2003年01月26日

歩いてバターを作る

◎第253回【東砂ジャガイモ・ウォーキング】
(東砂スポーツセンター主催) =約8キロ=
1月26日(日)午前9時、東砂スポーツセンターに集合したのは43人(うち4人は途中で中断)。当日、東京大学の渡会公治先生もお見えになり、歩行支援タイツを20人の方に支給、第1回目のアンケートを回収した。

 受付を済ましたあと、各自持参したミニボトルに生クリームを入れてもらい、体操をした後、4キロコースと8キロコースに分けてスタート。わがGNPは大半が8キロに参加。ミニボトルを手で振りながら清洲橋通り、荒川砂町水辺公園、小名木川水門、大島小松川公園と歩く。
 スタートは最後尾だったが、いつのまにか、先頭に追いつき、先頭グループはGNPの面々ばかり。先導者がいて前には行かせてくれない。それでも他の人から前が早すぎると苦情が出ている。いつのまにか、GNPグループはウォーキング速度が通常スタイルよりも速くなっている。これでは汗も出ないまま終ってしまいそうだ。
 約20分も待って、大島小松川公園に参加者全員がたどり着く。もみじ橋を渡り、大島少年運動広場、東大島駅、番所橋で右折、仙台堀川公園で休憩。これはジャガイモがまだ蒸かしあがっていないせいだとのこと。200人近く参加した行事。当事者の準備は大変だ。ボトルの中の生クリーム、気がつくと流動物ではなく固形化してきている。なるほどこれがバターかとふたを開けて中を見ると完全にバター化している。不思議な現象だ。
 しばらくしてセンターから連絡があったのか、動き始め3分ほどで東砂スポーツセンターにゴール。ゼッケンを返してアッツアッツのジャガイモを一つずつもらう。ベンチや階段に座って、出来上がったばかりのバターをジャガイモに塗って食べはじめる。意外に大きなジャガイモ。たった一つだが、結構腹の足しになる。ジャガイモが主食の一種だと意外なところで納得して解散した。

Posted by taichiro at 21:40 | Comments (0)

2003年01月21日

上海市街隈なく闊歩

◎第252回A【上海3泊ウォーク】
1月17日(金)成田9時45分発の全日空機に総勢24人無事乗り込み、快晴無風の中を新設の浦東上海国際空港に定刻12時5分到着。

 バスに乗り浦東世紀公園で降り、東方テレビタワーまでウォーキング。茶屋で一休みした後、タワーに上り、上海全体を360度見渡す。下に降りて上海の阿片戦争時代から現代にかけての歴史を模型や写真で展示されているものを見学。そのあと、中心地の中華料理屋で舌鼓。満腹になったあと浦江クルージングと洒落込む。対照的な両岸、片や旧市街の重々しい建物群、片や高層建築の華麗な姿。それぞれライトアップされ、寒風を忘れ1時間余り、船上で佇んでいた。ホテル「ホリディ・イン・ダウンタウン上海」にたどり着いたのは夜9時過ぎ。その後、足裏マッサージに大半のものが出かけ、初日の疲れを癒した。
 2日目は予定を変更して3日目に予定していた上海博物館見学。古銭や陶磁器、それに書を見て中国三千年の奥深さを味わった。昼食を食べたあと南京路歩行街をウォーキング。銀座のホコテンよりも人出がすごく、うろうろ歩きになった。またまた豪華な中華料理を夕食にいただいたあと、雑技団見学。素晴らしい演技とマジック。ただただ驚嘆の連続で、まぶたが腫れ上がってしまった。ホテルまでの道、バスは回り道をして夜景を楽しんだ。
 3日目は、2日目に予定していた上海郊外周荘にある「故鎮」ウォーク。バスで約1時間半、水郷に恵まれた周荘まで田園風景を楽しむ。故鎮は300年前の町づくりがそのまま残っている。まるでタイムスリップしたような気分。昼食をいただいたあとウォーキング。バスが途中2回も場所を変えるほど歩く距離を伸ばし、現地の添乗員を驚かせてしまった。途中、上海漢方薬科大学に入り、漢方の素材を見学。動物、植物、鉱物何でも薬になる話を聞いた後、脈拍を見るだけの問診や10分間の按摩を体験した。上海中心地に戻り、自由市場見学。生きたままの食材、収穫したばかりの野菜。新鮮そのものである。三度、豪華な中華料理をいただき、またまた満腹。腹ごなしに新天地を歩き、正月間近の上海の最後の夜を楽しむ。
 最終日は9時15分、バスに乗り、途中、中心地のホテル前で大型バスに乗り換え、空港に到着。空港内で飲食や買物で現地通貨を使い果たし、定刻13時15分発の全日空機に乗り、成田16時50分無事到着、解散した。今回の海外ウォーキング、Uさんの献身的で情熱的な手配のおかげで、普通では味わえないスケジュールをこなすことが出来、本当にありがたいことだった。

Posted by taichiro at 21:25 | Comments (0)

2003年01月18日

昭和30年代が甦る街

◎第252回B【健康センターからお台場海浜公園】
1月18日10時、ぽかぽか暖かい健康センターに集合したのは30人。上海組24人を合わせると54人になる。

5周年記念の「静電気防止リング」を配ったあと、清々しい外に出て個々に体操。今年初めての本格的ウォーキングは、小春日和の中をお馴染みのしおかぜの散歩道から歩き始める。南開橋、しおかぜ橋、暁橋を渡り左折、潮見駅前のペット可のマンション入口のペット用足洗い場をのぞき、ペットクリニック、ペットサロンを眺め、完成した潮見公園の横を通り、さざなみ橋を渡る。
 辰巳の森海浜公園をそのまま進み緑道公園に入る。枝だけの桜並木の芝生の上を歩くとやわらかい。三つ目通りを歩道橋で渡り、辰巳駅の前にある小石のモニュメントは羊か、馬か、いやタツだろうと騒ぎながらプールの横を過ぎ、柵を乗り越えて新辰巳橋を渡る。2本のトミンタワーの横の公園で休憩。都バス深川車庫を横目にして晴海通りを渡り、湾岸線に沿ってお台場へ向かう。工事中のマンション、空き地が続き、ほこりっぽい道をワイワイと歩く。初めての道だったが、汚いし車の音が騒々しく、センタープロムナードとは雲泥の差がある。
 お台場海浜公園の信号を渡り、デックス東京ビーチの前で解散。軽く体操してデッキを上がる。エスカレーターで4階に上がったところに、ペンキの刷毛跡が見えるスバル360が停まっていた。そこが台場1丁目商店街、裸電球の暗さに郷愁を感じる。駄菓子屋の隣にひばりや旭のプロマイドも並んでいた。昭和30年代の若者より現代の若者が圧倒的に多くごった返していた。

Posted by taichiro at 21:30

2003年01月11日

総会盛況GNP讃歌

◎第251回【GNP5周年記念総会および新年会】
 (担当 Aグループ)=約5キロ=
平成15年1月11日(土)午後1時30分、それぞれ自宅から歩いて清澄庭園大正記念館に集合したのは、来賓の方も含めて、63人。

 MNさんの司会で、先ずHW副会長の開会の辞。続いてTM会長から「5年間250回の活動が出来たのは、来賓各位の支援と会員の協力の賜。今後も一層の支援と協力を賜りたい」との挨拶があった。
 引き続き来賓挨拶があり、江東区健康センター事務局長のTHさん、国立健康・栄養研究所のMHさん、ウォーキングダックスクラブのTYさん、ウォークさざんかのMIさんから過分の言葉をいただいた。
 続いて議事に入り、1.平成14年度の活動状況、2.平成14年度の収支報告、3.平成15年度の収支予算、平成15年度の活動計画が承認され、平成14年第4四半期の皆勤賞が5人(SKさんを含めると6人)に手渡された。
 なお、B1班の班長はTMさんの都合によりSKさんにお願いした。
 この後、Uさんの乾杯で新年会に入った。新年会の席上、ダックスクラブのTYさんから会計のKMさんにバラの花束が贈られ感激。平成14年25回以上出席者50人にも記念品が贈呈された。その後、久しぶりに出席したKHさん、ZTさん、ROさん、YYさんから近況報告があった。それにCHさんが作詞した「GNPウォーキング讃歌」の発表がリズムをつけたHWさんとTKさんの歌で行なわれ、会員一同、大きな拍手で歓迎した。
 午後3時、YT副会長の閉会の辞で無事、新年会も終了。手際よく、後片付けを終えた後、上海ウォーク説明会をU顧問から受け、来週の海外ウォークの成功を期した。
 なお、終了後、大半の人は、清澄庭園の中に入り、散策。手入れの行き届いた園内を満喫した。

Posted by taichiro at 21:18

2003年01月01日

コーヒーで元旦乾杯

◎番外【若洲で初日の出】
 2003年1月1日(水)早暁5時、JR新木場駅に集合したのは、たった3人。

 天候は悪く雪模様という予測。到底初日の出は拝めないと分かっていたが、それでも雪も雨も降っていないので、出発。
 会長は車で来ていたため、若洲海浜公園キャンプ場の駐車場に駐車、お二人、M.NさんとT.Hさんを待つ。思わぬ速さ30分ぐらいで追いつかれてしまい、そのあと恒例の若洲ゴルフリンクスの真ん中辺りで、日の出を待つが、予測どおり東雲は明るさを増しては来るが、来迎は拝めない。
 日の出時間6時50分になっても駄目だ。それでもワインで乾杯する予定だったが、コルク抜きを忘れてやむを得ず、水筒に入れたコーヒーで新年に当たってGNPメンバーの健勝と発展を祈り、乾杯する。
 その後、駐車場に戻り今度は全員会長の車に便乗して帰途についた。

Posted by taichiro at 20:45