2010年10月02日

◎638回[下谷七福神めぐりと下町散策]

10月2日(土)午前10時=約10㌔=
鶯谷駅南口(受付)集合→福禄寿(入谷鬼子母神)→朝日弁財天(弁天院)→恵比寿神(飛不動尊)→布袋尊(寿永寺)→毘沙門天(法昌寺)→三面大黒天(英信寺)→寿老人(元三島神社)→上野桜木→根津神社(休憩)→千駄木→よみせ通り→谷中→西日暮里駅解散
DSC02157.jpg
写真は根岸3丁目の手前、戦災を免れた瓦葺の3軒。

◎638回[下谷七福神めぐりと下町散策]
10月2日、朝から涼しい風が吹き、歩道脇で彼岸花と朝顔が咲き競っている。JRで鶯谷駅に到着、南口へ出て受付で地図を貰う。駅前は小さなロータリーになっているが、集合するには狭いので、会長が探しに行く。凌雲橋を渡って階段を下りたところを集合場所に決めて、SKさんに案内役を頼み、ぞろぞろとコースに乗って移動する。
午前10時、ゲストを含めて46人が集合、第3四半期皆勤者10人に賞状と記念品の遠赤サポーターを授与し、11/6のチケットを配り、10/16京王土休券は希望者が少ないのでなし、明日の下見は延期、などの打合せをして出発する。
言問通を右へ曲り、根岸1丁目交差点で北からウォーカーが曲ってくるのとすれ違う。まずお百度石の上にたわわに実を付けたザクロを見上げ、入谷鬼子母神へ参る。入谷交差点で東京スカイツリーを遠望しながら渡り、昭和通を北上。朝日弁財天、鷲神社、飛不動尊、梅林寺と周り、昭和通を渡って金杉通りに入る。
根岸3丁目の手前、戦災を免れた瓦葺の3軒、レトロな雰囲気に思わず見とれた。三面大黒天がおられる英信寺へ入ってみる。賽銭箱の天上に大きな数珠が下がっておりそれをカタカタと回して念仏を唱えるとのこと。鉢のハス池があったが、わが家の蓮池より元気が無い。藻が増え、めだかと金魚が泳いでいた。
根岸1丁目交差点で右折し言問通を進む。信号を渡って細い路地に入り、元三島神社の参道の階段を見上げる。細い路地を出て言問通への階段を上がり、8本のJR線路を寛永寺橋から見下ろして渡る。上野桜木、吉田酒店、谷中6と言問通を進み、根津1の信号を渡って右側を歩き、本郷通りには出ずに東大敷地手前で異人坂へ回る。お化け階段を下り根津神社へ到着、休憩する。
カメさんが甲羅干し、色彩鮮やかな赤い門を見て、乙女稲荷神社の鳥居の下で子供達が捕まえたザリガニを覗き込み、駒込稲荷神社へ上る。薄暗い森の中で岩に彫り込まれたお狐一家が、静かに生活をしているように感じた。根津神社に立派な北門があるのを始めて知った。
千駄木2から不忍通を北上、団子坂からよみせ通りに入り、「谷中ぎんざ」の賑わいと屋根の上にいる動かない猫達を見て、何も買わずにもう一頑張り。A班に合流して西日暮里駅へゴール、そのまま解散した。15952歩。 [KM記]

Posted by taichiro at 2010年10月02日 14:56