2017年12月09日

◎第998回[歴史・文化・ロケ地をめぐる信濃町ウォーキング]

29年12月9日(土)午前10時=約8㌔=
JR信濃町駅 改札外コンコース(受付)(集合)→民音音楽博物館→文学座→須賀神社→新宿区立新宿歴史博物館→杉大門通り→消防博物館(休憩)→水道碑記→多武峯内藤神社→明治神宮野球場→明治神宮外苑いちょう並木→聖徳記念博物館(ゴール)→信濃町駅
須賀神社IMG_3348.JPG

長いエスカレーターを上がり、国立競技場駅から地上に出ると、工事中の新しい国立競技場は観客席の形が出来たようだ。
快晴の空の下、JR信濃町駅コンコースで地図を貰い、暖かい一角に39人が屯し打合せする。来年からのGNP運営について、全員にアンケートを配布。12/23納会で、会員の要望や意見を反映していく予定。12/16までに回収。12/8に富岡八幡宮で殺人事件が発生、12/23の納会後に参拝を予定しているが一考せざるを得ないだろう、など話して出発する。
外苑東通りを北上、左門町を右折して須賀神社=写真=に入る。ちょうど10年前、伊勢神宮に参拝した際の「御朱印帳」が白紙のままで見つかり、利用しない手はないと持参していたので、さっそく須賀神社から始めた。御朱印を頂くためにお参りすることを「奉拝」ということを知った。
見上げるような東福院坂を上り切ると新宿通り。新宿区立新宿歴史博物館を出た辺りでコースを外れた坂途中のダンススタジオ前に、懐かしいベティさんが居た。
新宿通りに戻り、しばらく行くと、きれいにお顔を洗って差し上げたいお岩水かけ観音に出会う。大通りに面していては大変だろう。
四谷4丁目の交差点で左折して多武峯内藤神社でもお参りしたが、御朱印はいただけなかった。
そこで、鳩森八幡神社まで足を延ばし、御朱印を頂く。ここでは鳩森八幡神社だけでなく千駄ヶ谷富士参拝の御朱印も出してくれたので、ついでに富士登山もしたが、足がもつれ、あわや落下しそうになる。無理は禁物と国立競技場駅まで戻り、帰途についた。
来週はいよいよ999回目になる。牛若丸が弁慶の千本切りの願掛けをあと一本というところで打ち据えた話、それに銀河鉄道スリーナインのメーテルなどが浮かんでくるが、99歳を白寿という伝で行くと、999は「人寿」と言えないだろうか。インターネットで検索してみたが、そんな説はなかった。
つまり、千から一を除くと人偏だけ残ると勝手に考えてみたが、とうとう次回は「人寿」に達することになる。

Posted by taichiro at 15:34