2009年07月26日

◎第579回[夕涼み都電を歩こう13(35系統)]

7月25日(土)午後5時=約8㌔=
音無親水公園 (王子駅北口徒歩3分)集合→王子神社→金剛寺(紅葉寺)→八幡神社→西巣鴨→掘割→庚申塚→江戸橋通→江戸橋公園(休憩)→明化小→指ヶ谷小→柳町小→礫川公園解散
DSC04669.jpg
王子神社境内でラジオ体操をするGNP一行

◎第579回[夕涼み都電を歩こう13(35系統)]
7月25日(土)午後5時、音無親水公園 に集合したのは、44人。飛鳥山にケーブルカーがついたということで、試乗したかったが、午後4時までで終電とのこと。打合せは公園で行ったが、体操は王子神社に上り、境内でMNさんの指揮のもと、元気よく行う。
王子神社の境内に「おみくじの神歌」が掲げてあった。その内の大凶の部に興味を持ったので、2,3紹介してみる。

人目には見えねどひとりつつしめよかくりに神の在すと思いて
邪しまの心ますますさかりにて人を羨み世をばかこちて
吉事をば願えど身をば怠りて何つとむべき業を知られず

音無橋をくぐり、石神井川緑道を歩き、金剛寺(紅葉寺)境内に入る。可愛い七福神の石像が印象的。それにまるで緑のくらげが浮かんでいるように見える松の盆栽が不思議だった。
滝野川橋を越え、けやき緑地の先にある小さな階段で石神井川を離れ、八幡神社に向かう。少々寂れている滝野川八幡通商店街を通り、白山通を越え、明治通を少し歩き掘割から旧中仙道に入る。庚申塚から折戸通、江戸橋通を歩く。通りの由来となっている江戸橋を渡り、左折。江戸橋公園で休憩する。
ここからは文京区の小学校めぐりのような様相になり、まず、明化小学校まで直進。突き当たって右折。すぐに左折。この繰り返しで指ヶ谷小学校、柳町小学校と突き当たる。すぐ横を白山通が続いているのだが、そこに入らないようにウォーキングしているようなものだ。小石川3丁目で大通りに出て、こんにゃくえんま前、富坂下と人通りの多い道を歩き礫川公園に到着。ここで解散した。=約10㌔=

Posted by taichiro at 02:46

2009年07月18日

◎第578回[夕涼み都電を歩こう12(6系統)]

7月18日(土)午前17時=約8㌔=
金王八幡宮(渋谷駅徒歩5分)集合→渋谷氷川神社→広尾北公園→笄公園→十番稲荷神社→狸穴公園→芝公園(休憩)→塩釜神社→桜田公園解散
DSC05992.jpg
渋谷とは思えない静寂さをたたえる金王八幡宮。

◎第578回[夕涼み都電を歩こう12(6系統)]
=約8㌔=
朝からむしむし暑い真夏日、今日から恒例の夏バージョン「夕涼みウォーク」である。
毎年のことだが、7月18日(土)午後5時集合ということで、時間割の変更があると午前中の過ごし方が違ってくる。7時前に目が覚めるが、そのままだらだらとテレビを見てしまう。やっとの思いで10時過ぎ、床から離れる。いろんな整理がたまったままだが、手がつかない。 
渋谷駅周辺はなかなか覚えられないので、午後3時、用意を始め、3時30分、家を出る。
銀座線終点で下車、明治通を通路で越え、歩道橋を渡り渋谷警察を見て路地に入り、六本木通の一つ裏の道を進むとこんもりした森があり、金王(コンノウ)八幡宮にスムースに4時20分には着いてしまった。まだ早いので目の前にある豊榮稲荷神社を見学する。渋谷周辺にあった色んな神々が合祀されているとのことで、石碑がずらっと並び、赤い鳥居が連なっていた。
 金王八幡宮に集合したのは40人。児童公園で明日の下見、8月15日のお休みなどを打合せ、MNさんの体操をして出発。正面の階段を下りて直進、鬱蒼とした森へ突き当たり長い参道を見下ろして、薄暗い氷川神社の森を抜ける。国学院大、東京女学館に面した頻繁にバスが通る道を進み、日赤医療センターへ突き当たり左折。
 日赤通をちょっと通り、広尾ガーデンヒルズを横に見て細い堀田坂を下る。くにゃっと曲ると外苑西通り、日赤病院下信号を渡り人出の多い笄(コウガイ)公園で休憩する。笄小学校横の細い坂を上がり、警官が番をしている中国大使館前に出て信号を渡り、狐坂を下る。狸坂を見上げて左折、鳥居坂下の信号を渡る。麻布十番温泉がなくなっていた。
 十番稲荷の七福神の石像を覗き左折。信号を渡って狸穴公園を過ぎ、道なりに進むと、麻布タワーへ出る。桜田通を渡り右折、すぐ左に曲り時代劇の料亭のような「とうふ屋うかい」を横目に坂を下ると、東京タワー下信号。弁天池を渡って段々を上がると、目の前に東京タワーが聳える広い芝生の公園に出た。バラの花が残っていた。旧徳大院霊廟総門に下り、しだれ桜の脇で休憩。落日はしたがまだ明るい。若干解散し、半数以上はゴールへ向かう。
 増上寺前の信号を渡り、港区役所前の長い緑道を北上、赤レンガ通に出て、塩釜神社を通り抜けると、道の両側に建物が何にもない場所があった。看板を見ると、東京都建設局の環状第2号線の道路トンネル工事が行われており、工区は新橋4丁目から虎ノ門外堀通に抜ける約8ヘクタール。新橋第1工区の工期は20年3月から22年3月までとのこと。こんな街中で大工事が進んでいる。新橋はまだまだ変化していくようだ。
 ようやく、ゴールの宵闇迫る桜田公園に到着。体操をして解散した。汗をかいたシャツが冷たくて、コーヒー店で着替えすっきりして帰宅した。

Posted by taichiro at 17:36

2009年07月12日

◎第577回[豊洲からガンダムを見に行こう]

7月11日(土)午前10時=約8㌔=
豊洲公園(ゆりかもめ線豊洲駅徒歩5分)集合→新豊洲→市場前→有明テニスの森→有明→センタープロムナード→潮風公園(ガンダム見学・休憩)→東京ビッグサイト解散
DSC04601.jpg
潮風公園に現れた身長18メートルの巨大ガンダム

◎第577回[豊洲からガンダムを見に行こう]
7月11日(土)午前10時=約8㌔=
豊洲公園に集合したのは、49人。来週からしばらく夕涼みウォークということを伝え、体操をしてスタート。新豊洲、市場前、有明テニスの森、有明とユリカモメの高架下を歩く。歩道は広く、周りは土盛りが出来ているだけで、ほとんど未開発。東京オリンピックが実現した暁には選手村になるという看板が出ていた。
有明を過ぎたところでセンタープロムナードに入る。国際展示場前までは木陰があって意外に涼しいが、途中から工事中の塀が出来て横道にそれる。樹木移植工事のため、9月いっぱいまで歩けないとのこと。パレットタウンを過ぎて右折し、フジテレビ前に出て、左折。潮風公園に向かう。この辺に来ると続々と人出の波。
巨大なガンダムが見えてきた。人波に流されながらぞろぞろと歩くと囲いがあり、その中がガンダムの居場所。まず、お尻から拝見。素材は鉄骨と強化プラスチックで、高さはアニメの設定と同じ18メートルとのこと。この製作はバンダイナムコグループが行ったとのことで、準備は1年ほど前から始まり、両目など50ヶ所から光を放ち、頭部も動き、胸や背中などから排気に見立てた霧も噴出するという。本日は公開初日で1万人ぐらいの人出。頭部が動くシーンだけは見学できたが、他の動きは見学できなかった。見た目では今にも動きそうな雰囲気があったが、実際には立像である=写真=。
ここで第一次解散とし、ゴールの東京ビッグサイトには有志だけで向かった。

Posted by taichiro at 07:50

2009年07月04日

◎第576回[玉川上水緑道と代々木公園]

7月4日(土)午前10時=約8㌔=
代田橋駅(京王線)集合→玉川上水緑道→笹塚駅→玉川上水第二緑道→初台→参宮橋駅→明治神宮(見学・休憩)→原宿駅→代々木公園一周→原宿駅解散
DSC04579.jpg
初台駅近くの玉川上水緑道を歩くGNP一行

◎第576回A[玉川上水緑道と代々木公園]
7月4日(土)、今にも降りそうな梅雨空の中、大原稲荷神社を見ようと少し早めに代田橋駅に着く。駅北側の鬱蒼とした森に古めで威厳のある社があり、境内を掃除する人と挨拶する。山奥に来たような感じになった。
 踏切を渡り、南口を過ぎて玉川上水緑道へ向かう。ゆずり橋の手前にコバルト色の小さな可愛い三輪カーがぽつんと淋しくいた。 暗い空のせいか、緑道は薄暗く、お地蔵さんの表情も読めない。夕闇が垂れ込めているようだ。
TCさんが駅前で案内に立ってくれ、ぞろぞろとみんなが集まってきた。早く来た人に「橋の上流が深山幽谷だよ」と案内する。午前10時、玉川上水緑道に集合したのは、50人。まず、4月から6月までの第2四半期13回の例会に皆勤した13人の会員に記念品(レジャーシート)を差し上げ拍手で称える。会長からシンポジウムの報告、下見の予定などの説明があり、MNさんの体操をして、じっとりと湿気の高いなか、出発する。
この辺の玉川上水は蛇行していたようで、笹塚駅前に接触したかと思うと直角に右折れ、五条橋で左に折れる。
ここから「玉川上水旧水路緑道」と名前が変わり、比較的なだらかな曲線を描く。初台駅の近くに遊具が置いてあり、トイレもあったので、ここで小休止。人工的な水の流れが設置されているのを眺めていると、後続組が大挙してやってきた。後続組は途中で休憩したとのことで、一緒になって山手通を渡り、高速道路をくぐり、右折して参宮橋に向かう。
明治神宮北門から神宮に入り、うっそうとした砂利道を踏みしめる。いつものことだが、神域に入るとどんな暑い日でも涼しく感じられ、身も心も清々しくなるのが不思議だ。本殿にお参りすると、白無垢のお嫁さんと婿どのがいて、外人観光客や若いギャルが取り巻いて喜んでいた。
そのまま南参道を歩き、一の鳥居前にたどり着く。
コースはここから代々木公園一周となっているが、変調を来たしてきた頭の具合を考慮して、中断。元気のいい他の会員を見送る。
代々木公園一周は約3.5キロ。その間を利用して一の鳥居横の茶店に中断したお二人と入り、40分ほどで完歩した連中が戻るまで歓談。いかにも完歩したつもりになって解散した。
日照りもなく、風もあり、歩きやすい天候だったが、やっぱり汗びっしょりになった。
=約8㌔=

Posted by taichiro at 18:22