2008年08月30日

◎第533回[夕涼み豊洲・晴海・東雲]

 8月30日(土)午後4時 (第423回実施分)
豊洲公園(有楽町線豊洲駅ゆりかもめ出口徒歩5分)集合→春海橋→トリトンスクエア(休憩)→晴海大橋→木遣り橋→東雲1丁目→東雲橋→豊洲公園解散=約10㌔=
DSC01795.jpg
豊洲公園を彩る跳ね橋はまるで勝鬨橋のミニ版だ。

◎第533回[夕涼み豊洲・晴海・東雲]
 8月30日(土)午後4時 、新装成った豊洲公園に集合したのは41人。生憎の雨模様で打合せをそそくさと終え、105日間に亘って世界一周旅行に旅立つAさん、Nさんご両人に送別の拍手を贈り、体操も省略してスタート。
 ららぽーと豊洲の庭園を通り晴海橋を渡る。晴海橋公園は高い塀で封鎖され、潤いがない。晴海1丁目の交差点から屋上庭園を歩く。樹木や草花がいつの間にか定着して、コンクリート造りの屋上に自然を振り撒いている。小雨が降っている割に蒸し暑い。トリトンスクエアで休憩中、ソフトクリームを食べて涼を摂り落ち着く。
 古い地図やナビでは海上となっていて歩くことの出来なかった道が晴海大橋と木遣り橋によって開通。新豊洲でゆりかもめを仰ぎ見ながら都橋通まで直進ここで左折。江東区第3、第4の大学、花田学園、三浦学園が建設中、来年4月には開校とか。いよいよ、江東区も学園都市の仲間入りしたようだ。
 運送会社や倉庫が乱立する中で東雲橋を渡り、雨雲の中、天辺は隠れてしまいそうな超高層シェルタワーを見上げながらゴールの豊洲五公園に到着。解散した。=約10㌔=(第423回実施分)

Posted by taichiro at 19:57

2008年08月23日

◎第532回[夕涼み副都心線を歩こう②]

 8月23日(土)午後5時=約6㌔=
 新宿御苑新宿門(新宿三丁目駅A1出口徒歩5分)集合→北参道→明治神宮前→宮下公園解散
DSC02875.jpg
カラオケ大会で賑わう宮下公園

◎第532回[夕涼み副都心線を歩こう②]=約5㌔=
 8月23日(土)午後5時、新宿御苑新宿門に集合したのは、43人。小雨降る中での参集のため、若干少ない感じがするが、大きな木陰の下で、打ち合わせを実施。気温が25度以下と涼しくじっとしていると寒くなってくる。そそくさと終わらせ、体操も省略してスタートした。
明治通に入り、一路、渋谷まで直進。途中、本来は、明治神宮、代々木公園をたどる予定だったが、大雨にならないうちにと先を急ぎ、目的の副都心線が、明治通の下を走っていることを頼りに歩く。
明治通は古くから通じているせいか、歩きやすく、歩道も広いので、自動車の交通量の多さも意外に気にならない。途中、新宿や原宿の雑踏は目立つが、新しい北参道駅、明治神宮前駅もちゃんと確認してカラオケ大会で賑わう宮下公園=写真上=に到着。無事解散し、何でこんなに人出が多いのか疑問の湧く渋谷駅から帰途に着いた。

Posted by taichiro at 19:01

2008年08月09日

◎第531回[夕涼み副都心線を歩こう①]

 8月9日(土)午後5時=約6㌔=
 南池袋公園(池袋駅徒歩5分)集合→雑司が谷→西早稲田→東新宿→新宿三丁目→新宿御苑解散
DSC02850.jpg
雑司ヶ谷鬼子母神の中にあるお稲荷さんの幟は赤くまぶしい。

◎第531回[夕涼み副都心線を歩こう①]=約6㌔=
 8月9日(土)午後5時、まだ暑さが残る南池袋公園の広場は人でごった返し、よく見ると行列が出来ていた。どこかからカレーの匂いがしていたのは、炊き出しのものだったらしい。何故か気が引けて、端っこの空き地に陣取る。
 三々五々仲間が集まってきたが、戸惑ってか、皆さん塊になってやって来た。集合したのは45人、蚊に刺されながら屯して、次の土曜はお休み、532回の集合は午後5時、明日の下見は無しなどを打合せ、体操をして出発。新しく開通した副都心線を2回に分けて歩く企画の今日は1回目だ。
 南池袋公園を出て妙興寺を左折、南池袋2丁目を右折して法明寺参道に入る。お寺が並び、観静院を出るとすぐに雑司が谷鬼子母神。こんな近くとは思わなかった。雄大な銀杏の木を眺め参道を出ると都電鬼子母神前の停留所がある。ここは副都心線雑司が谷駅との乗換駅になっている。
 角をはしょってそのまま直進し、目白通に出て、田中真紀子さんの店とお宅を眺め幽霊坂を下りる。薄暗い路は片側が工事中で急な下り坂、何とも気味が悪い。門の閉まった新江戸川公園を曲がり、神田川を駒塚橋で渡る。
 夕空にドコモのアド気球船が浮かび、カラスのアベックがビルの屋上でギャーギャーと楽しんでいた。リーガロイヤルホテル前を通りグランド坂を上ると早稲田通りに出る。
 前方に見えていたAグループの姿が急に見えなくなって大慌て、行き止まりを戻ったりして、ようやく諏訪町の交差点に辿り着く。ここが西早稲田駅だ。学習院の真っ赤な門柱を眺め、戸山公園子供の広場辺りで休憩。
 若い人たちがスポーツしたり、演奏したり、宵の公園は賑やかだった。早稲田理工学部の銀杏並木を抜けて明治通りへ出る。箱根山は省略して、涼風の吹く中、明治通りを南下し、東新宿駅へ。大久保通りを越え、解散場所を少し手前の花園神社に変更し、神社の前で軽い体操をして解散。それぞれ新宿三丁目駅などへ向かう。
 久しぶりで結構疲れたが、立秋を過ぎ、涼しい風が吹いて、気持ちよい夕涼みウォーキングだった。

Posted by taichiro at 19:12

2008年08月02日

◎第530回[夕涼み健康センターから区内公園めぐり②]

 8月2日(土)午後5時=約8㌔=(9回参照)
 健康センター集合→三ツ目通→古石場親水公園→相生橋→佃公園(休憩)→佃大橋→南高橋→永代橋→越中島公園解散
DSC02837.jpg
佃に飾られた3年に一度の住吉神社の御柱

◎第530回[夕涼み健康センターから区内公園巡り②](約8㌔)
 8月2日(土)午後5時、夕方とはいえまだまだ蒸し暑い外界を逃れ、改装された健康センターに入って涼んだのは48人。時間になり、暑い外へ出て玄関前に集合、Nさんのラジオ体操をして、涼風が吹き始めた「潮風の散歩道」へと出発する。
 南開橋をくぐり大門通りに出て西洲崎橋を渡り、三ツ目通を歩道橋で渡り、古石場川親水公園へ入る。流れはよどみ、風が無い。ワンちゃんが水に入って涼んでいるのがうらやましい。 牡丹町公園で外に出て清澄通りへ。相生橋手前の越中島公園で小休止、落日を眺めながら水分を補給する。浴衣姿の人が見受けられ、花火大会かな、と、言い合いながら、佃公園は省略して中央大橋へ出る。屋形船や納涼船が隅田川を下っていった。今日は川の水がテラスの際まで打ち寄せ、永代橋の下は水没して通り抜けられなくなっていた。永代通りに出て、解散場所の越中島公園は不便なので変更、門仲交差点で解散した。
 A班はコース通り、本来の休憩場所の佃公園へ回り、3年に1度行われる住吉神社大祭に遭遇し、普段水中に埋めて納められている御柱が大空に屹立しているのを見上げたそうだ。カットして皆さんと一緒に見られず残念。申し訳ないことをしたと思う。

Posted by taichiro at 19:01