2013年07月30日

◎第780回B[花王工場見学]

25年7月30日(火)午前9時30分=約5㌔=
亀戸駅前公園(はねかめ公園)集合→花王株式会社すみだ事業場正門→花王東京工場見学(約1時間30分)→花王東京工場すみだ事業場正門前→はねかめ公園(解散)

亀戸駅前のはねかめ公園に集合したのは、32人(Aと重複参加12人)。直ちに花王株式会社すみだ事業場に向かい、正門から入る。まずプレゼンテーションルームでビデオによるプレゼンテーション。花王の120年に及ぶ歴史と製品の概要が説明された。
続いて「花王ミュージアム」の見学。「清浄文化史ゾーン」、「花王の歴史ゾーン」、「コミュニケーションプラザ」と三つに分割された場所を移動しながら見学。ことにスキンケアやヘアケアに関する測定機器の前では参加者が具体的に測定してもらい、測定値が良好であったことに歓声を挙げていた。その他、注目したのは複写機用トナーも生産していることに驚いた。「よきモノづくり」をモットーに邁進している花王の姿勢を体得して記念撮影をした後、記念品に「蒸気の温熱シート」をいただき、正門前で解散し、三々五々、亀戸に向かった。

Posted by taichiro at 15:41

2013年07月27日

◎第780回A[夕涼み青山・六本木・日比谷]

25年7月27日(土)午後5時=約7㌔=
神宮外苑駅銀杏並木入口(集合)→青山1丁目→乃木神社→ミッドタウン→榎町公園(休憩)→六本木1丁目→アークヒルズ→溜池→特許庁→霞ヶ関二→日比谷公園(解散)
780青山.jpg

神宮外苑銀杏並木入口に集合したのは27人。折から秩父宮ラグビー場で開催されるアイドルグループ[NEWS]のコンサートに参集する浴衣がけの若者達が続々と詰め掛ける中で簡単な打合せの後、そのままスタート。青山1丁目で右折して乃木神社を経て、ミッドタウンの庭から榎町公園に入り休憩する。
続いて六本木1丁目からアークヒルズの中を通り抜け、溜池から右折して虎ノ門、霞ヶ関を経て日比谷公園に入り、ここで解散した。
当日、午後7時ごろ、ものすごい雨と雷が東京を襲い、「隅田川花火大会」は、開始後30分で急遽、取りやめられ、外苑のコンサートもずぶぬれとなり過呼吸で搬送される人も出たそうだ。最近の天候は異常で恐ろしい。

Posted by taichiro at 15:33

2013年07月20日

◎第779回[夕涼み猿江公園から亀戸]

25年7月20日(土)午後5時=約7㌔=
猿江公園(ティアラこうとう側入口集合)→本村橋→クローバー橋→横十間川親水公園→仙台堀川公園→東砂スポーツセンター(休憩)→小名木川→番所橋→堅川河川敷公園→亀戸緑道公園→サンストリート(解散))→亀戸駅
779猿江.jpg

DSC09035.jpg
バスの時間を勘違いして住吉1丁目に4時40分に着き、大慌てで猿江公園へ向かう。所定の場所に人影がなく、驚いたが、皆さん、日蔭に集まっていた。「蓮が咲いてるよ!」「かぼちゃが生ってるよ!」との声にムズムズ。会長に会報を渡して、大急ぎで池へ行くと、水面に緑の葉とピンクの花。池の欄干には雀が多勢屯して会議中=写真下=。立ち上がった花と丸い大きな蓮の葉のほかに艶のある小振りの葉が水面を覆っていた。そばの草むらに大きな葉のついた蔓が伸びており、見るとスイカの様な丸い茶色のかぼちゃが二つ付いていた。
木蔭では涼風も吹き、今年始めての夕涼みウォーキングは快適だ。集合したのは46人。8/10A高尾山とB夕涼み皇居、8/24そなエリア見学希望者、7/30花王見学者の確認を取り、体操は省略して出発する。
横十間川に出て水辺の木道を歩くとカタカタと鳴る。修繕しなくちゃいけないのかな? クローバー橋から番所橋方面を見ると護岸工事中。もうすぐ水辺が通れるようになるかな? 野鳥の島をぐるりと周り、仙台堀川公園に入って水飲み小休止。
青い空に鰯雲。何だか秋みたい。カンナの花、夾竹桃、ガマの穂などを眺めながら進む。緑道から外れて東砂スポーツセンターに立ち寄り休憩する。ここは明日、参議院選挙の会場になるそう。手前の城東公園にはトイレ、水遊び場の外に、太陽系の惑星名が付いた小さな広場、日本が真中にある青い地球があった。
仙台堀川公園に戻り、北上。公園を左に出て丸八通りを右折。丸八橋で小名木川を渡る。大島稲荷の赤い屋根が見えた。新大橋通りへ左折して大島6丁目団地を抜け、昭和橋から堅川河川敷公園へ入る。フットサルコートが4面もあり、遊具もあり、立派になっていた。すっかり変っていて、足元のレールを見つけ、そこが亀戸緑道公園の旧堅川人道橋とわかった。もう薄暗い緑道を歩き、7時、サンストリート横で解散。[KM記]

Posted by taichiro at 09:11

2013年07月13日

◎第778回B[水陸両用バス・スカイダックで東京探検]

25年7月13日(土)午後2時=約2㌔=
亀戸梅屋敷(集合)→午後2時30分水陸両用バス発車→(観光約70分)→亀戸梅屋敷(解散)
DSC03369.jpg

亀戸梅屋敷=写真=に集合したのは31人(ゲスト2人を含む)。スカイダックに早速乗り込み、流暢なガイドの説明に地元亀戸の名産品や街並を今更のように顧みる。
街行く人々が物珍しげに水陸両用バスを見上げ、こちらが手を振ると同じように手を振ってくれる。一寸した有名人になった気分を味わいながら旧中川・川の駅に到着。いよいよ着水かと期待したが、一旦停車して着水時の危険回避のための救命胴衣や避難路の説明。まるで飛行機の離陸のような気分になる。
坂道になった入水路を一気に入水。水飛沫が前面ガラスいっぱいに吹き上げ雄叫びを上げたが、無事水面に浮かんだ。流れのない旧中川は湖と言っていいようだ。穏やかな水面を8ノットのスピードで運行して見せたり、陸上では最高100キロのスピードが出るとのこと。陸上に上がり川の駅で休憩。足湯を楽しんだり、アイスクリームに舌鼓を打ったりして楽しむ。
帰途の乗車時、スカイダックを背景に記念撮影を実施。70分の遊覧を無事済ませ亀戸梅屋敷に戻って解散した。

Posted by taichiro at 02:18

◎第778回A[昭和館からお濠めぐり]

25年7月13日(土)午前10時=約8㌔=
九段下駅→昭和館2階広場(集合)→田安門→北の丸公園→三宅坂→赤坂見附→清水谷公園(休憩)→紀尾井坂→紀伊国坂→外堀通り→四谷見附→外堀総合運動場→市ヶ谷駅(解散)
778九段下.jpg

昭和館2階広場に集合したのは15人。12人で出発。
田安門、北の丸公園、半蔵門で予定を変更、新宿通りを歩き、四ッ谷駅へ。四ッ谷駅から樹木の多い線路沿いを歩き市ヶ谷駅に11時に到着。12名全員最後まで歩いた。[MN記]

Posted by taichiro at 02:16

2013年07月06日

◎第777回[船堀から新小岩]

25年7月6日(土)午前10時=約8㌔=
船堀駅南口(集合)→船堀スポーツ公園→日枝神社→一之江境川→三島神社→東小松川南公園→白髭神社→排水堰→小松川境川親水公園→東小松川公園(休憩)→八蔵橋→香取神社→小松川境川親水公園→小御立橋→一色天祖神社→新小岩駅(解散)
777船堀.jpg

DSC03316.jpg
船堀駅南口に集合したのは、47人。第2四半期の皆勤賞16人を紹介した後、体操を省略してスタート。船堀スポーツ公園、日枝神社を巡り、一之江境川親水公園に入る。祠だけの三島神社から一般道に戻り、東小松川西公園で小休止。水遊びに興じる子供達の声を浴びる。
白髭神社の横を通り、小松川境川親水公園に入る=写真左下=。流れに沿う歩道にベンチや橋が設置され、高速7号線、京葉道路をくぐり、岩の山から滝が流れ落ちる東小松川公園に到着、休憩する。ここから若干外れる人がおり、半数近くになって八蔵橋を渡る。
コースは小松川境川親水公園を進むが、梅雨明けの余りの暑さに、平和橋通りを直進、新小岩駅へ向かい解散した。

Posted by taichiro at 16:13