2017年10月28日

◎第992回[池袋・雑司ヶ谷・神楽坂]

29年10月28日(土)午前10時 =約7㌔=
有楽町線東池袋駅1番出口・都電雑司ヶ谷駅→豊島区役所南側広場(集合)→雑司ヶ谷霊園→雑司が谷旧宣教師館(見学)→護国寺→永青文庫→肥後細川庭園(新江戸川公園)(休憩)→神田川→江戸川橋→地蔵通り→赤城神社→神楽坂通り→飯田橋駅(解散)
細川庭園IMG_6979.JPG

豊島区役所南口前に39人が集合、大多摩ウォーキングトレイル参加者を調べ、打ち合わせして出発。
有志10人ほどで豊島区役所10階に行く。ここには「豊島の森」が室内にもかかわらず設けられ、武蔵野台地の東端に位置し、小河川によって削られた台地、谷戸、崖線などの変化にとんだ地形構造から形成されていることを示している。「豊島の森」には、荒川水系のいきものを観察できる水槽やビオトープなどかあり、また日本や世界にある梟の玩具や置物が飾られ、池袋の象徴、「ふくろう」を展示していた。
区役所脇の道路は未だに工事中。都電を越え、雑司ヶ谷霊園を抜け、ほぼ全員で雑司が谷旧宣教師館を見学する。昔懐かしい細道を辿って護国寺へ向かう。
近道したが、永青文庫から肥後細川庭園へぬける道が分からず、胸突坂を下りていると、下の道をA班が通っていった。南門から庭園に入り、整備された庭園=写真=をめぐり、高い方へ行くと、丸くくりぬいた石門を見つけた。禅語の「直透」と彫られていて永青文庫への入口だ。結構な山道だったが今回初めて入口が分かって嬉しかった。松聲閣は28年に改築され、公園の奥も炊き出し用らしいベンチの防災設備があり、広くきれい。
途中だったが、バス停「目白台二丁目」から帰途に着いた。

Posted by taichiro at 20:22

2017年10月21日

◎第991回[異文化目線で再発見!流行原宿散歩]

29年10月21日(土)午前10時=約12㌔=
JR原宿駅→神宮橋(集合)→原宿ツーリストインフォメーションセンター(受付)→明治神宮→代々木八幡宮→東京ジャーミィ→代々木公園(休憩)→太田記念美術館→おもはらの森→KAWAIIMONSTERCAFE→フクロウのお庭→原宿電気商会→原宿ツーリストインフォメーションセンター(ゴール)→原宿駅
明治神宮IMG_6920 - コピー.JPG

季節外れの超大型台風21号が日本列島を狙っていて、連日雨模様。初参加のTWさんを含め41人が、雨降る神宮橋の上に集合して打ち合わせする。10時半からのJR受付で地図を貰う人はしばらく屯。
今や、世界的にも有名になった竹下通りの雑踏の中に紛れ込む。本来は明治神宮=写真=に入り、参宮橋に出て代々木八幡から代々木上原を越え、オスマン・トルコ様式の東京ジャーミィを見学する予定だが、雨が降っているという言い訳を得て、原宿電気商会の色鮮やかなソーダを眺めただけでゴールに辿りつき、解散した。

Posted by taichiro at 17:10

2017年10月14日

◎第990回[首都・東京の玄関口とアンテナショップめぐり]

29年10月14日(土)午前10時=約9.5㌔=
JR東京駅・丸の内南改札外(受付)(集合)→東京駅丸の内赤レンガ駅舎→楠木正成像→銀座NAGANO→ぐんまちゃん家→いわて銀河プラザ→秋田ふるさと館(休憩)→いきいき富山館→いしかわ百万石物語・江戸本店→おいしい山形プラザ→茨城マルシェ→福島県八重洲観光交流館→東京駅(ゴール)
東京駅IMG_6898.JPG

東京駅=写真=丸の内南改札口のドームを見上げ、47人が集合。霧吹きのような雨の薄暗い中へ出発。
本日のコースは千代田区、中央区にあるアンテナショップ巡りとなっている。
まず皇居周りを時計反対周りで大手門から千鳥ヶ淵、半蔵門、桜田門と歩き皇居前広場の楠木正成像を仰ぎ見る。
いよいよアンテナショップ巡り。
まず長野県の「銀座NAGANO」だ。続いて「ぐんまちゃん家」で珍しいみそパンの試食。お味噌とパンの微妙な味覚に驚く。すぐ隣に「いわて銀河プラザ」があり、ここは工芸品がメーンとなっている。
今度は東京交通会館の中に入り、1階の「秋田ふるさと館」で休憩。有名な稲庭うどんを食べる。そのまま地下1階に降りて「いきいき富山館」に入る。ここでは純米大吟醸といわれる「曙」や「太刀山」などの地酒の試飲があり、少しずついただいただけで紅顔の美老人になってしまった。
有楽橋の手前にある「いしかわ百万石物語・江戸本店」は規模が大きくビルの地下1階から2階までが店内となってイートインコーナーやカフェまである。
続いて「おいしい山形プラザ」、「茨城マルシェ」、「福島県八重洲観光交流館」と巡り、東京駅八重洲南口にたどり着いたが、あちこちで試食や試飲をしたせいで、おなか一杯、お昼を食べる元気もなく、そのまま家路についた。

Posted by taichiro at 21:39

2017年10月07日

◎第989回[四ツ谷から水道橋へ]

29年10月7日(土)午前10時 =約8㌔=
四ツ谷駅麹町口(集合)→上智大学→紀尾井坂→清水谷公園→赤坂見附→三宅坂→半蔵門→千鳥ヶ淵公園(休憩)→千鳥ヶ淵戦没者霊苑→インド大使館→九段下→目白通り→グランドパレスホテル→飯田橋1→日本橋川→新三崎橋→三崎橋→水道橋駅(解散)
千鳥ヶ淵IMG_6857.JPG

四ツ谷駅麹町口に39人が集合、第3四半期皆勤者9人に賞状を贈り、年末の予定と来年1月13日(土)が最終回になる話をして、霧雨の中へ出発。
紀尾井坂から半蔵門へ直行すると、千鳥ヶ淵公園で休憩中のA班と遭遇。だべっているとB班が到着、交代にA班は出発。緑道へ進むB班を見送り、千鳥ヶ淵戦没者霊苑=写真=へ入る。菊花を捧げ静かな苑内を回って緑道へ出る。インド大使館の旗を見て靖国通りへ出ると整地された広場があり、一角に赤い電動自転車が30台ほど並んでいて、「ちょくる 千代田区コミュニティサイクル実証実験」の看板が出ていた。燈台と2つの銅像がある九段坂公園が、どうも、拡張整備されるようだ。
牛ヶ淵へ落ちる水量が二週前に見たときより多く、斜面を水が流れ落ち土が見えていたが、土手が崩れてこないだろうかと心配になる。
学生や観光客で人通りの多い九段坂の歩道に、ホトトギスの花がひっそり咲いていた。
九段下から帰宅。[KM記]

Posted by taichiro at 02:08