2001年12月23日

◎第200回【亀戸中央公園・仙台堀川=納会=】

12月23日午後1時、150回目を記念し、新設されたカメリア・ホール(亀戸文化センター)6階の第1和室で納会。直接納会にだけ出席した人も含めて、本日の出席者は67人。B1グループが世話役となり、弁当や果物、それに亀戸の名物「まめ大福」の調達、部屋の模様替えなど大車輪の活躍。大変スムーズな納会が出来た。

納会では、まず、10月から12月までの例会12回に皆勤されたS.Kさん、M.Kさん、S.Kさん、M.Sさん、T.Hさん、T.Hさん、K.Mさん、T.Mさん、にホッカ座布団を贈呈。続いて年間50回すべてを皆勤されたT.Hさんに朱肉を贈呈した。その後、年間半数(25回)以上出席した会員59人(昨年58人)の方に「反射テープ」を差し上げた。
引き続き、これまでの運営状況を説明し、来年度の例会実施計画、本会員はA,B1,B2,Cの4班とし、新たに準会員及び臨時会員(1回参加200円の会費)の導入、下見補助の支給などを協議した。なお、今年の下見従事者に1回当たり500円程度のパスネット等の支給を決定、総会で贈呈することとした。
2時30分、無事、納会終了。心配された雨予想の天気はうそのように晴れ渡り、正に納会日和。カメリア・ホールの玄関からサザンカの咲きそろう亀戸中央公園に向かい、ここで体操をしたのち、ふれあい橋から亀戸9丁目緑道公園を水鳥の浮かぶ旧中川を眺めながら歩く。中川新橋のたもとから右折して亀戸9丁目交差点を左折,ほとんど真っ直ぐ歩き、わんさか広場でトイレ休憩。今度は中川大橋を渡り、大島小松川公園の芝生を突っ切って平成橋を渡り、真っ直ぐ仙台堀川公園に入る。この公園をどこまでも真っ直ぐ歩き、清洲橋通りを越え、葛西橋通りを越えた先が、終点のジャスコ。出来たばかりの巨大スーパーで解散。クリスマス直前のスーパーは人出でいっぱい。GNPの面々もこの雑踏の中に無事紛れ込み、今年1年のフィナーレを飾った。

Posted by taichiro at 00:40

2001年12月15日

◎第199回【銀座事始物語】=約10㌔=

 12月15日(土)9時、JR新橋駅に集合したのは、49人。ところが今回は、ゴールでのメダル交付はなくスタートでスタンプもメダル交付もしてしまうとのことで、スタートが大混乱。担当者は手を抜いた積りだが、ゴールの出迎えがないということは、ウォーカーに達成感を与えたことにならず、企画としては失敗だ。


早速、御門通りを歩いたが、この「御門」の意味が芝口衛門にあったのをはじめて知った。銀座三原通りを歩いて歌舞伎座に出る予定だったが、一本道筋を間違え、首都高脇を歩き、築地警察で右折。日本文化事始の地とされるあかつき公園で休憩、体操をした。
ここから聖路加病院前を通り、佃大橋西で左折、入船橋を通り、三吉橋に到着。マロニエ通りを歩き、銀座発祥の地を眺め、鍛冶橋通りで左折、直進して東京国際フォーラムから丸の内仲通リを通り有楽町のガード下を抜けゴールの銀恋の碑前まで歩いた。この周りの人出は異常で、行列が出来ていたが、これは宝くじの購入のためらしい。
大半がここで解散したが、約20人の有志は鍛冶橋通りを永代橋まで歩き、永代橋を渡って解散した。

Posted by taichiro at 00:39

2001年12月09日

◎第198回【池袋・板橋発祥の地探訪】

 12月8日(土)9時、JR池袋駅に集合したのは48人。集合場所がメトロポリタン口と言われてもその場所が意外に分かりにくい。地下でもなく1階でもなく何と2階にある。
受付を済ませ、階段を降り、ぐちゃぐちゃと右に曲がったり左に曲がったりしながら歩いていると、自分がどこにいるのか、分からなくなる。自由学園を通り過ぎたところに小さな公園があり、そこで体操を実施。たったこれだけのコースでも道に迷った人も出た。このあともクチャクチャと曲がりくねって歩き、やっと立教通りでまっすぐの道に入り、瀟洒な大学校舎や正門を左手に楽しみながら谷端川緑道に着く。
かつての流れが想像できるが、コンクリートで固められた道はかえってわびしい。御嶽橋から右折。御嶽神社、三社神社とこじんまりした神社が続き、池袋の森で休憩するつもりが、左折したため、通り過ぎてしまい、へいわ通りを直進。首都高速に突き当たり右折。歩道橋を渡ったところにある小さな公園で休憩。
今度は人情ふれあい通りを直進して氷川神社に入り、参拝したあと再び谷端川緑道に入る。この川、「ヤバタガワ」と読むとのこと。聞かないと読めない。三の橋、二の橋、一の橋と名前は残っているが、もう橋はなく自転車置き場になっていた。
ゴールの板橋駅でスタンプと記念メダルをいただき、その後、有志で旧中山道、明治通りと歩き池袋駅で解散した=約10㌔=。

◎番外「街路樹の名作を歩く」=約7キロ=
 12月9日(日)9時、第1回メトロ沿線ぶらり散歩ということで代々木公園駅明治神宮前駅寄り改札口横の受付に集合したのは11人。内9人は前日も出席していた。
代々木公園で軽く体操。何時歩いてもこの公園は気持よく、真っ赤な紅葉がまだ所々に残り目に染みる。神宮橋から表参道けやき並木、青山霊園さくら並木、神宮外苑いちょう並木と落ち着いて豪華な風情のある並木道を歩いていると、雲ひとつない初冬の陽気のせいか、心が豊かになって気持がいい。
聖徳記念絵画館から神宮球場横を通り、スタジアム通りを歩き、青山通りを横断。ゴールの青山メトロ会館で可愛らしい記念ハンカチをいただいて解散した。

Posted by taichiro at 00:37

2001年12月02日

◎第197回A【東京ビッグサイト】=約10㌔=

 12月1日(土)午後1時、牡丹町公園に集合したのは、42人(健康センター応援者2人を含む)。久しぶりに江東区内を歩く。
雀橋を渡り、調練橋公園沿いに歩いたあと越中島通りを枝川一丁目交差点まで紅葉を求めてみたが、12月に入ったとたん、枯葉に変身した感じで落葉が多い。豊洲公園からしばらく晴海通りを歩いたあと、東雲橋で左折、東雲公園を通り、有明テニスの森公園まで何となく車が多くあまり風情がない。
テニスの森公園で休憩。ここでCグループは別行動を取り、Aグループの一部が直接ビッグサイトに向かう。残り約20人でのぞみばしを渡りお台場海浜公園を通るが、相変わらずアベックのメッカ。目のやり場に迷いながらしっかり眺める。
潮風公園、青海埠頭公園を省略してフジテレビ前からウエストプロムナードに入り、センタープロムナードを通り、東京ビッグサイトで解散。三々五々、バーゲンセールの会場に向かった。

◎第197回B【恵比寿・広尾・麻布】=約7㌔=
12月2日(日)午前9時、JR恵比寿駅西口に集合したのは全員で17名。そのうち10人は前日にも出席した。
内親王様の誕生を祝ってか、飾り付けのある聖心女子大学正門を見ながら広尾商店街から有栖川宮記念公園横を通る。狸坂を上り大黒坂を下り、麻布十番商店街に出たあとまた、戻るような感じで今度は暗闇坂を上り、一本松坂、青木坂を下り、恵比寿橋から左折して、恵比寿ガーデンプレイスに入り、恵比寿駅東口でゴール。
スタンプと記念メダルをいただいた後、またガーデンプレイスに戻り、恵比寿麦酒記念館でビールのサービスを受け、ほろ酔い気分で帰路についた。

Posted by taichiro at 00:36