2017年11月25日

◎第996回[ひぐらしの里から下町めぐり~風情あふれる谷根千をめぐる~]

29年11月25日(土)午前10時 =約8㌔=
JR西日暮里駅改札口外(受付)→諏訪神社→西日暮里公園(集合)→道灌山→開成中学・高等学校→よみせ通り商店街→谷中銀座商店街→三崎坂・柳通り→根津神社(休憩)→ヒマラヤ杉→カヤバ珈琲→旧吉田屋酒店→東京国立博物館→上野恩賜公園→上野駅(ゴール)
広陵稲荷IMG_7157.JPG

まっ青な空が拡がる西日暮里公園に41人が集合。ほとんどが諏訪神社を通らず急坂を上がってきたようだ。会長から特集号原稿は12月2日までにするので全員出してくださいとの連絡を聞いてぞろぞろと出発する。ひぐらし坂を上がり開成中学を回り、黄、赤に輝く広陵稲荷=写真=を覗く。ほそ面のお狐さんが祭ってあった。続いてよみせ通り、やなか銀座と歩き、ネコさんを探す。通りが賑っていて四匹しか見つからなかった。[KM記]
本日のコース、短いようで意外にバラエティに富んでいる。
首振り坂ともいわれる三崎坂、重要文化財に指定されている根津神社、樹齢90年を超える大木になったヒマラヤ杉、大正5年に新築されたという古民家カフェのカヤバ珈琲、江戸時代から代々酒屋を営んでいた旧吉田屋酒店、日本で最も長い歴史を持つ博物館といわれる東京国立博物館と巡り、ゴールの上野恩賜公園に到着。
12月19日には、いよいよ、パンダシャンシャンの公開。上野公園はしばらく混雑が続きそうだ。

Posted by taichiro at 19:03

2017年11月18日

◎第995回[心通う江戸・東京の橋と街めぐり]

29年11月18日(土)午前10時 =約11㌔=
JR神田駅南口みどりの窓口前(受付)(集合)→福徳神社→日本橋→ポリスミュージアム(警察博物館)→築地本願寺(休憩)→波除神社→勝鬨橋→月島もんじゃストリート→中央大橋→隅田川テラス(新川公園)→十思公園→神田駅(ゴール)
慶應大IMG_7129.JPG

JR受付で地図とタオルを貰って、さんしんビル奥の壁面緑化の通路に40人が集合。会長から、大多摩ウォーキングは中止。慶応大学建築プロムナードへ行く人は日本橋から浅草線で三田へ行くと伝達があり、出発。空はどんより暗いが傘がなくても歩ける。鎮守の森、福徳神社で手を合わせ、三越のクリスマスツリーを眺め、地下鉄に乗り込む。
慶應大学の正門で尋ね、三田演説館に辿り着くと仲間がたむろしていた。1875年竣工の教会風の木造建物に入ると、正面に福沢諭吉の肖像画、手で削られた椅子がずらっと並び、日本で初めて「演説」が行われた場所。
南館脇の転げ落ちそうな階段を必死で登り切ると、真っ赤な紅葉が目に飛び込んだ。ルーフテラスにあるイサム・ノグチの作品「無」の丸い穴を覗く。イサム・ノグチと聞くと山口淑子つまり李香蘭を思い描くのは、もう古い人間らしい。でも女学生らしい案内人はちゃんと知っていた。旧ノグチ・ルームのドアを開けて中に入ると、白いヴェールに包まれる。見通しがきかず、まさに五里霧中。二階があるのか吹抜けなのかわからない。らせん状の階段を上がってみると行き止まりだった。この施設、初めは図書館の横にあったが、2003年隈研吾氏により現在の場所に新規設計移築されたとか。帰りは、エレベーターで下れると聞き、ホッと安堵。キャンパス内のブロンズ裸像「平和来」、工事中の図書館=写真=を眺め、学内を出る。
続いて日比谷図書館に立ち寄り、松江城と江戸城の展示を見学した。[KM]

Posted by taichiro at 16:44

2017年11月11日

◎第994回B[高田馬場から秋葉原へ山手線を歩いて横断!]

29年11月11日(土)午前10時=約9.5㌔=
JR高田馬場駅・早稲田口改札外(受付)(集合)→誓閑寺→夏目漱石誕生の地→漱石山房記念館→神楽坂→赤城神社→善国寺→小石川後楽園(休憩)→文京シビックセンター(25階展望ラウンジ)→日本サッカーミュージアム→ちゃばら→秋葉原駅(解散)
漱石IMG_7061.JPG

前日の天気予報を信じて、大多摩ウォークの順延を連絡してしまったが、本日は快晴。奥多摩地方も風は強かったようだけど雨は降らなかった。
本年最後の1000回記念は健康センター会議室で納会。富岡八幡で大団円とすること。来年は1月13日江東区文化センターで総会をすることなどを連絡してスタート。
まず、穴八幡宮を通り、夏目漱石誕生の地に黒御影の石碑を眺めた。しばらく行くと今度は漱石山房記念館=写真=に入る。ここは本年9月に開館したばかりのほやほやの施設。庭のたたずまいもまだまだという感じで、「吾輩は猫である」の猫のお墓がいやに目立っていた。
ここから神楽坂を通り、赤城神社に入る。正安2年(1300年)に創建されたという歴史ある神社で、平成22年「赤城神社再生プロジェクト」により建て替えが完成。敷地内のマンション、ホール、ギャラリー、カフェのデザインは、氏子でオリンピック国立競技場のデザインもした隈研吾氏が監修し、グッドデザイン賞を受けている。
その後、善国寺、小石川後楽園と巡り、文京シビックセンターの25階に上り展望ラウンジで休憩した。ここから富士山も展望できるとのことで期待したが、雲がかかり残念であった。続いて日本サッカーミュージアム前を通り、ゴールの秋葉原駅で解散した。駅横に「日本の食いもの逸品市場」と銘打つ「ちゃばら」ができていた。ヤッチャバと秋葉原を掛け合わせた造語とのこと。

Posted by taichiro at 18:27

漱石山房記念館の柘榴

柘榴IMG_7059.JPG
久しぶりに訪れた漱石山房跡はきれいに整備され、すっきりした記念館が出来ていた。前庭に柘榴の木が二本、たくさんの実を付けていた。大きく口を開いて真っ赤な粒が爆発したよう。快晴の秋の陽を浴び、宝石のように見えた。 [KM]

Posted by taichiro at 11:47

2017年11月04日

◎第993回[都心の自然と文化を肌で感じよう]

29年11月4日(土)午前10時=約11㌔=
JR有楽町駅銀座口(受付)(集合)→南町奉行所跡→有楽稲荷神社→日比谷公園→皇居外苑→皇居東御苑(休憩)→北の丸公園→靖国神社→マーチエキュート神田万世橋→湯島聖堂→神田明神→湯島天満宮(湯島天神)→御徒町駅
日比谷公園IMG_3278.JPG

JR有楽町駅銀座口(びゅうプラザ)に集合したのは45人。秋晴れの中を南町奉行所跡に向かおうとしたのだが、4日からトランプアメリカ大統領の来日ということで、通行ができないとのこと。そのまま、有楽稲荷神社を経て日比谷公園に入る。ここでも大統領来日のため、一部通行止めの場所があり、物々しい警戒ぶりだ。
第一花壇までの道筋、豊満な紅バラと可憐な白バラが咲き乱れていた。にれの木広場ではオーストラリアの小動物の展示車が事前準備の最中。しばらく行くと今度は菊花展の準備中。この中の休憩ベンチで人が屯、近づいてみるとわがグループ。Y氏夫妻の手作り干し柿のお披露目。20人近くの会員が舌鼓を打っていた。
霞門の手前にある「鶴の噴水=写真=」の周りは、すっかり秋色。池に映る紅葉の様子は美しく感じてしまう。
皇居外苑を大手町まで歩き、C氏と打ち合わせのため、喫茶店に入る。
コースはここから皇居東御苑に入り、北の丸公園、靖国神社と歩く。その後は一転して、マーチエキュート神田万世橋を経て、湯島聖堂、神田明神、湯島天満宮と都心の神社、仏閣を巡る。その上で、上野広小路から御徒町駅までの長丁場となっているが、後半は殆ど省略した。

Posted by taichiro at 15:26