2013年01月26日

◎第754回[ふくろうの街 池袋 心を癒すふくろうを訪ねて]

25年1月26日(土)午前10時=約8㌔=
池袋駅びゅうプラザ西口(受付・スタート)→西口駅前広場(えんちゃん)集合→立教大学→御嶽神社→丸佐 東京園→豊島区役所→宮城ふるさとプラザ→雑司が谷 案内処→雑司ヶ谷鬼子母神堂(休憩)→自由学園明日館→元池袋史跡公園→ルミネ池袋店(ゴール)
DSC01331.jpg

池袋駅びゅうプラザ西口の入口で10時からの受付を屯して待つ。冷たい風が吹き抜ける「えんちゃん(ふくろうの男の子)一家のモザイカルチャーの前に57人が集合。会長は休み、MH先生が鬼子母神で(お土産を持って)皆を待っておられること、来週は二グループに分かれること、ボーリング大会は1/30(水)14時、ラウンドワン南砂店で実施、などを連絡し、各自出発する。
池袋署前を右折、立教大学=写真=の校舎外壁一面に埋め込まれたロッククライミングの石や敷地内のしゃれた洋館を眺める。
私は皆からずいぶん遅れたので大幅なショートカット、池袋署前から地下道を通り明治通りを南下。11時、鬼子母神へ到着し、皆を待つことにする。
チェックポイントの「雑司が谷 案内処」を見てみようと参道へ曲がると、数人の仲間と遭遇、こちらもショートカットしたとか。先生はどこだろう、などと立ち話していると、誰かに声をかけられた。なんと先生ご本人。
雑司ヶ谷鬼子母神本堂へお参りし、先生から池袋の銘菓「みみずくサブレ」を頂き、雑談しながら皆を待つ。30分近く待っていると、ぱらぱらと仲間がやってきた。「みみずくサブレ」を皆さんに差し上げ、久しぶりの対面で、所沢の測定の相談などもあり、一緒に記念写真を撮る。
先生の案内で、法明寺を抜け池袋の老舗「紅谷」を訪ね、先生とお別れする。早稲田所沢の測定は3月まで実施しているので、79歳までの男性、奮ってご協力いただくとありがたいそうだ。
皆は東通り、びっくりガード、元池袋史跡公園と通り、ルミネ池袋店へゴール、解散した。

Posted by taichiro at 15:16

2013年01月19日

◎第753回[文学浪漫の香りあふれる街を散歩する]

25年1月19日(土)午前9時30分=約11㌔=
御茶ノ水駅→東京都水道歴史館(受付)集合→文京ふるさと歴史館→旧伊勢屋質店→文京シビックセンター→源覚寺→傳通院→牛天神・北野神社→印刷博物館→小石川植物園→白山神社→求道会館→湯島天満宮(休憩)→霊雲寺→日本サッカーミュージアム→湯島聖堂→東京都水道歴史館(ゴール)→御茶ノ水駅
753文京シビックセンターDSC01297.jpg

御茶ノ水駅改札を出ると数人の仲間に会い、水道歴史館目指して歩き始める。朝の光がまばゆい中、外堀通りを左折、順天堂前を右折、順天堂横を左折して、都水道歴史館前に到着。だが、まだ外の門も開いておらず、しばらくみんなで屯する。9時半過ぎ、幟旗を持った駅ハイの係の人があわてて駆けて来た。門が開いて中に入るが、館の入口はまだ開かず、給水所公苑への通路は雪のため封鎖。
ようやく声がかかって中で受付が始まる。GNP面々47人は前の庭に屯して打合せ。本日は自由歩行とし、それぞれ出発する。
壱岐坂上を渡り、本郷3を左折、櫻木神社のウコッケイを観察し、そのまま真砂坂をまっすぐ下って文京シビックセンター=写真=でチェック。さっちゃんと逢ったので同行する。1/14の雪道歩きのせいか体中痛いので、今日はグッと短くしてUターンして湯島天神に直行する。真砂坂、本郷3、本郷署、本富士署と進み、湯島天神入口を右に入る。今日は、大学入試センター試験当日のせいか、境内はそれほど混雑していなかった。私にとって湯島天神では恒例になっている「しいたけ茶」を購入、孫の高校合格を祈ってお参りする。
天気はいいのに、まだ道の端っこは雪が残り、おっかなびっくり、坂の多い土地で、恐る恐る足を運ぶ。人っ気の感じられない日本サッカーミュージアムを窺い、裏道をくちゃくちゃ通って順天堂横に出る。
水道歴史館でゴールチェックして「東京水」の試飲をさせてもらい、解散。水道橋から神保町、菊川とシルバーパスで帰宅。
集合時間の確認が足らず、無駄な時間を過ごしてしまった。

Posted by taichiro at 10:37

2013年01月12日

◎第752回B[浅草めぐり]

25年1月12日(土)午前10時=約7㌔=
文化観光センターからくり時計前(集合)→雷門→仲見世通り→浅草寺本堂→ひさご通り→浅草花やしき柳通り→初音小路→楽天地浅草ボウル→浅草公会堂→雷門通り→田原町駅(解散)

浅草で一次解散後、田原町を経て都営浅草線蔵前で解散。浅草の町を楽しんで来ました。 [MM 記]

Posted by taichiro at 10:36

◎第752回[寒川神社初詣と近所の名刹を巡る]

25年1月12日(土)午前10時30分=約5㌔=
相模線門沢橋駅集合→浄久寺→正覚寺→倉見水天宮→花農家→寒川神社(初詣)→水道記念館→寒川駅解散
752回寒川.jpg

752寒川神社DSC01219.jpg
相模線門沢橋駅前に集合したのは、35人。厚木駅の乗換えが難しく、1回小田急の改札を出て、入場、その後、JRのポイントタッチが必要。このタッチがうまくいかないと、180円のところが、何と1,780円の料金がかかる。駅員の話によると小田急に乗車して遠回りして相模線の駅に着くような計算になるとのこと。駅員がいなくてスイカやパスモを使うとそういうことになるそうだ。おかげでその料金確認に手間取り、30分近くスタートが遅れた。
浄久寺、正覚寺を経た後、唯一の遊歩道「倉見桜緑道」を歩き、倉見水天宮に出た。いずれの寺社も祠に毛の生えたような小さなものだった。途中、花農家や野菜の無人販売所があって、野菜の安さに目を見張る。東側には真っ白に化粧した富士が快晴の中できらきら輝いていた。
寒川神社大鳥居横で解散し、善男善女で賑わう中を初詣。寒川神社=写真=は八方除けの守護神と知られ、平安時代でも登場する古社である。
昼食は大鳥居横にある寒川神社参集殿内にあるレストラン「あおば」に入ったが、いつの間にかGNP会員で満員。ほとんど貸切り状態で歓談をしながら食事を済ませた。帰りは宮山駅から乗車した。

Posted by taichiro at 10:34

2013年01月05日

◎第751回[新年総会と昼食会]

25年1月5日(土)午前10時=約5㌔=
亀戸文化センター第1研修室(新年総会)集合→亀戸駅前公園→亀戸天神(初詣)→三国志(11:40昼食会)→解散
751回亀戸.jpg

751亀戸天神DSC08412.jpg
亀戸文化センター第1研修室に集合したのは54人。
第16回目の定期総会は、MNさんの司会、SKさんの開会の辞で始まった。会長挨拶の後、前年の事業活動、収支報告、監査報告、今年の収支予算、事業計画の発表が新年特集号No.15により行われ,満場一致で承認された。その後、全勤賞(50回出席)5人、精勤賞(40回以上出席)30人、第4四半期皆勤賞(12回)16人が表彰された。なお会長夫妻に会員一同から金1封が贈られた。
AMさんの閉会の辞で総会終了。玄関前で記念撮影をした後、亀戸天神=写真=に向かい初詣。参拝客で賑わう境内をゆっくり回遊。神殿に向かって今年1年の幸運を祈願した。
その後、三々五々、午餐会の会場「三国志」に向かい、11時40分、52人が参集、賑やかに上海料理のバイキングに取り組んだ。

Posted by taichiro at 17:51

2013年01月01日

◎番外[富士山本宮浅間大社初詣とダイヤモンド富士 日帰り]

25年1月1日(土)午前7時=約8㌔=
東京丸ビル前集合(7:00)発→<高速道>→富士山本宮浅間大社→山中湖花の都公園→笹一酒造→<高速道>→東京(19:30)着
250101元旦ダイヤモンド富士DSC08373.jpg

東京丸ビル前に集合したのは有志8人。今年の元旦は天気晴朗。東名高速道を快適に走る。途中から新東名に入り新富士IC で降り、富士山本宮浅間大社に初詣。お社は意外に小さいが客は大勢。大鳥居と富士の雄大さがマッチして、ここが浅間神社の本宮であることに納得した。
その後は一路、バスは国道139号線を走る。左は本栖湖、精進湖、西湖、河口湖と続き、右は富士が千変万化の姿を見せる。
河口湖の手前の「ほうとう不動」で昼食。ほうとう御膳をいただくが量がいっぱい、少々食べ残してしまった。「ほうとう」は餺飥(ハクタク)の訛った言い方とのことだが、真偽は明らかでない。時間の関係で河口湖に立ち寄り、モンチッチに出会ったりしたが、いよいよ山中湖花の都公園に到着。
午後3時30分のダイヤモンドを待つ。富士の左肩に佇む太陽の顔は強烈に眩しい=写真=。その顔が頂上目指して落ちてくる。まるで唇を寄せてくるような姿だ。接吻した瞬間、二筋の矢光が走り、辺りが暗くなる。神々しいばかりの自然の采配に感激する。
その後、笹一酒造を見学。事故のあった笹子トンネルを避け、大月から中央高速道に入り、一路、東京に向かい、午後7時30分、富士一周の旅は無事、終った。

Posted by taichiro at 00:35