2006年11月26日

◎第446回[皇居・神宮外苑ぐるっとウォーク]

11月25日(土)午前9時、約10 km
日比谷公園にれのき広場・集合→外務省→国会議事堂→豊川稲荷→草月会館→銀杏並木(休憩)→国立競技場→明治記念館→迎賓館→赤坂プリンスホテル→桜田門→日比谷公園・解散
DSC00356.jpg
写真は、日比谷公園のにれのき広場にあるソーラー時計。

◎第446回[皇居・神宮外苑ぐるっとウォーク]
 11月25日(土)午前9時、日比谷公園にれのき広場に集合したのは、42人。曇天予報にもかかわらず、雲ひとつない快晴。受付を済ませ、打合せと体操。8,000人も集まったウォーカーにもまれながらスタート。
 財務省と外務省との間を歩き、右に曲がり国会議事堂前を進む。道筋の銀杏は、すっかり黄ばみ太陽に当ってきらめくような黄金色! 赤坂見附からから青山通りに入り、豊川稲荷を右手に見て、左手には草月会館と眺め、青山二丁目で右折。
 銀杏並木に入るが、今年の銀杏、臭いがきつくもう一つ風情がない。国立競技場前から右に曲がり、明治記念館、迎賓館、赤坂プリンスホテルを見て、再び赤坂見附に出ると、対岸ではまだぞろぞろとウォーカーが歩いている。
 内堀通を歩き、三宅坂から左手に皇居を見ながら進む。桜田濠には、数多くの水鳥が屯し、長閑な風景の中で桜田門の白さが一際目立っていた。
 日比谷交差点から再び日比谷公園に入り、ゴールのにれのき広場に到着。記念品にスプーンとフォークのセットを頂き、解散した。約10 km

Posted by taichiro at 01:22

2006年11月18日

◎第445回[東京湾岸物語~変わりゆく新旧の街並を尋ねて~]

11月18日(土)午前10時、約11km
浜松町駅南口集合→増上寺(打合せ・体操)→浜離宮恩賜庭園→築地本願寺→隅田川→勝鬨橋→晴海大橋→お台場(ゴール)→お台場海浜公園(休憩)→(水上バス)→日の出桟橋→浜松町駅解散
DSC04610.jpg
勝鬨橋の川辺に屯するユリカモメの群れ。

◎第445回[東京湾岸物語~変わりゆく新旧の街並を尋ねて~]
 11月18日(土)午前10時、浜松町駅南口で受付を済ませ、増上寺前の芝公園に集合したのは、47人。打合せと体操をした後、東京タワーと同居しているように見える増上寺に向う。
 御成門で右折、直進してイタリア公園前で左折。浜離宮恩賜庭園横の紅葉並木の中を歩く。庭園の中を覗いてみるが、紅葉の季節にはまだ早い感じだった。新大橋通に入り、何となくうらぶれてきた中央卸売り場前を通り、築地本願寺前を右折。聖路加タワーから隅田川堤防を歩き、勝鬨橋に上がる。
 勝鬨橋の川辺に屯するユリカモメの群れは壮観だ。新しい晴海大橋でちょっと休憩。

 「小春空 晴海の橋で 富士の見ゆ」    利

 つづいて有明北橋と新しい橋を渡り、有明テニスの森公園で一服。のぞみ橋を渡り、お台場海浜公園を歩き、アクアシティお台場の3階がゴール。記念品をもらい、解散した。中には、水上バスに乗り、日の出桟橋から浜松町駅に向ったものもいた。

Posted by taichiro at 21:02

2006年11月11日

◎第444回[中原街道と福の神を訪ねる川崎市歴史めぐり]

11月11日(土)午前10時、約11km
南武線武蔵中原駅集合→西明寺→等々力緑地→常楽寺(まんが寺)→安養院→かながわサイエンスパーク→洗足学園学園祭→武蔵溝ノ口駅解散
DSC00286.jpg
写真は市民ミュージアム前のトーマス転炉

◎第444回[中原街道と福の神を訪ねる川崎市歴史めぐり]
 11月11日(土)午前10時、厚い雲からしとしとと雨が降る中、JR南武線武蔵中原駅に集合したのは33人。広い通路でたむろして、12/2小田急土休券申込などを打合せ、雨の中へ出発。
 中原街道を東進し、西明寺信号を左折、お参りする。
 広い等々力緑地は、歩道に川崎フロンターレのアヒルマーク、日本庭園の池にカワセミが居り、市民ミュージアム前にトーマス転炉が展示してあった。鬱蒼とした春日神社の森には春日神社、薬師堂、常楽寺が並ぶ。まんが寺というから漫画を期待したが見つからない。大勢の人がたむろしている常楽寺の上がり口に「つもり違い10ヶ条」の石碑があった。参道脇の石碑の顔がそれかと思っていたら、本堂の壁や襖に有名漫画家の絵がたくさんあったそうだ。コースが複雑で、黄色いジャンパーの案内係が誘導してくれ、何とか迷わずに行けた。もっともコース図がコース以外の表示の記載が疎かで、外れるとどこを歩いているのか分からなくなって困った。
 二ヶ領用水を再び越え武蔵新城駅に近い所まで回り、安養寺に参り宝蔵寺、関神社と過ぎる。溝蓋の歩道を歩いているとき、向うから来る地元の人らしい親娘がすっと車道に出て、道を譲ってくれた。「あっありがとう」とお辞儀するとあちらも頭を下げられた。何だか清々しい気持ちになった。
 第三京浜の下をくぐるとき、押ボタン信号で結構待たされる。梨園を過ぎ、二子坂戸緑道へ。土のままで懐かしい感じの道だ。途中から一般道に出て左折。このあと、サイエンスパークや洗足学園へコースは進むが、靴もズボンも濡れて冷たいので、ショートカット、武蔵溝の口駅に向う。駅の階段を上がると改札前の広い通路は人でごった返しており、「第9回Buyかわさきフェスティバルinたかつ」開催中で地元名産品のブースが並んでいた。12時半、ゴールで「クッキング用調味料彩塩」とバッジなどを戴き、解散した。

Posted by taichiro at 16:04

2006年11月05日

◎第443回B[大井川・アプト式鉄道と紅葉の寸又峡夢の吊り橋]

11月5日(日)東京駅(丸の内側)丸ビル前集合・7時出発→東名道→寸又峡散策(夢の吊り橋や飛龍橋など約90分の散策)→接岨峡温泉駅→(井川線アプトライン)→奥泉駅→製茶店(休憩・約25分)→東名道→東京駅解散
DSC00275.jpg
井川線アプトラインの可愛い電車。

鉄橋とトンネルを縫って走る
紅葉の寸又峡と井川鉄道
◎第443回B[大井川・アプト式鉄道と紅葉の寸又峡]
 11月5日(日)午前6時30分東京駅(丸の内側)丸ビル前に集合したのは19人(内前日も参加した者10人)はバスに乗り込み7時出発。
 一路、東名道を通り、寸又峡に向かった。現地は快晴、到着時間も予定より早くついたため、90分の予定だった散策が、140分になった。
 温泉街を通り抜け、夢の吊り橋に向かう。鮮やかな紅葉もところどころに見られるが、全山紅葉には2週間ぐらい早い。
 10人に制限されているはずの夢の吊り橋。実際には30人以上も渡り始め、意外に揺れる。
 渡り終わった後が大変だ。手すりのついた坂道だが、急坂だ。元気な一行は瞬く間に上っていくが、息が切れる。幸い同レベルの参加者がいるため、あまり目立たずに尾崎坂展望台まで上りきる。はるか下を流れる大井川の渓流と紅葉が美しい。
 その後は緩やかな下り坂。のんびりと歩き飛龍橋を渡り、「親知らずの険」などを通り、温泉街に戻る。時間がまだ30分ほどあったので、温泉に入浴。滑らかでつやつやした湯は腰の疲れや足の脹脛を癒してくれる。
 バスに再び乗り込み、今度は接岨峡温泉駅に向かい、井川線アプトラインに乗車。大井川上流を縫うように走るアプトラインは、時速20キロぐらいで走り、トロッコに毛の生えた赤い可愛い列車だ。途中でアプト式機関車が1000分の90の急坂の昇降の補助をしてくれる。
 奥泉駅で下車。迎えに来たバスに乗り込み、製茶店で休憩して東名道を走るが、連休最終日の雑踏に巻き込まれ、東京駅に到着したのは午後10時40分。メンバーに恵まれ、天候に恵まれ、車中の談話も弾み、無事、解散した。 

Posted by taichiro at 11:49

2006年11月04日

◎第443回A[手賀沼周辺の史跡とフェスティバル]

11月4日(土)午前10時、約9km
我孫子駅南口受付・集合→根戸船戸2号古墳→船戸の森→武者小路実篤邸跡→手賀沼公園→親水広場(イベント会場)休憩→鳥の博物館→志賀直哉邸跡→我孫子駅南口解散
DSC00200.jpg
武者小路実篤邸跡の庭園では見事な紅葉に彩られ、当時を偲ばせる。

◎第443回A[手賀沼周辺の史跡とフェスティバル] 約9km
 11月4日(土)午前10時、我孫子駅南口で受付を済ませ、集合したのは35人。駅前の雑踏の中で打合せを済ませ、体操は混雑のため省略して早速スタート。
 まず根戸船戸2号古墳に入る。この古墳、7世紀中頃に作られたものとか。続いて階段を上がり手賀沼を望む高台にある船戸の森に入る。小鳥の囀りを聞きながらしばらく散策。森の西はずれにある武者小路実篤邸跡を見学。庭園は見事な紅葉に彩られ、当時を偲ばせてくれる。
 若干コースを省略して手賀沼ふれあいラインを歩く。海辺を歩くような錯覚にとらわれながらのどかな流れを楽しんでいるうちに手賀沼公園に到着。ここで休憩した。
 時あたかもバードフェスティバルが開かれ、鳥の形をした煎餅や豚汁が振舞われ、バードウォッチングのグループが歩いているが、この喧騒では小鳥達はなかなか寄り付かず、水鳥たちが、悠々と羽を休めていた。

「手賀沼の 蜜柑熟るるも 花として」  利

 コースどおり歩くと手賀沼親水広場を通り、鳥の博物館を見学することになっているが、直接、志賀直哉邸跡に行く。緑雁明緑地となっている旧居跡には見取り図などが飾られ、見晴らしのいい台地になっている。
 この後、菊花展の開かれているけやきプラザを通り、ゴールの我孫子駅南口で解散。瀟洒なレストランで安価な食事をした。

Posted by taichiro at 11:48