2005年11月19日

◎第395回[秋を感じる長尾の里めぐりウォーキング]

11月19日(土)午前10時=約10㌔=
小田急線登戸駅集合→JR宿河原駅(受付)→川崎市緑化センター→妙楽寺→長尾神社→等覚院→県立東高根森林公園(休憩・昼食)→大山街道→ふるさと館→武蔵溝ノ口駅解散
DSC02991.jpg
写真は、久地円筒分水。江戸時代に完成した二ヶ領用水が今でも活きている。

◎第395回[秋を感じる長尾の里めぐりウォーキング] =約10㌔=
 11月19日(土)午前9時30分、小田急線登戸駅降車ホームに集合したのは、38人(ウォーキング12週間応援者を含む)。早速、JR宿河原駅まで歩き、駅からハイキングの受付を済まし、二ヶ領用水沿いの遊歩道を歩く。途中、まるでぬいぐるみのようなプードルを遊ばせている人たちに出会い、ついつい一行はその姿に見とれてしまった。
 川崎市緑化センター横で右折し、南側にあるもう一本の二ヶ領用水を渡り、上り坂をフーフー言いながら妙楽寺、長尾神社まで進む。途中の高台から、真っ白に化粧した富士を展望、思わず立ち止まった。そこから階段を2回降り、今にも滑りそうな急坂を下って神木山等覚院に出る。

  「山茶花の 寂かに咲けり 神木山(シボクザン)」 利

 ここから東名高速道路沿いにまたまた急坂を上り、やっと東高根森林公園に到着。ここで休憩。体操をしてから弁当を開き早めの昼食タイムとした。
 約40分後、今度は下り坂を歩き、南武線を架線橋で越え、府中街道を通り、久地神社横の久地円筒分水を眺め、遊歩道を進む。西浦橋で左折。くねくね道を歩きながら岡本かの子歌碑、国木田独歩の碑を眺め大山街道に入る。
 途中、大山街道ふるさと館に立ち寄り、江戸への脇往還といわれる大山街道の歴史を探る。その後、溝口神社の参道を歩き、ゴールの変貌著しい武蔵溝ノ口駅に到着、記念品のバッジをいただき解散した。

Posted by taichiro at 2005年11月19日 15:56