2009年01月31日

◎第554回[都電を歩こう1(36系統)]

 平成21年1月31日(土)午前10時=約10㌔=
 錦糸堀公園集合→猿江恩賜公園→猿江神社→小名木川→森下文化センター→芭蕉記念館→新大橋→浜町公園(休憩)→甘酒横丁→水天宮→霊岸橋→亀島橋→桜川公園→築地川公園解散
DSC03552.jpg
猿江神社では狭い境内の中に仮設の舞台が立ち上がっていた。

◎第554回[都電を歩こう1(36系統)]
 平成21年1月31日(土)午前10時、本来の集合場所は錦糸堀公園だったが、雨降りのため、急遽、雨宿りのできる竪川河川敷公園に変更。少年野球チームの喧騒と同居しながら45人で打合せ。3月20日からの酒田雛街道の会費集金、3月分JRの申込などの伝達を行い、体操は省略してスタート。
 まず猿江恩賜公園の日本庭園に入った。この公園にはよく入るが、日本庭園まで行く機会が少ないため、落ち着いたしっとりした雰囲気に参加者は歓声を上げ、出口近くには紅白の梅花が儚げに咲いていたのが印象的。
 つづいて猿江神社では狭い境内の中に仮設の舞台が立ち上がっていたが、これはどうも節分の豆まき用らしい。小名木川の沿道を歩くつもりだったが、水溜りがあり足許がおぼつかないので省略して直進。森下文化センターに入り休憩。今では「のらくろ館」として有名で田河水泡さんの生い立ちや作品が飾られている。
 ここから西進、芭蕉記念館で右折、新大橋を渡る。風が激しく傘がひっくり返り大変。幸い雨脚が少なくなってきたので傘をすぼめて歩く。
 浜町公園、甘酒横丁は省略して水天宮、霊岸橋と渡り、亀島橋脇にある堀部安兵衛武庸之碑を見る。34歳で亡くなったと記載されており、当時禄高二百石。吉良邸に乱入と記されているのが印象に残った。
 そのまま新大橋通りを歩き入船橋からゴールの築地川公園に入る頃にはすっかり雨も上がり、無事解散。三々五々築地の場外に入り、お寿司の昼食にありついたようだ。=約10㌔=

Posted by taichiro at 2009年01月31日 18:26