2011年02月05日

◎655回[水道橋から駒込大観音、東京大学を巡る]

2月5日(土)午前10時=約10㌔=
水道橋駅東口改札(受付)→元町公園集合→文京ふるさと歴史館→樋口一葉旧居跡→白山神社→駒込大観音→根津神社(休憩)→弥生美術館→東京大学→旧岩崎邸庭園→湯島天神→神田明神→湯島聖堂解散
DSC06610.jpg
給水所公苑は中央にある大きな地球儀が印象的だった。
655回水道橋.jpg

◎655回[水道橋から駒込大観音、東京大学を巡る]
2月5日(土)午前10時=約10㌔=
水道橋駅東口改札の受付は大学入試試験の受験生と重なって大混雑。おまけに緑の窓口が受付のため、長蛇の行列。受付を済ますだけで20分近くかかる。元町公園を集合場所にしたのは大正解。10時に集合したのは52人。
打合せと体操を行った後、スタート。給水所公苑はなんとなく瀟洒で中央にある大きな地球儀が印象的だった。
文京ふるさと歴史館は素通り。樋口一葉旧居跡はあまりにも有名になり、近所の方に迷惑がかかりそうなのでこれも省略。それにしてもアップダウンの多い地形で、今歩いたところが、地上に見えたり、真下に見えたり、大変だ。木造3階建の下宿屋は今も健在。ただし下宿人がいるかどうか定かでない。八百屋お七の墓所や夏目漱石旧居跡や駒込大観音のお姿を拝見しながら、やっと根津神社に到着。ここで休憩した。
ここからの道、自分で地図を見間違え、どこを歩いているのか分からなくなっていたが、結果的には正しく歩いていて根津1丁目の交差点に出くわし一安心。言問通をしばらく歩き、左折。弥生美術館や東京大学弥生門を右左に眺めながら直進。壮大な旧岩崎邸庭園の石塀に沿って天神下に到着。道路を渡って湯島天満宮の裏門から階段を登って梅の香漂う湯島天神にたどり着く。あたかも梅祭りの真っ最中。合格祈願を願う多くの絵馬があふれ返る境内で解散し、神田明神、湯島聖堂は省略した。

Posted by taichiro at 2011年02月05日 14:53