2016年09月24日

◎第937回[昭和館から明治神宮]

28年9月24日(土)午前10時=約8㌔=
九段下駅→昭和館(集合)→靖国神社→四ツ谷駅→四谷見附公園→安鎮坂→権田原→御観兵榎→神宮外苑(休憩)→千駄ヶ谷駅→北参道→明治神宮→原宿門(解散)→原宿駅
靖国神社IMG_3251.JPG

ララ物資の展示を見たり、東日本大震災以来閉鎖されたままの九段会館を眺めたりしながら、昭和館二階広場に39人が集合、会長欠席を伝え、10時、皆さん旗持ちに繋がって出発。
秋雨前線が居座って湿気の多い日でも、靖国神社=写真=は人出が多い。第一鳥居の前後に顔立ちが違う狛犬が2組、南門にも1組の狛犬が守って居られるとは知らなかった。大村益次郎像を見上げると、眉毛がでっかい!庇のように出っ張っているのには驚いた。
神門を通ってすぐ右の八角燈篭に龍の顔をしている馬の絵。これを龍馬というのだろうか。龍馬の走る姿が八角それぞれの面にはめ込んであった。三蔵法師の白馬は龍の化身とか? 空を自由に飛ぶ龍も地面を走るときは馬になるのかな? なんて考える。
四谷見附公園に来ると、迎賓館前に長い行列ができていて、係員が止めたり進めたりしていた。後で聞いたが、お庭の見学だけならすぐ入れたそうだ。
傘を差して安鎮坂、権田原と辿り、御観兵榎を探していると、くさむらにキノコがびっしり生えていた。榎だからエノキダケかな(?) 湿気も充分で暖かいから、喜んでニョキニョキ出てきたのだろうな。
12時になっていたので青山一丁目から帰宅。

Posted by taichiro at 18:44

靖国神社の龍馬

今にも降りそうな暗い日、靖国神社にお参りした。神門をくぐって右の八角燈籠に龍の像があった。いや、龍の顔をした馬の像が八角それぞれの面にはめ込んであった。「同じ形かな?」とよくよく見たら、ひとつづつ姿勢が違っている。謂れや説明板は見つからなかった。三蔵法師の馬は龍の化身だった? 坂本龍馬? 空を飛ぶ龍も地面を走るときは馬になるのかな???? KM
靖国神社の龍馬IMG_3282.JPG

Posted by taichiro at 10:58

2016年09月17日

◎第936回[東京ベイエリアコース]

28年9月17日(土)午前10時=約8㌔=
りんかい線東京テレポート駅 改札外(集合)→東京都水の科学館→武蔵野大学有明キャンパス→パナソニックセンター東京→有明コロシアム・有明テニスの森公園(休憩)→豊洲市場(建設中)→勝鬨橋→築地本願寺→築地波除神社→築地市場→浜離宮恩賜庭園→JR新橋駅(解散)
夢の広場東向IMG_3204.JPG

大空にデーンと伸びるテレポートブリッジの駅前広場に45人が集合。秋の日差しはまだ厳しいが、時折吹き抜ける涼風にふ~ッと人心地つく。
久しぶりのお台場は新しい景色がいろいろ。長いこと工事中で通れなかったセンタープロムナードに「夢の広場=写真=」が完成。「花と緑のおもてなしプロジェクト2016」として、造園・種苗・園芸関連団体と都民の協働により、2020東京オリンピックへの気運を盛り上げる目的で「サマーガーデン」が造られていた。新しい種まき法「種だんご」で作った花壇や、緑化植物の選抜試験など、美しく整備されたお花畑が広がり、大観覧車やビル群を背景に解放感満点、見ごたえのある風景になっていた。有明コロシアムでは、TORAY PPO TENNIS (PAN PACIFIC OPEN TENNIS TOURNAMENT)の開催中。レンタルイベントスペース、ディファ有明の周りは「浦島坂田船SUMMER TOUR 2016」の音楽目当てのファンでいっぱい。
有明北橋を渡ると、建設中の豊洲市場! 11月の開業を心待ちにしていたが、訳の分からない「盛り土なし」問題。こんな根本的問題が、だれも責任を取らないで、進められ、事実がわかっても、何故そうなったかを調査するという感覚。なぜ今出来上がったものを調査しなければならないのか、調査しつくして最善のものを作り上げたのではないか。いい加減な世の中になったものだ。
晴海大橋、黎明橋、勝鬨橋を渡り、しばらくはそのまま続きそうな築地市場を改めて眺めながら浜離宮恩賜庭園前を通り、新橋駅銀座口に到着。ここで解散した。

Posted by taichiro at 18:37

2016年09月10日

◎第935回[上野の歴史を「見る」]

28年9月10日(土)午前10時=約5㌔=
JR上野駅パンダ橋口 (集合)→西郷隆盛銅像→国立西洋美術館→京成電鉄博物館動物園驛跡→国立国会図書館国際子ども図書館→黒田記念館→愛玉子→水月ホテル鴎外荘(休憩)→池之端児童遊園→不忍池(休憩)→下町風俗資料館→アメ横商店街→上野駅(解散)
上野こども遊園IMG_2542.jpg

今年8月いっぱいで閉鎖されたという上野こども遊園地=写真=を覗くとロープが張られていて遊具は薄汚れて空しく人気(ヒトケ)はなかった。2020年オリンピックに向けての大規模改修のため立ち退くのだとか。経営状態も悪くないし、最近は親子連れだけでなく若者の来園も増えているというのに……、もったいない。
パンダ橋口へ着くと、日陰の入谷改札前にもう、みんな集まっていた。46人が集合、会長の話のあと、それぞれ出発、入谷通路で地図を受け取って、快晴の空の下へ歩き始める。
お馴染みの西郷さんに挨拶。上野公園は観光シーズン真っ只中、大道芸の実演やパラリンピックの新競技体験イベントなどをやっていて、人であふれている。
今年初めて、ツクツクホーシの声を聴く。
国立西洋美術館は、毎月第2・4土曜日と文化の日は無料観覧日。65歳以上なら常設展はいつでも無料!初めて知った。世界遺産に登録されたル・コルビュジエ建築の建物とロダンの彫刻や常設展を見学。ピカソやモネの作品を間近に見る。工事中の奏楽堂を眺め、ひっそりした京成電鉄博物館動物園驛跡、国立国会図書館国際子ども図書館を見て、黒田記念館に入り見学。
コースは上野桜木を廻り、水月ホテル鴎外荘を見て不忍通りへ。池之端児童遊園から不忍池へ入り、下町風俗資料館、アメ横商店街を散策、上野駅で解散。
不忍池で、生い茂った蓮の葉の陰に数輪の蓮の花を見つけ、うれしくなる。
今年の秋は、三つ巴や温帯で発生した台風が襲来、日本を痛めつけている。イタリアや南米など世界中でも地震が多発、地球の不満が溜まっているのだろうか。

Posted by taichiro at 16:17

2016年09月03日

◎第934回[東陽から区内公園めぐり] 

28年9月3日(土)午前10時=約8㌔=
東陽公園(集合)→江東区役所→横十間川親水公園→仙台堀川公園→石住橋→木場公園→木場ミドリアム(休憩)→現代美術館→福富川公園→亀久橋→大和橋→木場親水公園→舟木橋→イトーヨーカドー・木場ギャザリア(解散)
かかしIMG_3078.JPG

初秋の東陽公園に午前10時、46人が集合、久しぶりに素直に「おはよう」の挨拶が言える。簡単な打合せの後、四ツ目通りに出て、区役所前を通り、横十間親水公園に入る。右に曲がり、公園の田んぼで稔り始めた稲穂と案山子=写真=を眺め、ここからUターンし、四ツ目通りから西に向かうと、見覚えのあるゴリラ君やコアラ君など動物のオブジェに出会った。
続いて広大な木場公園に入り、南から北まで練り歩き、三つ目通りを横断して福富川公園に入り、深川北スポーツセンターを横目に見ながら亀久橋を渡り、木場親水公園を南下、イトーヨーカドーまで辿り、ここで解散。久し振りの午前中ウォーキングを楽しんだ。

Posted by taichiro at 21:26