2009年03月21日

◎第561回A[酒田雛街道ハイキング]

 3月20日(金)午前8 時=約10㌔=
 [初日]東京駅集合→上越新幹線8:24発→10:38新潟10:59→鶴岡12:47着→鶴岡市内ウォーキング→酒田泊
 [2日目]酒田駅→相馬楼→山居倉庫(庄内米歴史資料館)→旧鐙屋→本間家旧本邸→本間美術館→酒田駅解散→市内見学→酒田18:00発→東京22:28着
DSC03823.jpg
山居倉庫に向かう。ここは米蔵。数えてみると12戸の巨大で豪壮なもの。裏側には41本の欅並木が米蔵を挟んで続き、対照の妙が素晴らしい。

◎第561回A[酒田雛街道ハイキング]
3月20日(金)午前8 時24分東京駅上越新幹線に乗車した一行12人。新潟10時59分発の特急いなほ3号に乗り換え、鶴岡12時47分到着。水の食卓といわれる「百けん濠」で昼食。その後、致道館、庄内神社、鶴岡公園を散策。南岳寺まで足を伸ばし、即身仏を見学。帰りは鶴岡商店街雛めぐりをしながら鶴岡駅に戻り、酒田駅に向かう。酒田で夕食の後、ホテルで宿泊。本日の歩行約20,000歩。
2日目はホテル8時出発、最上川に面した海洋センターまで歩き、朝食。一度、ホテルに戻り、荷物をまとめてホテルに預け、酒田駅で受付。ところが本日の参加者、全員で60人とのこと。何とGNPメンバーが5分の1を占めていた。歩行は全くの自由とのことで、市内地図と景品をもらい、12人だけで歩く。まず行ったのは本間美術館。7つの見所があったが、一番の見所は庭園の門から眺めた鳥海山。真っ白になった緩やかな頂は優雅で美しい。続いて本間家旧本邸に向かう。木造の2階建て。贅を尽くした建造物は古くても味のあるもの。建具の一つ一つに意味があり、欄干一つでも木目を生かして創られている。昼食後、相馬楼に向かう。料亭となっているが、どうも昔は格式のある遊郭らしい。その名残か小部屋がいくつもある。続いて山居倉庫に向かう。ここは米蔵。数えてみると12戸の巨大で豪壮なもの。裏側には41本の欅並木が米蔵を挟んで続き、対照の妙が素晴らしい。最後の見学場所は旧鐙屋。廻船問屋としてその名を残している。いずれの場所でも由緒あるお雛様が飾られ、雛街道として今や庄内地方で観光資源になっていた。酒田駅18時発に乗り、東京22時28分定刻到着。この日も約20,000歩に達した。=約20㌔=

Posted by taichiro at 2009年03月21日 23:12