2016年02月27日

◎第908回B[亀戸七福神と天神さま]

28年2月27日(土)午前10時=約6㌔=
亀戸駅前公園(集合) →亀戸水神→常光寺(寿老人)→亀戸石井神社(おしゃもじ稲荷)→東覚寺(弁財天)→香取神社(恵比寿)→普門院(毘沙門天)→天祖神社(福禄寿)→龍眼寺(布袋)→亀戸天神(梅見・休憩)→亀戸梅屋敷→亀戸駅(解散)
亀戸IMG_1154.jpg

亀戸駅前公園に21人が集合、はねかめの像から10時、急に水が噴き出してびっくりする。好天のなかへ出発、亀戸水神から、常光寺、亀戸石井神社、東覚寺、香取神社、普門院、天祖神社、龍眼寺と亀戸七福神をめぐる。
一人、旧中川の河津桜が満開との新聞記事に回ってみたが、ほんの一角だけだった。バスを利用して亀戸天神=写真=に着くと、間もなくみなさんも到着し、一緒に解散した。
のんびり、華やかで穏やかな春を楽しんだ。[KM記]

Posted by taichiro at 17:14

◎第908回A[みさきまぐろきっぷで河津桜と水中観光船] 

28年2月27日(土)都営日本橋8:42乗車(京急本線快特・三崎口行)→泉岳寺8:54→京急品川駅8:58 →10:01三浦海岸着→小松ヶ池公園(河津桜見物)→三崎口→(バス)三崎港バス停下車(自由昼食)→水中観光船[にじいろさかな号]乗船→(バス)三崎口→品川解散
三崎IMG_1919.jpg

都営日本橋や東銀座、品川から乗車した参加者は26人。京急三浦海岸駅に集合、早速、小松ヶ池公園に向かう。沿道の並木は河津桜見物と菜の花、桜色と黄色のコントラストは絶好の配色=写真=。公園の桜は今が満開。ちょうどいい日にめぐり合わせた。三崎口には徒歩組と電車組に分かれて参集。バスで三崎港バス停に向かい、今度は三組に分かれて自由昼食。13時30分、全員で水中観光船[にじいろさかな号]に乗船。ユリカモメとトンビの乱舞に迎えられながら魚の穴場に案内されて船底から今度は魚たちの乱泳を鑑賞。下船後、うらり三崎港産直センターに入り、土産物を物色した後、三崎口から帰京した。

Posted by taichiro at 17:13

2016年02月20日

◎第907回[羽根木公園で梅見]

28年2月20日(土)午前10時=約8㌔=
梅ヶ丘駅→羽根木公園(集合)・梅見→北沢川緑道→〆切地蔵→駒場野公園(休憩)→駒場公園→鍋島松濤公園→文化村通り→渋谷駅ハチ公前(解散)
羽根木公園IMG_1909.jpg

チラッと日が差したが、黒雲が広がり始めた羽根木公園に46人が集合。少し早く着いてすでに梅見を済ませた人も居た。会長の今後の予定を聞いて、みなさん降らないうちにと梅林を見物、瞬く間に姿が見えなくなった。まだ人出の少ない梅林をゆっくり見物。大宰府の飛梅や紅梅白梅=写真=に黄色い梅もあり、優雅な香りに浸る。北沢川緑道はよく手入れが出来ていて気持ちがいい。
天気予報で、雨になると言っていたが、11時近く雨が降りはじめたため、バスを利用して直接渋谷に向かう。
11時50分、渋谷ハチ公前で解散後のA班の3人と会った。
後で聞いたが、駒場東大の学食でB班グループの14人はおしゃれなお店で美味しいランチを楽しんで、渋谷まで歩いたとのこと。結構皆さん楽しんだ半日だった。KM

Posted by taichiro at 15:23

2016年02月13日

◎第906回[日光街道千住へ]

28年2月13日(土)午前10時=約8㌔=
上野の西郷像前(集合)→両大師橋→入谷鬼子母神→鷲神社→一葉記念館(休憩)→三ノ輪駅→南千住駅→小塚原刑場跡→コツ通り→千住大橋→旧中山道→北千住駅前(解散)
両大使橋IMG_0983.jpg

2月13日上野公園西郷像前に集合したのは49人。天気予報では雨模様だったが、正に春たけなわのような天候に恵まれた中で打ち合わせ、みさきマグロきっぷは、ギリギリに手に入れることを発表。
早速、上野公園内から出発。相変わらず人出は激しいが、言葉を聞いていると日本語でないのが多い。殊に中国語。中国語の勉強を始めた会長には興味津々のようだが、まだ理解するところまでには至ってない。
園内にある池では盛大に噴水が噴き上がり、太陽にきらめいて小さな虹ができていた。
続いて開山堂両大師へ入る。両大師には、東叡山の開山である慈眼大師天海大僧正と慈惠大師良源をお祀りしていることからと言われている。
両大師橋から下を見るとまるで線路の展示会の様相=写真=、見ていて飽きない。山手線・京浜東北線は公園側、他は分からない。
入谷鬼子母神、鷲神社、一葉記念館と歩き、記念館前の公園で休憩。
続いて三ノ輪駅、南千住駅と通り、小塚原刑場跡の首切地蔵をながめ、コツ通り、千住大橋、旧中山道と歩き、北千住駅前で解散、それぞれお昼へ向かった。

Posted by taichiro at 12:29

2016年02月06日

◎第905回[飯田橋から新宿]

28年2月6日(土)午前10時=約8㌔=
飯田橋駅西口(集合)→外濠公園→新見附橋→東郷公園→四ツ谷駅→新宿通り→四谷4丁目→太宗寺(巨大地蔵)→新宿公園(休憩)→西向天神社→新宿イーストサイドスクエア→新宿6→四季の道→新宿区役所→ホテルグレイスリーのゴジラを見る→新宿大ガード→東京都庁広場(解散)
消防音楽隊IMG_0889.jpg

飯田橋駅西口みやこ橋の上に初参加のAOさんを含め42人が集合。みさきまぐろきっぷの集金を済ませ出発する。
法政大の受験日か、案内の人があちこちに立つ中を進む。冬枯れの外濠公園にシャガの花が咲いていて驚く。四ツ谷駅前で小休止。
消防博物館前で爽やかな音楽が聞こえ、見上げると可愛い鼓笛隊=写真=が11時を知らせていた。館内では、消防用のヘリコプターやはしご車が展示され、都内消防の充実がよくわかる。
太宗寺の巨大地蔵を眺めた後、新宿公園で休憩した。
続いて西向天神社、新宿イーストサイドスクエア、新宿6丁目と通り、新宿遊歩道公園の四季の路を歩き、新宿区役所を過ぎ、角を曲がってホテルグレイスリーのゴジラを見上げる。
新宿大ガードをくぐり、東京都庁広場に到着、解散する。そのあと都庁展望室に上った人もいた。 

Posted by taichiro at 16:51

2016年02月05日

春を告げる小さな花

金の生る木の花IMG_0867.jpg
今年も、金の生る木の花が春を告げてくれた。小さなかわいらしい花、長さ8ミリほどの花弁5枚で一つの花が出来ていて、それがいくつも寄り合って、咲いている。・・・ベランダの隅にほったらかされていたのに・・・。KM

Posted by taichiro at 10:57