2010年08月28日

◎633回B[さわやか日光・華厳の滝・戦場ヶ原]

8月28日(土)7:00東陽町→7:15西大島→7:20住吉→7:25錦糸町出発→東北道→いろは坂→ 中禅寺湖→湯滝→戦場ヶ原ミニハイキング→日光自由散策→東北道→錦糸町20:00→住吉20:05→西大島20:10→東陽町20:25解散
DSC06167.jpg
落差97メートルの「華厳の滝」は水量豊富で勇壮だった。

◎633回B[さわやか日光・華厳の滝・戦場ヶ原]
(セブン旅倶楽部日帰りバスツアー)
8月28日(土)7:00東陽町、7:15西大島、7:20住吉、7:25錦糸町と予定通り、18人が乗車。一路、東北道を北上、いろは坂を通り、中禅寺湖に到着。華厳の滝を見学。その後、雨の中で湯滝を見学。戦場ヶ原で休憩。日光の自由散策で輪王寺、東照宮、二荒山神社を見学。東北道を通り、予定通り、錦糸町20:00、住吉20:05、西大島20:10、東陽町20:25と解散した。

Posted by taichiro at 20:55

◎633回A[夕涼み仙台堀川からアリオ北砂]

8月28日(土)午後4時=約6㌔=
東陽公園集合→南砂緑道公園→南砂3丁目→仙台堀川公園→であいの広場(休憩)→大石家住宅→小名木川→丸八橋→進開橋→アリオ北砂(小名木川駅跡地)解散
DSC01670.jpg
庭園のように手入れの行き届いた仙台堀川公園

◎633回A[夕涼み東陽から北砂]
8月28日(土)午後4時=約6㌔=
午前中に都バス1日券を買って出かけ、その後、のんびり家で休んでいたが、いつの間にか午後3時、慌てて家を出る。またまたバスで木場へ出て乗り換え東陽町へ。これで都合7回乗ったことになる。バスの中から東陽公園にみんなが集合しているのが見えた。バスのドアが開き一番で飛び出し、信号を渡る。
まだまだ暑い公園に25人が集まり、「おはよう」「お暑うございます」と挨拶を交わす。会報配布、9月18日京王土休券の申込をして、次回は10時からと伝達し、HWさんリードで体操し出発。
今日のコースは下見なしなので、とりあえず旗を掲げて公園を出る。夕日を背にジリジリと受け、永代通りを進む。いつも買物や病院通いしている道を旗を持って歩くのは、何だか恥ずかしい。ま、悪いことはしていないんだから、と、前を向いて(気分だけは)颯爽と歩く。
森の中のビルのような東陽町インテスの繁みを過ぎ、南砂緑道公園に入ると涼風が吹きほっとする。久しぶりに通ると、木漏れ日が優しく感じられる。ちょっと頑張りすぎ疲れを感じたので、ここからKYさんに旗持ちを頼む。
南砂3丁目で明治通に出て北上、葛西橋通りを渡って弾正橋から仙台堀川公園に入る。快適に進んでいくと砂町橋園路整備工事の看板が立ち、迂回させられる。丸八通りを清洲橋通りで曲り、再び仙台堀川公園に入る。信号を渡った少し先に、先行組が休憩して待っていた。皆さん元気にまた歩き始める。
まだ青々としているはずの桜並木の葉が茶色に枯れたようになっている。この暑さにやられてしまったのだろうか。流れていない川のよどみに枯葉がびっしり浮かんでいた。
松本橋から川に沿って消防車が十数台と、救急車、東京ガス、東電などの緊急自動車が止まっていた。野次馬もいっぱいで、聞くところによると、ボヤがあったらしい。「でも、こんなにたくさんここに来ると、今、よそで火事があったら大変だよね」と心配してしまう。
公園西信号を渡って緊急自動車群と別れ、小名木川にぶつかると、大島に渡る砂島橋が見えた。左折して夕日に向かって進む。この辺から足がつりそうになり、極端にスピードが落ちる。自転車を避けようと体の向きを変えた途端、ツーッときて足が前に出せなくなった。ちょっとそばの階段に寄かかって休む。擦ったり叩いたりしているうちに、波が引くように楽になる。でもいつ波が押し寄せるか分からないので騙し騙し足を動かす。
AMさんから、ゴールのアリオ北砂に着いて解散した旨、電話がある。同行したYIさんはゴールしたが、私はそのまま明治通の北砂3バス停へ。バス停ではYIさんとまた一緒。「都バス1日券」全部で9回乗ったことになる。1800円-500円で1300円儲けた感じ。 [KM記]

Posted by taichiro at 20:53

2010年08月21日

◎632回[夕涼み水辺公園めぐり]

8月21日(土)午後4時=約7㌔=
木場公園ミドリアム前集合→資料館通り→清澄公園(休憩)→清洲橋→隅田川大橋→永代橋→中央大橋→相生橋→越中島公園→臨海公園解散→門前仲町駅
DSC01581.jpg
木場公園大橋の上からくっきりと建設中の東京スカイツリーが浮かび上がる。

◎632回[夕涼み水辺公園めぐり]
8月21日(土)午後4時=約7㌔=
木場公園ミドリアム内に集合したのは50人。室内ではあったけど、冷房が効かないせいか、汗が吹き出る。次週のバスツアー「さわやか日光」の資料差し替え、次週から平常ベースに戻り10時集合などの打合せの後、体操を省略してスタート。
木場公園大橋の上からくっきりと建設中の東京スカイツリーが浮かび上がり、今後絶好のビューポイントになりそうだ。三つ目通を東京都現代美術館を眺めながら北進。白河3丁目から資料館通に入る。清澄庭園に突き当たり、庭園北側に沿って清澄公園に入り、休憩。暑い日ざしも木陰では涼しさを覚え、微かながら秋の気配を感じる。
清洲橋東詰から隅田川リバーサイドを歩く予定だったが、夕日を直接浴びそうなので、急遽清洲橋を渡り西詰からリバーサイドを通ることにした。優美な清洲橋の骨組を間近に眺めながら対岸を歩くが、前にはあった青テントやダンボールの屋敷は見当たらず歩きやすくなっていた。隅田川大橋をくぐり、永代橋手前で地上に出て永代橋を渡り、会長は途中退散した。
大半の会員はコース通り中央大橋を渡り、石川島公園から大川端リバーシティー21に入り、相生橋を渡り越中島公園に到着。大島川水門、巽橋を渡り、永代河岸通をたどり臨海公園で解散。三々五々、帰路についた。

Posted by taichiro at 20:53

2010年08月07日

◎631回[夕涼み皇居一周と行幸通り]

8月7日(土)午後5時=約8㌔=
和田倉噴水公園(集合)→大手門→竹橋→北の丸公園→田安門→千鳥が淵公園(休憩)→半蔵門→三宅坂→桜田門→二重橋→和田倉門→行幸通り(解散)→東京駅丸の内中央口
DSC06131.jpg
東京駅丸の内から和田倉門まで続く「行幸地下ギャラリー」を見学。

◎631回[夕涼み皇居一周と行幸通り](行幸通り改修完成)
8月7日(土)午後5時=約8㌔=
久しぶりにクーラーをかけずに朝食をとる。
今日は8月7日、立秋、暦の上ではもう秋だ。東京駅丸の内から、行幸地下ギャラリーを見学しながら、集合場所の和田倉噴水公園へ向かう。階段を上がって地上に出ると、日向の日差しがジリジリと痛いが、日陰に入ると、吹く風は熱風ではない。
午後5時、和田倉噴水公園に42人が集合。斜めに射す夕日を避けて木陰で、日光参加費の集金をし、8/28Aに予定していた「新小岩コース」を9/4実施に変更すること。8/28Aは「夕涼み仙台堀川からアリオ北砂コース」を実施することを伝達し、体操をして出発する。お濠端の遊歩道は走る人も歩く人もいっぱいで混雑している。大手門、和気清麻呂像、平川門、竹橋と、秋の雲が浮かぶ青空を眺めながら歩く。
歩道橋を渡って北の丸公園へ入る皆を見送り、直進する。千鳥が淵信号を左折し千鳥が淵公園に入ると、駅伝か何かのゴールになっているらしく、襷をかけたランナーと柵のように並ぶ応援者で溢れており、コソコソと邪魔にならぬように通りぬけ、トイレの前で休憩してみんなを待つ。
コース通り歩いた皆さんは、元気に歩道橋を渡って北の丸公園へ入り、武道館、田安門、九段坂、千鳥が淵公園の遊歩道と進み、墓苑入口から内堀通りを南下。ランナーや応援者で溢れる千鳥が淵公園の中を進み、まずA班がトイレの前に到着。お濠から吹きあげる風に涼み休憩。出発すると程なくB班も到着し休憩。一緒に出発し、半蔵門、三宅坂と内堀通りを進む。ビルに反射した夕日がお濠で泳ぐ番いの白鳥を照らしていた。桜田門をくぐって皇居外苑に入る。薄暗くなった二重橋を確かめ、玉砂利をザクザク進み、行幸通りを越えて和田倉噴水公園に到着。クールダウン体操をして解散、それぞれお茶に向かう。和田倉門の信号から地下に潜り、行幸地下ギャラリーを見学しながら、東京駅から帰宅。即、汗を流しさっぱりする。 [KM記]

Posted by taichiro at 19:48