2014年02月22日

◎第807回[千葉ポートタワーと青葉の森]

26年2月22日(土)午前10時=約8㌔=
千葉駅西口集合→千葉市役所→千葉ポートタワー→本千葉駅→千葉県立青葉の森公園(休憩)→千葉大学→亥鼻公園→千葉文化の森→千葉県庁→羽衣公園(解散)→本町二→本千葉駅・解散
DSC04819.jpg

いつの間にか大きくなった千葉駅、周りはすっかり高層建物に囲まれ、昔の面影はどこにもない。西口に集合したのは40人。2週続いた雪害で例会は延期になったり、中止になったり、混乱したが、会員一同無事乗り越えていた。体操を省略してスタート。
まず、千葉ポートタワーに向かう。瀟洒な千葉市役所を越えると懸垂式の千葉モノレール=写真=に出会う。
高さ137㍍というタワーの4階は113㍍。途中は鉄塔だけで空洞だった。見晴らしはよく、北は筑波山、西には富士山、南は東京湾、東は千葉市街と絶景が楽しめる。
ここまでで止めたグループもあったが、本千葉駅を通り、広大な青葉の森公園を巡り、千葉大学医学部を眺め、千葉城に入る。
千葉城は亥鼻(イノハナ)城ともいわれ、下総台地から亥の方角に突き出した舌状台地になっていることに由来するようだ。天守閣は昭和42年に再建されたもので、内部は郷土資料館やプラネタリウムとなっている。千葉県庁を眺め、羽衣公園で解散した。

Posted by taichiro at 22:47

2014年02月15日

◎第806回[今こそ学ぶ大人の東京社会科見学]

26年2月15日(土)午前10時=約9㌔=
水道橋駅→文京シビックセンター1F(集合)→小石川後楽園→昭和館(休憩)→日本武道館→国立劇場→最高裁判所→国会議事堂→法務省・法務資料展示室→日比谷公園→三菱一号館美術館→東京駅解散
積雪のため中止。

Posted by taichiro at 01:01

2014年02月11日

◎第805回[阿佐ヶ谷小さな散歩道]

26年2月11日(火・祭)午前10時=約8㌔=
丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅→杉並区役所前集合→成田東4→五日市街道→東田小→善福寺川緑地(休憩)→白山神社→大宮八幡→和田堀公園→松ノ木運動場→松ノ木公園→東京立正高・短大→堀之内妙法寺→クイーンズ伊勢丹(解散)→丸ノ内線新高円寺駅
(注) 40年ぶりの大雪警報が出て危険なため2月8日(土)は中止。2月11日(火・祭)に実施。
DSC04768.jpg

2月8日の予定を雪のため順延。2月11日、祭日でお休みの杉並区役所前に31人が集合。次回2月15日は雨が降るそうなので、Bコースの江の島行は延期とし、JR水道橋のみにすることにして、体操は省略、まだあちこちに雪が残る青梅街道=写真=を歩き始める。五日市街道を超え、善福寺川緑地、大宮八幡、松ノ木公園、堀之内妙法寺を回って、クイーンズ伊勢丹横で解散。
丸ノ内線新高円寺駅から帰宅した。

第806例会は雪のため、積雪のため、中止。機会を見つけて、Bコース江の島行は実施する予定。実施日は未定。

Posted by taichiro at 20:40

2014年02月01日

◎第804回[浅草七福神めぐり]

26年2月1日(土)午前10時=約8㌔=
隅田公園(浅草駅付近)集合→待乳山聖天→今戸神社→石浜神社→アサヒ商店街→日の出商店街→吉原大門→一葉記念館→飛不動→鷲神社→吉原神社(弁天)→せんわ通り→入谷2丁目→金龍小→生涯学習センター→かっぱ橋道具街→矢先稲荷神社→かっぱ橋本通り→奥山おまいりみち→浅草寺解散
DSC04745.jpg

穏やかな冬の日差しの中、思ったより早く東武浅草駅前に着いて、ぶらぶらと隅田公園を行くと、団体の見物客がぞろぞろと歩いていて、日本語じゃない言葉が飛び交う。隅田公園リバーサイドギャラリーの一つなのか、白い大きな深皿オブジェに穴が開いていたので、会長が首を突っ込んでみると、そこは一面ツタの紅葉の中。足下の砂地には麻の葉模様が美しい。これは歩き回った鳩たちの足跡のようだ。
水上バス発着所の近くの隅田公園に47人が集合。急遽、日程の追加があり、2/15にBコースとして「江の島参詣の道を歩く」をみんなに伝達。会長の話のあと、簡単爪立ち体操をして、ちらほらと咲く紅白の梅を眺め、言問橋をくぐって、出発した。待乳山聖天、今戸神社、石浜神社とめぐり、アサヒ商店街、日の出商店街と雑踏を通り抜け、吉原大門に到着。一葉記念館を横目に見ながら飛不動、鷲神社、吉原神社、矢先稲荷神社と浅草七福神を堪能しながら、かっぱ橋本通りから奥山おまいりみちを歩いて浅草寺に到着。ここで解散した。
一方、省略組は、言問通りに上がり、馬道から被官稲荷社、浅草神社と巡り、浅草寺へお参りするというコース。線香の煙に五重塔も霞んでいた。本殿を写しているとお坊さんの列が過ぎていき、五重塔の中に消えていった。そこは浅草寺寺務所と看板に書かれていた。
もまれもまれて仲見世通りを南下、去年11月に新調された雷門の提灯=写真=を見上げて帰途に就く。さすがにここは浅草寺。天下の行楽地として、世界中の人が来ているようだ。

Posted by taichiro at 21:23