2011年12月24日

◎第700回[発足から700回記念納会]

12月24日(土)午前10時=約7㌔=
古石場文化センター第4・5研修室(集合)→反省会・納会(担当 B1班)→富岡八幡宮→冬木弁天堂→心行寺→円珠院→浄心寺→龍光院→清澄公園(休憩)→深川稲荷神社→八名川公園→深川神明宮(解散)
700回古石場納会.jpg

DSC07429.jpg

Posted by taichiro at 10:58

2011年12月17日

◎第699回[江戸の文化や歴史に触れ秋色を楽しむ散策]

12月17日(土)午前10時=約10㌔=
東十条駅北口(集合)→富士神社→中十条公園→名主の滝公園→王子稲荷神社→北区立中央公園(休憩)→北区立中央図書館→石神井川→音無親水公園→西ヶ原一一里塚→旧古河庭園→平塚神社→飛鳥山公園(解散)→王子駅

699回東十条.jpg

DSC07342.jpg
◎第699回[江戸の文化や歴史に触れ秋色を楽しむ散策]
12月17日(土)午前10時=約10㌔=
京浜東北線の車窓から見える空は真っ青に広がり、太陽がまぶしく輝く。東十条駅北口集合場所の1階に着く。階下の盲腸のような広場に出張らないよう50人が集合、都庁初日の出の申込の結果は1枚だけ当選と聞き、がっかりして出発。吹抜をもう一度上がって、通路を渡り階段を登って細い道を抜け、車道を左折する。
富士神社が見え、歩道橋そばの中十条公園で久しぶりの体操をして歩き始める。信号を左折し小さな洞を見て階段を下り地藏坂をくだって線路沿いへでる。この辺は高低の差がすごい。
名主の滝公園の名残の黄葉=写真=を楽しみ、王子稲荷神社を覘いたあと、王子稲荷の坂をふーふー言って上がる。山脈の尾根道に出て息を整える。工事中の北区立中央公園で休憩。日影の地面に3センチ位の霜柱を今冬初めて見た。
初冬の公園を抜け、石神井川の滝野川橋を渡り、緑道を進む。音無橋で都電を見ながら本郷通を行く。西ヶ原で信号を渡り平塚神社に参拝、階段を降りて上中里駅前を通って線路沿いを進み、七社神社、西ヶ原一里塚を眺めて飛鳥山公園に入って解散した。

Posted by taichiro at 18:48

2011年12月10日

◎第698回[自然と文化、歴史を巡るウォーキング]

12月10日(土)午前10時=約8㌔=
新橋駅烏森口びゅうプラザ前(集合)→旧新橋停車場→汐留シオサイト5区イタリア街→御成門→東京タワー→西久保八幡神社→愛宕隋道→NHK放送博物館(休憩)→愛宕神社→虎ノ門金比羅宮→烏森神社→新橋駅(解散)

DSC07306.jpg
新橋駅烏森口びゅうプラザ前で受付を済ませ集合したのは54人。簡単な打合せを済ませ、体操は省略してスタート。
まず旧新橋停車場の駅舎外観を再現した展示場を見学。当時の構内の礎石などを興味深く眺めた。続いて汐留シオサイト5区に入り、瀟洒なイタリア街を通るが、何となく冷たい雰囲気があったのは休日のせいか。
御成門で左折。芝公園の周囲を囲むようにして東京タワーに到着。東京スカイツリーの影響で何となく影が薄いようになっていたが、近くで見ると堂々たる風格を持ち、すでに歴史的建造物となっている。
西久保八幡神社には上がらずに神谷町で右折。愛宕隧道を過ぎた横からエレベーターで上がりNHK放送博物館で休憩した。愛宕山は標高29m.都区内の自然地形では最高地点。愛宕神社の池では鯉が屯していた。正面の急勾配の石段は「出世の石段」といわれているが、これは、曲垣平九郎の故事にちなんだもの。見るだけでも恐い感じで、手すりにすがって降りる。
虎ノ門金比羅宮、烏森神社を経て、ゴールの新橋駅で解散した。
なお、有志で日比谷野外音楽堂の「さようなら原発1000名署名」集会に参加。大江健三郎さんらのスピーチを聞いた後、外堀通のパレードにも参加した。

Posted by taichiro at 15:10

2011年12月03日

桃園川のかめ

桃園川緑道に親子の亀がいたが、親亀の目に涙がこぼれていた。雨に濡れたせい だけではなく、2011年の出来事を悲しんでいるように思えた。KM
Posted by mobile at 19:48

◎第697回[下町情緒あふれる高円寺、閑静な寺社から活気あふれる商店街を巡る]

12月3日(土)午前10時=約8㌔=
高円寺駅改札前集合→座・高円寺→平和の森公園→旧中野刑務所表門→刑務所作業製品展示ルーム→庚申通商店街→馬橋公園(休憩)→馬橋稲荷神社→高円寺エトアール通商店街→長仙寺→高円寺パル商店街→高円寺らーめん横丁→高円寺純情商店街→高円寺あづま通商店街→高円寺駅解散

DSC07154.jpg
◎第697回[下町情緒あふれる高円寺を巡るコース]
12月3日(土)午前10時=約8㌔=
早朝から雨が降り続き、JRに問い合わせたが、決行とのこと。2,3の会員から電話があったが決行と連絡。午前10時、高円寺駅前に集合したのは44人。座・高円寺、平和の森公園、旧中野刑務所表門、刑務所作業製品展示ルーム、庚申通商店街とひたすら傘を差したまま歩き続け、馬橋公園で休憩した。道中、地面に散らばる落ち葉の紅葉に初冬を感じる。
続いて馬橋稲荷神社で参拝。今度は高円寺エトアール通り商店街、高円寺パル商店街、高円寺らーめん横丁と歩き、高円寺純情商店街=写真=に着く。ここは、直木賞を受賞したねじめ正一さんの「高円寺純情商店街」が高円寺銀座商店会の愛称となり、一挙に全国的に有名になった。その後も高円寺あづま通商店街と商店街めぐり。アーケードのある商店街では傘を差さずに歩け、助かったが、雨のため人出が少ない。ゴールの高円寺駅で解散したが、その頃に雨が上がり悔しい思いをした。
なお、若干名は途中、中野駅から退散したり、コースを短縮してゴールにたどり着いたりした。

Posted by taichiro at 18:18