2003年05月31日

重装備で城下町巡る

◎第271回【城下町佐倉をめぐる】
 5月31日(土)午前10時11分、JR佐倉駅に集合したのは、18人。時ならぬ台風襲来のため、出席者が少ない。もう降り始めていたので、改札口前の駅構内で簡単な打合せ。体操も省略して雨具の重装備。傘を差して外に出る。

 駅前の大通りは広く歩道もしっかりしていて様々な彫刻が10メートル毎に立ち並んでいて目を楽しませてくれる。高崎川を渡り右折して立派な市役所沿いに左折してすぐに右折するともうちょっとした山道になる。登りきったところに旧堀田邸さくら庭園が広がっている。中に入ってみたかったが、雨に濡れた靴の脱着が面倒くさく誰も入ろうとしない。そこでそのまま歩き、佐倉順天堂記念館に向かう。
 順天堂大学発祥の地、江戸時代にすでに手術をマスターしたと言われ、当時の手術器具が陳列されていたが、痛そう! 
 雨がますます激しくなる。旧成田街道の道筋を歩くが、酒屋さんや雑貨屋さんがまるで時が止まっているような佇まいを見せてそのまま店開きをしている。歩道らしきものは溝蓋の上。歩きにくく、いつ割れるかもしれないと要らぬ心配をしながら水溜りを避けて歩くのは大変だ。
歴史生活資料館があったので、雨宿りをかねて入り込む。人懐こい係の人に釣られて、ついお弁当を取る場所の相談をしたところ、早速電話をしてくれ、おはやし館の2階に広間があり、使えると紹介を受けた。
 何の関係もない我々のことを心配してくれ、その世話まで買ってくる人情味の豊かさ、もう都会では失われたものがここでは残っている。早速、言葉に甘え、おはやし館に向かう。ここでも親切にしてもらえ、雨に濡れてうっとうしくなっている一同を快く迎えてくれる。約1時間、弁当を広げ持ち合わせたお互いのお菓子などをつまみ、身も心も温かくなって一歩外に出たところ、風までいつのまにか激しくなり、傘の骨がひっくり返るような状態。
 これではもう歩けないと判断し、佐倉市立美術館、麻賀多神社、武家屋敷、佐倉城址公園、姥が池を省略して直接京成佐倉駅に向かい、ここで解散した=約8㌔=。

Posted by taichiro at 2003年05月31日 10:27
Comments