2007年03月20日

電子申告奮闘記

当初挫折した電子申告
 電子申告の開始届は平成16年4月1日、イの一番で提出したのだが、e-Tax ソフトが来たのが6月に入ってからだった。その間、本会の電子証明書の受取があったが、行ったり来たり、その都度、郵便局に取りに行かなくてはならない。暗証番号を変更したのかどうか、その暗証番号は何だったか、初期登録に取り組んだが、チンプンカンプンで、とうとう放棄してしまった。

住基カードによる電子署名
 18年に入って、ある顧問先から電子申告ってできるのですか、という質問を受けて、「できるよ」と言ったものの、どうしていいかわからない。まず必要なものは「電子証明書」の取得ということで、自分でもその手続をしないと人に説明しにくいので、区役所に行き、住民基本台帳カード、いわゆる住基カードを取得し、そこに電子証明書を付着してもらった。これが意外に簡単で「印鑑と自分を証明するもの(たとえば運転免許証)と写真(縦4.5㎝×横3.5㎝)」があればいいし、写真はつけないつもりなら要らない。しかも30分足らずで出来る。費用はカード作成が500円、電子証明書の付着が500円で出来た。その上、有効期限が3年なので、本会の電子証明書より簡便で安価に済む。そこで、この電子証明書で自分の初期登録をした。

開始届と初期登録
 顧問先に対しては、初めのうちは、まず電子証明書の取得を勧め、取得後に書面で開始届を出すようにしていたが、開始届が簡単に国税庁のホームページから出来ることがわかり、電子申告する旨、了解を得てから直ちに開始届を国税庁のホームページから行い、税務署から電子申告識別番号が納税地に来るまでの間に電子証明書を取得することを勧めた。電子申告識別番号が届いた時点で当方に連絡してもらい、こちらが納税者宅に行くか、事務所に書類と電子証明書を持ってきてもらうかをして、直ちに初期登録を行った。この初期登録では1件だけどうしても出来なかったものが生じた。どうも納税者が電子証明書の暗証番号を間違えているのが原因のようだ。なお、初期登録も税理士の代理行為ができると聞いたので、これからはこの方式で、初期登録を実施する予定。

源泉所得税徴収高計算書
 まず、「源泉所得税の徴収高計算書」から取り組み、3件行った。この電子申告には電子証明書の必要がなく、簡単に出来たが、納税で結構大変だった。銀行のATMはどこでも出来ると思っていたが、そうは行かなかった。とくに三菱東京UFJ銀行が出来ないのには驚いた。一番簡単なところは郵便局だった。
 これをきっかけに私自身は三井住友、みずほ、三菱東京UFJ、新生、東京東信金、郵便貯金の6金融機関とインターネットバンキング契約をして、入金確認や振込をパソコンで出来るようにした。ところが面白いことにそれぞれの金融機関で、取扱い方法が微妙に異なり、一筋縄では利用できないことがわかった。支店を持たない新生銀行は預金額が100万円以上あれば1ヶ月のうち5件までは振込料がキャッシュバックされる。もし1,000万円以上の預金があれば30件分キャッシュバックされる。

源泉徴収票等の合計表
 続いて実行したのが「源泉徴収票等の合計表」。これは、表を送るだけだから簡単だった。ただし源泉徴収票や支払調書はできあがっているものをもう一度作成したことになり、はじめにe-Taxで作成し、それを印刷して各人に交付することにしていればよかった。これも3件、実施した。

所得税の確定申告
 いよいよ本番の所得税確定申告。自分のも含めて8件取り組んでみたが、先に書いたように1件は失敗、紙での申告になり、実質7件実施した。試行錯誤の連続で7件のために20回ぐらいいろんな面で書き直したりして、結果的には従来のやり方に比べ3倍ぐらい時間を費やした。
 失敗の最たるものは、添付書類の送信。「税務代理権限証書」がその一つだが、「作成」→「申告・申請一覧」から選択して「帳票一覧」→「添付書類追加」をクリックするところが分からず、「添付書類」そのものに「署名」しようとして、結局、「送信」できず、郵送で追加してしまった。そのほかでは、弥生会計で作成した収支計算書と確定申告書をe-Tax に取り込むことが出来るのだが、うっかり弥生会計で納税者名を屋号で表示していたため、取り込めず、もう一度、同じ内容でe-Tax に書き込んだこと。それとe-Taxでは第二表と第一表との間に連動性がないため、一々書き込まなくてはならなかったことだ。

消費税の確定申告
 他に消費税の申告も3件やってみたが、ここには第一表と付表5の間(簡易課税)に微妙な連動性があり、第一表を途中まで作ってから付表5に戻らないと完成しないことを理解するまでずいぶんかかった。
 他にもいろいろなことがあったが、とりあえず、奮闘記として参考に供したい。

Posted by taichiro at 2007年03月20日 14:24