2014年05月31日

◎第821回[豊洲から門前仲町]

26年5月31日(土)午前10時=約9㌔=
豊洲公園(集合)→新豊洲駅→木遣り橋→有明テニスの森駅→有明北橋→晴海大橋→晴海臨海公園(休憩)→春海橋→豊洲橋→都立三商前→深川三中西→調練橋→小津橋→古石場川親水公園→牡丹町公園(解散)
豊洲DSC09930.jpg

5月最終日は、朝から強烈な太陽が輝く。昨日、福岡の小学校で熱中症発生のニュースがあったし、黄砂の到来のせいか空はベージュがかっているし、高齢者にとって無理は危険な気候だ。
豊洲公園の木陰に43人が集合、会長の話のあと、腹を決めて、太陽の下へ出発。ゆりかもめに沿って西進する。がすてなーに館の屋上がスロープ状になって緑化され涼しそうだ=写真=。その隣は住宅展示場が出来、すっかり様変わりしていた。
コースは左折して木遣橋を渡り有明テニスの森に向かう予定だが、実行したのはA班だけで大半は右折して日陰のない長い晴海大橋を暑さに耐えて渡り、出来たばかりの晴海臨海公園で休憩。建っている「ふるさと晴海資料展示館」は、現在内装中で、間もなくオープン予定らしい。続いて晴海通りへ出て右折、春海橋を渡り、右手に芝浦工大の建物を眺めながら豊洲橋を渡り、直進、古石場親水公園に到着。きれいに咲いた紫陽花を愛でながら木陰を求めるが、なかなか見つからず、あったのは可愛い子どもの造形。
フーフー荒い息をつきながらやっとの思いでゴールの牡丹町公園に到着。ここで解散。門前仲町方面に向かい、それぞれお昼にした。

Posted by taichiro at 22:26

2014年05月24日

象の鼻パーク

DSC09915.jpg
横浜赤レンガ倉庫を過ぎると赤い風船が空に浮いていた。象の鼻が天に向かって伸び、動いている。地面から鼻だけ出して、巨大な象は風船と戯れていた。なるほど、象の鼻パークだ。

Posted by taichiro at 20:03

◎第820回B[豊島区芸術散歩~池袋モンパルナスの面影を訪ねて]

26年5月24日(土)午前10時=約8㌔=
池袋駅→東京芸術劇場(受付・集合)→立教通り→旧江戸川乱歩邸→豊島区立熊谷守一美術館→小鳥がさえずる公園→長崎公園(休憩)→トキワ荘跡地→豊島区トキワ通荘りお休み処→上がり屋敷公園→自由学園明日館→豊島区立郷土資料館→池袋駅
マンガDSC05829.jpg

二週続けて池袋なので、随分池袋駅の不思議な構図が分かった気がする。東京芸術劇場に入って受付。広いフロアはきれいで明るい。赤いスツールの一角に13人が集合。ツタが美しい立教通りを右折、旧江戸川乱歩邸を眺め、要町通りを西進。要小学校を左に曲がって、豊島区立熊谷守一美術館、小鳥がさえずる公園を覘き、長崎公園で休憩。
南下してトキワ荘通りへ左折、南長崎花咲公園、トキワ荘跡地の記念碑を見て、豊島区トキワ荘通りお休み処=写真=に上がって見学する。目白通りから山手通りへ左折、椎名町公園、昭和の雰囲気のすずらん通りを抜け、新しくてきれいな椎名町駅前を通り、山手通りの下(駐輪場脇)をくぐって西池商店会へ出る。上がり屋敷公園、自由学園明日館、豊島区立郷土資料館を通って池袋駅西口へゴール。日陰を選んで歩きたいような好天のせいか、目と頭がチクチクする。熱射病が心配な時期になった。

Posted by taichiro at 01:06

◎第820回A「みなとみらい・元町・中華街・山手をめぐる」

26年5月24日(土)午前10時=約10㌔=
馬車道駅(集合・受付)→汽車道→横浜赤レンガ倉庫→山手公園→港の見える丘公園(休憩)→山手資料館→山手イタリア山庭園→元町・中華街駅(解散)
横浜DSC09920.jpg

10時50分馬車道駅に渋谷、目黒、中目黒各駅から乗車した34人が到着。受付を済ませ、早速、自由歩行ということで出発。一旦、日本丸交差点に向かう。汽車道を臨み、みなとみらいの高層建物の威容や巨大観覧車を眺め、その汽車道を歩き、赤レンガ倉庫に向かう。チェックを受けた後、新しくできた象の鼻パークを通る。平地に象の鼻だけ屹立し、鼻の先に風船をつけ振り回すという奇妙な造型。続いて賑やかな山下公園=写真=に入り、久しぶりに「赤い靴をはいてた女の子」に会う。
みなとみらいの瀟洒な雰囲気に比べ何となくしょんぼりしたマリンタワーを眺め、横浜人形の家横の坂道を上り、港の見える丘公園に向かう。ここの坂道、急坂で息を切らしてやっとの思いで公園入口前まで到達。一息入れて横浜外国人墓地に向かう。途中元町公園で野外結婚式の模様に出くわし、しばしの間、遠い昔の追憶にふける。今度は下りばかりの道を山手イタリア山庭園に向かい、ここで2度目のチェック。バラに囲まれたベランダ付の建物は正にイタリアの風景。
続いて石川町駅に向かい、元町ショッピングストリートに入り、左折して横浜スタジアムに向かうが、途中、中華街の延平門に出会い、ここから中華街に入ることにした。どこにこれだけの魅力があるのか、よく分からないが、とにかくすごい人出だ。焼き栗売りが一粒突きつけて「旨いよ、美味いよ」にうっかり手を出そうものなら買わされてしまいそう。振り払いながら、朝陽門でゴール。記念品を受け取って帰途についた。

Posted by taichiro at 01:05

2014年05月19日

ハートマーク!

池袋の東京芸術劇場をハートの窓から覗いてみたよ。でも、ヤッパリ人がいないと寂しいね。[KM]
DSC05768.jpg

Posted by taichiro at 19:48

2014年05月17日

◎第819回[池袋散策街角ウォーキング]

26年5月17日(土)午前10時=約8㌔=
東武東上線 池袋駅 南改札口(集合)→千早フラワー公園(休憩)→熊谷守一美術館→池袋坂下通り商店街→池袋西口公園(解散)
谷端川DSC09869.jpg

東武東上線池袋駅改札口といわれると何となく東口かと思うが、実は西口。東口は西武になっているので、戸惑ってしまう。
長い行列ができた受付を済ませて集合したのは50人。来週の横浜行の注意点などの打合せをしたのち、自由歩行でスタート。
東武東上線発祥の碑がある下板橋駅から熊野神社、大石村ガレージ画廊、熊谷守一美術館を巡り、千早フラワー公園で休憩。花壇がいくつかあり、その上、大小様々な滑り台が設置され、そのほかぼろぼろになっている電車が展示され、子供たちにとって楽しい公園になっていた。
その後、西武池袋線を踏切で越えて漫画家や小説家が屯していたといわれるトキワ荘跡を見て山手通りへ。再び西武池袋線椎名町駅横の踏切を越え千早1丁目を右折、谷端川緑道のうさぎと少年の像=写真=にほっこりして、ゴールの池袋西口公園に到着。
ごった返す東京芸術劇場前ではイベントが開催されにぎやかな中で記念品「つぼ押しローラー」をいただき解散した。
なお、一部の会員は直接フラワー公園に向かい、途中を省略してほとんど歩かなかったようだ。

Posted by taichiro at 00:52

2014年05月10日

◎第818回「歴史の街 雑司ヶ谷をめぐる」

26年5月10日(土)午前10時=約10㌔=
新宿三丁目駅(受付)→花園神社(集合)→抜弁天→戸山公園→江戸川公園(休憩)→護国寺→鬼子母神通り商店街→鬼子母神堂→東京芸術劇場(解散)→池袋駅
花園DSC09859.jpg

新宿三丁目駅E2出口手前の通路で受付。応募者が多かったせいか、長い行列ができ、受付に手間取っていた。
地上に上がると、そこは花園神社の前。参道の奥に、日光が燦々と照る南国のような建物=写真=が鎮座している。社殿は昔の鄙びた姿では無かった。 
参道脇の木陰に47人(ゲスト含む)が集合、阪急富岡製糸場日帰りバスツアーなど、会長の話を聞く。薫風の中、自由歩行でそれぞれ出発する。
新宿文化センター前の再開発地区「新宿イーストサイド」が出来上がっていた。コースをはずれ西向天神社に上ってきて、抜弁天と勘違いしたのか「写真と違う」と頭をひねっている人がいて笑ってしまった。
抜弁天通りを東新宿へ戻って右折、明治通りを北上する。戸山公園ではハルジオンが咲き乱れていた。また明治通りを北上。新目白通りへ曲がり、神田川に出て江戸川公園で休憩。音羽通りを護国寺へ、不忍通り、目白通りと進んで、鬼子母神へ参拝、またまた明治通りを北上して、南池袋1から駅の北側高架下のウイ・ロードを通って、東京芸術劇場に到着、解散した。早々と抜弁天で脱落した人、一直線に進んだ人などもいた。

Posted by taichiro at 00:54

2014年05月03日

◎第817回[両国・亀戸 江戸下町めぐり]

26年5月3日(土)午前10時=約10㌔=
江戸東京博2階広場(集合)→両国観光案内所(受付)→回向院→勝海舟生誕の地→吉良邸跡・本所松坂町公園→旧安田庭園(休憩)→東京都慰霊堂→葛飾北斎生誕の地→大横川親水公園→産業観光プラザすみだまち処→亀戸天神社→香取神社→亀戸梅屋敷(解散)→アトレ亀戸→亀戸駅
亀戸天神DSC05670.jpg

もうお馴染みの江戸東京博2階広場に52人が集合、清々しい初夏の風を感じながら久しぶりに体操をする。次回5社の新宿3丁目受付は9時30分から10時の受付、集合は花園神社に10時と伝達。参加証明書もほぼ必要数が届いているようだ。宮殿参観はすごい競争率でみんな落選の模様。
両国観光案内所で受付、地図等を貰って出発する。回向院、勝海舟生誕の地、吉良邸跡・本所松坂町公園は省略して、旧安田庭園へ直行、東京都慰霊堂を回って北斎通りへ。津軽家上屋敷跡、葛飾北斎生誕の地を見て大横川親水公園へ入る。新緑とつつじが美しい初夏の公園を進み、業平橋手前の広場で休憩する。久しぶりにびっしょり汗をかき、爽やかな風に一息、ホッとする。
産業観光プラザすみだまち処、北十間川、横十間川を南下、亀戸天神社へお参りする。ものすごい人出で写真を撮るのも気が引ける。今年のフジは少々小ぶりでちょっとさびしい=写真=。
香取神社へ参って亀戸梅屋敷で解散。アトレ亀戸でゴール受付をしてお昼へ向かう。いよいよ暑さとの戦いが始まった。

Posted by taichiro at 20:15