2010年01月23日

◎第603回[池上七福神めぐり]

(第103回実施分利用)
1月23日(土)午前10時=約8㌔=
池上五公園(東急池上線池上駅徒歩3分)集合→曹禅寺・布袋尊→微妙庵・毘沙門天→馬頭観音堂・大黒天→厳定院・弁財天→本門寺(休憩)→本成院・福禄寿→妙見堂・寿老神→養源寺・恵比寿→西馬込駅解散
DSC08282.jpg
本門寺に上る階段は急だが、池上会館からエレベーターでも上がれる。

◎第603回[池上七福神めぐり](第103回実施分利用)
=約8㌔=
1月23日、蒲田から東急池上線に乗り池上駅で下車。踏切を渡って改札を出る。駅前がすっきり広くなり駐車スペースが出来ていた。若めやおばさま系おっさん系とか色んなグループが寄り集まっては本門寺の方へ歩いていった。いつもの先着組と一緒にだべっていると、ぞろぞろと10人あまりの仲間が降りて来てそのまま通り過ぎていった。慌てて声を掛け、SKさんに会報を半分預けて集合場所へ先行してもらう。
会長が来たので一緒に池上五公園へ移動する。
49人が集合、班毎に12周年記念特集号と20、21年分下見交通費補助を配布。HWさんのリードで体操して、A班MOさん、B班TY.EY夫妻、C班STさんの先導で、池上七福神めぐりに出発する。
会長は休憩場所へ直行するとのことなので右と左に分かれる。
東急線の踏切を渡り遅れ、あせって曲がると、向うの通りをGNPの旗と団体がサァーッと通り過ぎていった。早く曲って最初の七福神をとばしてしまったのでコースを戻る。
曹禅寺には小さなお堂の中に木彫りの布袋尊が楽しそうに笑っておられた。またまた急いで皆を追い、東急池上線を渡り左折。商店街を進み右折、微妙庵(毘沙門天)を覗き、第2京浜に出てすぐ右、六郷用水物語の標識が立つ遊歩道に入る。石段を上がった古い民家の庭の馬頭観音堂(大黒天)から他のグループが大勢降りて戻ってきた。我々はお参りしてそのまま直進、呑川を渡って厳定院へ。祠の中の可愛らしい弁財天を拝んで、大坊前から工事中の宝塔を見ながら階段を上がり本門寺へ参る。境内では節分会の準備が始められいて人は少なかった。五重塔を仰ぎ、池上会館の屋上からエレベーターで1階に降り休憩。正面の石段を仰ぎ、本成院(福禄寿)を覗き、呑川を下る。妙見堂(寿老神)は見損なったようだ。
養源寺(恵比寿)の10月桜を愛で、赤ちゃんを抱いたお地蔵様を眺め、貴船坂をふうふう登る。坂上をまっすぐ進めば西馬込駅に出るが、長い跨線橋を通ってみたかったので左折する。「道とめ木橋」と書いて「どゝめきばし」と読む橋から広々とした線路と都営の車両が望め、階段を下りて第2京浜に出た。少し歩くと西馬込駅に到着、数人の仲間に会って解散した。ガラス越しに楽しげに食事中の仲間の顔も見えた。 [KM 記]

Posted by taichiro at 2010年01月23日 20:22