2010年05月29日

◎621回[緑あふれる街と寺社、文学の田端を歩く]

5月29日(土)午前10時=約8㌔=
田端駅(受付)集合→田端操車場→平塚神社→地震の科学館(防災センター)→旧古河庭園→六義園→富士神社(休憩)→ギャラリーフェーマス→高源寺→旧安田楠雄邸→田端銀座商店街→大龍寺→東覚寺→田端文士記念館→田端駅解散
DSC05824.jpg
旧古河庭園ではお屋敷をバックに真っ赤なバラの花が満開。

◎621回[緑あふれる街と寺社、文学の田端を歩く]
5月29日(土)午前10時=約8㌔=
メトロで行って西日暮里から歩こうかと思ったけど止めて、JRで行くことにする。田端駅北口を出て、いつもの通りJR東京支社ビルの前で受付、ビルの前でみんなを待つ。雲が空に広がって涼しい風が吹き、ウォーキングには絶好の天気だ。
10時46人が集合。会長が、嬉しそうに持ってきたDVDプレーヤーを鳴らし、体操を始めた。屋外では音が通らず第一体操だけしかできなくて、HWさんが続きの準備体操をやってくれた。
今日は自由歩行ということで、各自出発。新田端大橋を渡り左折して坂を下り、田端操駅(旧田端操車場)をぐるりと周る。尾久操車場への引込線があった。車坂跨線橋を渡って上中里駅を横目に、平塚神社の階段を望み本郷通りへ出る。平塚神社参道、地震の科学館(防災センター)を眺め信号を渡る。
西ヶ原交差点あたりに行列が出来ていたのは、旧古河庭園へ入るためのものだった。バラのシーズンで見物客が押し寄せたようだ。並んで団体割引50円で中に入る。薔薇はなんとなく少なくてちょっと寂しかった。
お茶を飲んで少し休み外に出る。本郷通りを南下。霜降橋、駒込駅を過ぎる。以前雨降りの中で集合したコンクリートの駅前広場は木々が伸び緑の公園になっていた。大国神社は改築工事中だった。六義園は素通りし、富士神社は裏から抜け、鉛筆の積まれたギャラリーフェーマスはガラス越しに眺め、吉祥寺で大仏様を見上げる。向丘2を左折し、初代松本幸四郎の墓がある栄松院、金ピカの観音様がおられる光源寺と巡る。入口に「水族館劇場」と書かれた看板が立ち鉄パイプと廃材が組み立てられた廃墟のようなのがあったが、野外テント公演をやっているそうな。「前売券あります」と手書きの案内が入口に貼ってあった。
駒込学園を過ぎて路地に入り込む。くにゃくにゃと裏道を進み、団子坂上からの明るい色のきれいな道に出た。この辺りは昭和40年頃まで駒込林町といったそうだ。雑木林の千駄木山の内で千駄木御林と称し上野寛永寺創建後は将軍家霊廟の材木を供給したそうだ。文京千駄木の郷の隣に旧安田楠雄邸があった。GNPの始めの頃の下見で、高村光太郎旧居跡を探しても見つからなかった路地が近くにあった。
ちょっと疲れを感じたので、田端銀座商店街、大龍寺、東覚寺、田端文士記念館は省略。田端駅に戻らず千駄木駅から帰宅することにした。
旧安田楠雄邸は玄関だけ見て前の道に入る。住宅の塀に溢れる薔薇を見て、須藤公園に入る。滝の上から下の池が見下ろせ、鬱蒼とした木々の隙間から小橋と赤いお宮が覗く。トイレと遊具があり、駅からすぐだし集合場所に使えそうだ。
千代田線千駄木駅2番出口から下りて帰宅。家に帰って食事にありつく。

Posted by taichiro at 2010年05月29日 15:55