングしたとのこと。こうしてみると東京は変化が早く、見に行くところが実に多い。 [K.M.記]

Posted by taichiro at 05:28

2018年03月03日

◎第1008回[区内・東陽から東大島]

30年3月3日(土)午前10時 =約7㌔=
東陽公園(集合)→南砂緑道公園→明治通り→仙台堀川公園→旧大石家住宅(お雛さま)→城東公園(休憩)→塩の道橋→小名木川→番所橋→旧中川川の駅→旧中川船番所資料館→わんさか広場(解散)→東大島駅
仙台堀川公園IMG_7809.JPG

東陽公園に集合した40人だったが、欠席を申し出た4人は別コースを歩いたらしい。
穏やかな春の日、真っ赤な緋寒桜や水仙が香る仙台堀川公園を進む。池で白鷺たちが番をしていた=写真=。雛祭りの当日、旧大石家住宅に飾られたお雛様を畳に座って眺め、幼いころの郷愁に耽る。冬支度のまま迎えたこの佳き日、とうとう汗まみれになって、まずマフラーをとる。続いてオーバーを脱ぐ。それでも暑いのでセーターを脱ぎ、もちろん手袋も外し、帽子も取り、やっと人心地就く。やっと今年も桜を眺めることが出来そうだ。
80を過ぎると来年の桜は見ることが出来るかどうか、この時期になって一安心。ありがたいことである。   [T.M.記]

Posted by taichiro at 19:36