2010年07月31日

◎630回[夕涼み桃園川追跡](123回A実施分利用)

7月31日(土)午後5時=約7㌔=
蚕糸の森公園(丸の内線東高円寺駅1番出口1分)集合→高円寺陸橋→環7通り→桃園川緑道→中野五差路→紅葉山公園下→宮前公園(休憩)→末広橋→神田川→小滝橋→せせらぎの里(体操・解散)→高田馬場駅徒歩10分 または(→西武新宿線下落合駅徒歩2分)
DSC01424.jpg
蚕糸の森公園の広場へ行くとナイアガラもどきの半円形の滝があった。

◎630回[桃園川追跡](123回実施分利用)
7月31日(土)午後5時=約7㌔=
早く家を出過ぎて4時半には東高円寺駅着いてしまった。1番出口を上った横がもう蚕糸の森公園の入口だった。明るいうちに公園内を見てまわる。西に進むと威厳のあるレンガ造りの門があり、昔は蚕糸試験場があったそうだ。水音に釣られてつどいの広場へ行くとナイアガラもどきの半円形の滝があった。その先は林の中に流れと池がある。
駅に近い遊びの広場に44人が集合、9月分のJR申込、8月28日の「さわやか日光」日帰りバス旅行の説明、8/8下見担当に資料を渡し、体操をして出発する。流れに沿って公園を南下、環7へ出て北上する。高円寺陸橋下で青梅街道を集団で渡り、環7通りを進み、大久保通りを越えて高円寺橋から桃園川緑道へ入る。
この緑道は昔桃園川が流れていたところだ。宮園橋、中野五差路、紅葉山公園下とそれぞれ信号まで迂回して桃園川緑道を進む。ノウゼンカズラ、サルスベリなどが咲き、手入れされた植え込みを見ながら宮前公園に到着。A班にB班も追いつき、休憩する。宮前公園という名前はお宮がそばにあるのかな?
Aに続いてBも出発。植込みの中に薄緑のトゲトゲの風船がある植物が珍しかったので、そばで世話しておられる女性に尋ねると「フウセントウワタ」という名前だって。「ふわふわでこのトゲは痛くないのよ」とのこと。
山手通りを渡り、左右の住宅の背が高くなる。マンションが増えたよう。遊歩道の曲がり角の石碑に南こうせつの「神田川」の歌詞が書いてあった。
末広橋から神田川に沿って神田川四季の道を北上する。葉桜が鬱蒼と茂り、薄暗い。民家の塀から青いりんごが覗いていた。小滝橋信号を渡り、また神田川を下る。ようやく辿り着いた「せせらぎの里」は午後6時で閉門していて、入口でB班の仲間が待っていてくれて、体操もせずに解散する。
薄暗い中、みんなにはぐれないようせっせと歩いていたが、民家の石垣の柵に大きなカボチャが二つぶら下がっていてびっくり。一瞬、みんなの姿が消えて大慌てしたけれど、早稲田通りに出るまでに何とか追いつけた。食事へ行く皆さんと別れ、高田馬場駅に到着。汗をかいたまま電車に乗り、やっとの思いで帰宅した。 [KM記]

Posted by taichiro at 2010年07月31日 17:44