2007年09月30日

◎第488回[GNP10周年記念赤城バスウォーク]

9月29日(土)午前7時50分(A班担当)
江東区役所前集合→(バス)→赤城山大沼(標高1.400m)→大沼一周(約4.5kmの遊歩道、ガイド60分コース)→食事→(バス)→覚満淵一周(0.5kmの遊歩道、30分コース)→(バス)→群馬フラワーパーク→(バス)→江東区役所前解散
DSC07920.jpg
大輪のコスモスが乱れ咲く群馬フラワーパーク

◎第488回A[GNP10周年記念赤城バスウォーク]
 9月29日(土)午前7時50分、予定の参加者46人を乗せ、江東区役所前からバスは出発。一路赤城山大沼(標高1.400m)を目指した。
 予定を変更して、まず、覚満淵一周ということで、覚満淵に向かう。途中の遊歩道は整備が行き届き、おがくずを敷き詰めた道は柔らかくて歩きやすい。ちょろちょろと流れる小川には、真新しい木橋が架かり、楽しい。湖畔に着くと絵に描いたような湖面に鴨が2,3羽浮かんでいる。その湖面に見る見るうちに靄がかかり、真っ白になっていく。先行隊の姿が、白装束になってまるで天国にさまよいこんだ気分になる。一周500メートルぐらいの遊歩道だったが、元に戻ると、すっかり靄が晴れ、遠くまで見渡せる湖面は澄み切って、そのまま飲料水にしてもおかしくない。
 青木別館で食事をして、今度は大沼一周。途中、赤城神社で記念撮影をして、遊歩道に向かう。ところがこの遊歩道、入口が鎖で閉鎖されている。果たして歩けるのかどうか、見当もつかなかったが、とにかく踏み込んでみる。道は狭く、そのまま湖畔に落ちてしまうのではないかと見まがう道。人があまり歩いていないのか、雑草が生い茂り木の根が張り出している。湖面を見る余裕もなく足許を見つめ、踏みしめる拠点を探しながら歩く。何時、途切れるのか心配しながら歩くが、一人しか通れない道では、健脚組も追いついてこない。
 やっと半周ほど回った地点で少々広くなった道に出て、そこでみんなを待つ。紅葉をつけた木を一本見つけ、仰ぎ見て秋の訪れを実感。ここで、健脚組にバトンを渡したところ、この先は遊歩道がなく自動車道。わき目も振らず、どんどん歩き始める。途中、橋があってこの川から湖水が流れ出している。
 橋を渡った先に遊歩道が続いているにもかかわらず、健脚組は自動車道を歩いたが、こちらは湖畔を歩く。こちらの遊歩道はなかなか整備され、歩きやすく、途中には祠やモニュメントもあり、観光客のメーンコースになっているようだ。
 やっと青木別館に到着した頃、バスが青木本館まで迎えに出たとの連絡が入り、逆に戻るよう要請した。どうも健脚組が自動車道で行き先を間違えたらしい。
 午後2時、バスに乗り込み、今度は群馬フラワーパークに向かう。途中の山道、右に左にカーブが激しく、眠りを誘う。振り返ると赤城の山は真っ黒な雲に覆われている。われわれの居る頃だけ晴れていた模様。お日様もGNP10周年を祝ってくれたようだ。
 群馬フラワーパークは広大だ。コスモスと彼岸花がわれわれを出迎え、展望台で歓声を挙げる。温室に入ったりしながら三々五々散策を楽しみ、コーヒーやアイスクリームで疲れを癒す。
 午後4時、バスに乗り、帰路につく。高速道路は思ったより混むことがなく、6時30分には東京駅に着いた。今夜は「江戸天下祭」のメーンイベント、山車と神輿の練り歩きが見られるということで、ここで途中下車を要請し、30人ほど降りる。残りのものは江東区役所前で無事解散した。
 天下祭の行列にも無事、出くわし、山車14台と神輿9台をたっぷり見せてもらった。雨模様のため、人形にはビニールや傘がかぶせられ、華麗さや豪華さには水をさしていたが、周りを囲む人出や半被姿の姉さん、兄さんの威勢のいい掛け声に圧倒され、見ているわれわれも興奮してしまい、秋の夜長を十分楽しんだ。

Posted by taichiro at 2007年09月30日 11:43